2010年のはじまり~っ! ― 2010年01月05日 17時40分50秒

みなさま、あけましておめでとうございます!
2010年は、
軽やかに、
踊るように、
舞うように、
「ららら~♪」ってな感じで、
やっていきたいと思います!
本年も、何卒よろしくおねがいいたします!
スピードスケートのシューズにオーダーメイドインソール【アムフィット】装着! ― 2010年01月08日 11時27分48秒
2010年がはじまって1週間たちました。
本年第一回目の「今日のアムフィット」、お客様は、北海道からおこしの中学生Nちゃんです。
今日は、スピードスケートのシューズに、オーダーメイドインソール【アムフィット】を装着しました。
今日は、スピードスケートのシューズに、オーダーメイドインソール【アムフィット】を装着しました。

スケートのシューズでも、スピードとフィギュアでは刃の長さが違います。
スピードスケートでも、ロングトラックと、ショートトラックでも刃の長さが異なります。
あまり手に取る機会はないので、興味津々ですよ。
このシューズ、構造がかなりタイトになってます。
え~っこれに【アムフィット】を装着できるの?すんごい心配。
川見店主、腕の見せ所です!
インソールの硬度は、やや硬めの70度を選択。これで、ガッチリと足元を固定できます。
試行錯誤のすえ、はい、【アムフィット】装着成功!

いやぁ~、入るもんだなぁ!
さすが!
天才ちゃうか!
川見店主:「Nちゃん、履き心地はどう?」
Nちゃん:「全然大丈夫!おばちゃんの作ってもらった靴で、おかしかったことないもん!」
川見店主:「まぁ、そない言わんと。ちょっとでも変な感じがあったら、言ってね」
氷の上を、なめらかに滑っていくNちゃんが目に見えるようでした。
棒高跳び用のスパイクシューズに、オーダーメイドインソール【アムフィット】を装着する! ― 2010年01月27日 12時08分31秒
本日のお客様は、棒高跳びの選手、Tくんです。
Tくんが初めてお店にきてくれたのは4年前。高校生だった彼も、今は立派な大学生です。
今回は、短距離用のアップシューズ、短距離用のスパイクシューズ、そして、棒高跳び用のスパイクシューズに、オーダーメイドインソール【アムフィット】を装着します。
スパイクシューズの【アムフィット】は、いずれも原板から作製する、スペシャル仕様となりました。
これが、棒高跳び用のスパイクシューズ↓
今回は、短距離用のアップシューズ、短距離用のスパイクシューズ、そして、棒高跳び用のスパイクシューズに、オーダーメイドインソール【アムフィット】を装着します。
スパイクシューズの【アムフィット】は、いずれも原板から作製する、スペシャル仕様となりました。
これが、棒高跳び用のスパイクシューズ↓

まずは、原板から【アムフィット】を削りあげます。
足型データからの削りあがりは、こんな感じ。↓

これを、シューズの中の形に合わせて加工していくわけです。
さてさて、どう仕上げていこうか・・・思案中の川見店主 ↓

ここから、格闘がはじまるわけです。
川見店主 VS オーダーメイドインソール【アムフィット】
無制限1本勝負です! カーーーンッ(ゴング)
川見店主、切り込む! ↓

でもって、グラインダーで、削るッ! ↓

で、はめ込む! ↓

カン、カン、カーーーーーーン!(ゴング)
試合しゅーりょーーーッ!
15分06秒、川見店主の圧勝でした!
こんな形のインソールが ↓

キレイにシューズの中におさまるから不思議です。
ミラクル! グレイト! ↓

シューズに足を入れてもらう瞬間が、私たちが一番緊張する瞬間でもあります。
さあ、【アムフィット】の履き心地はいかに!!!
Tくん:「ガーーンって感じです!スゴイっす!」
そうでしょう、そうでしょう。
あまりのフィット感に、地面からのレスポンスも「ガツーン」って感じでしょ?
この感覚、履いた人しかわかんないんですよね~。
で、最後の最後まで、納得のいくまで話し合い、細かな微調整を行います。

