今、“日本で一番跳ぶ”高校生! ― 2010年08月05日 08時18分44秒
うれしいお話です!
米澤宏明選手(高校3年生)が、
沖縄県で行われた全国インターハイ(美ら島沖縄総体)に出場、
陸上競技男子3段跳びで、15m50cmを跳んで優勝されました!
新聞記事「京都新聞」
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20100802000155
「おっっしゃーッ!」て感じだ!
米澤宏明選手(高校3年生)が、
沖縄県で行われた全国インターハイ(美ら島沖縄総体)に出場、
陸上競技男子3段跳びで、15m50cmを跳んで優勝されました!
新聞記事「京都新聞」
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20100802000155
「おっっしゃーッ!」て感じだ!

男子走り幅跳びも、7m62cm跳んで2位。
今、日本で一番跳ぶ高校生です!
すごおぉぉぉ~~~っいいいい!
おめでとーーーーーございまーーーーッす!
米澤選手が初めてオリンピアサンワーズに来てくれたのは、5年前。
彼はまだ中学生でした。
それからず~っと、スパイクのことやインソールのこと、
一緒に考えて、一緒に戦ってきました。
今回の勝負に賭けたスパイクシューズにも、
川見店主入魂のオーダーメイドインソール【アムフィット】が
装着されているのです!
だから喜びもひとしおです!
川見店主 :「おめでと~ッ!すごいなぁ!よかったねぇ!」
米澤くん :「ありがとうございます!でも、ちょっと悔いが残ってます。」
川見店主 :「次の課題になるから、その「悔い」を大事にしてね。」
米澤くん :「これからもまだまだ試合あるんで、がんばります!」
日本一になっても、この心意気が素敵です。
「・・・・そういえば、昔・・・・」
と川見店主から、森長正樹選手(男子走り幅跳びの日本記録保持者)との
こんなエピソードを聞きました。
「森長選手に質問したことがあるのよ。
彼が、日本記録を出した直後だったと思う(18年前)。
『最高の助走・踏み切りができたときの跳躍って、どんな感じなん?』って。
そしたら森長選手、
『自分はまだ、最高の助走・踏み切りを、したことはありません』って。」
ほ~~。
すごい話ですね、これ。
このエピソード、サンワーズ「深いぃ話」に認定ですね。
米澤選手の、さらなる戦いに期待です!
チビタ 夏休みの日記 ― 2010年08月31日 16時21分30秒
朝、のんびり寝ていました。

お昼になったので、寝ることにしました。

夕方、これじゃあイカンと、少しぷらんぷらんしました。

夜になったので、おやすみなさい。

あ~、猫になりて。
(撮影・川見店主)
最近のコメント