Tくん、いずれのシューズの仕上がりにも、ご満足いただけたご様子。
話は、棒高跳びのあれやこれやにひろがっていきます。
オランダで有名な、運河跳びに出てみたら、とか(笑)。

今日も笑いが尽きぬ、オリンピアサンワーズでした。
Tくん、夢の記録へ、これからも一緒に挑戦させていただきます!
明日は大阪国際女子マラソン ― 2010年01月30日 16時56分26秒

夕方、お店に1本の電話。
「こんにちは、千葉のHです。今から、お店に行っていいですか?」
「ああ!おひさしぶりです!今、大阪にいらっしゃるんですか?」
「明日、大阪国際女子マラソンを走るので!」
そうです、明日は国際女子マラソンです!
Hさんは、学生時代は400メートル走の選手でした。
今は、3人のお子さんを育てられて、1番上の男の子はもう高校生に。しばらく競技から離れていらっしゃいましたが、昨年にはフルマラソンで3時間15分を切り、念願の大阪国際女子マラソン出場の切符を手に入れられました。
「ちょっと川見さんに会って、元気もらおうかと思って(笑)」
Hさんが顔を見せられたら、常連のMさんやTさんもご来店。MさんとTさんのおふたりは明日のレースの補助員をされるとのこと。
Mさんは、2月7日の別府大分毎日マラソンに出場が決まっています。すごいな~。
で、Tさんも2月には初めてのフルマラソンに挑戦とのことで、レース用のシューズにアムフィット装着!
て、言うてる間に、滋賀県からSさんがご来店。Sさんも2月7日京都の木津川マラソンに出場されます。ご自身3回目のフルマラソン挑戦。その本番レース用のシューズに、もちろんアムフィット装着です。
初めて会った人たちとも、なんだか昔からの知り合いのように、ワイワイと話になってしまいます。オリンピアサンワーズは、不思議なお店だなぁ。
明日の大阪国際女子マラソンにも、その前に行われるハーフマラソンにも、当店のお客様がたくさん出場される予定です。
お天気、大丈夫かなぁ。寒すぎないといいんだけどなぁ。
皆さんのご健闘をお祈りいたします。
さあ、明日はみんなで応援するぞぉ~!
「こんにちは、千葉のHです。今から、お店に行っていいですか?」
「ああ!おひさしぶりです!今、大阪にいらっしゃるんですか?」
「明日、大阪国際女子マラソンを走るので!」
そうです、明日は国際女子マラソンです!
Hさんは、学生時代は400メートル走の選手でした。
今は、3人のお子さんを育てられて、1番上の男の子はもう高校生に。しばらく競技から離れていらっしゃいましたが、昨年にはフルマラソンで3時間15分を切り、念願の大阪国際女子マラソン出場の切符を手に入れられました。
「ちょっと川見さんに会って、元気もらおうかと思って(笑)」
Hさんが顔を見せられたら、常連のMさんやTさんもご来店。MさんとTさんのおふたりは明日のレースの補助員をされるとのこと。
Mさんは、2月7日の別府大分毎日マラソンに出場が決まっています。すごいな~。
で、Tさんも2月には初めてのフルマラソンに挑戦とのことで、レース用のシューズにアムフィット装着!
て、言うてる間に、滋賀県からSさんがご来店。Sさんも2月7日京都の木津川マラソンに出場されます。ご自身3回目のフルマラソン挑戦。その本番レース用のシューズに、もちろんアムフィット装着です。
初めて会った人たちとも、なんだか昔からの知り合いのように、ワイワイと話になってしまいます。オリンピアサンワーズは、不思議なお店だなぁ。
明日の大阪国際女子マラソンにも、その前に行われるハーフマラソンにも、当店のお客様がたくさん出場される予定です。
お天気、大丈夫かなぁ。寒すぎないといいんだけどなぁ。
皆さんのご健闘をお祈りいたします。
さあ、明日はみんなで応援するぞぉ~!
最近のコメント