未知の領域へ踏み込んでスコアを伸ばす!ゴルフシューズに今日のアムフィット! ― 2012年03月02日 14時37分21秒
本日のお客様は、兵庫県からお越しのOHさんです。
ゴルフシューズに、オーダーメイドインソール・アムフィットの装着をご希望です。
ゴルフシューズに、オーダーメイドインソール・アムフィットの装着をご希望です。
ゴルフは立ちっぱなしだし、ホールをいくつも歩いて周るので、
きっと足がお疲れになるのだろうと思っていましたが、
きっと足がお疲れになるのだろうと思っていましたが、
「いや、全然歩かない。移動はゴルフカートやから。」
なるほど、そういう移動手段がありましたか。
「それより、プレーを上達させたい。
O脚ぎみやから、どうしても重心が外に寄ってるように思う。
だから、足の外側にしっかりエッジを立てれるような
インソールを作ってほしい。」
なるほど、パフォーマンスアップのためのインソールをご希望であられると。
わっかりました!
というわけで、今日のアムフィット!
ゴルフシューズはお持込になられたアシックスのこのシューズ↓
TGN100 GELACE TOP (ゲルエース トップ)

足の外・内両サイドをしっかり包み込むために、アムフィットは原板加工です。
左がアムフィット、右がもともとのインソール。
左がアムフィット、右がもともとのインソール。
こんな大きさから、シューズ内の形状に合わせて加工していきます。

今日も川見店主が削る!

うおっし!装着完了!
ちなみに、外反母趾対策のアーチパットも付けてます。

ゴルフシューズって、けっこう重い。
足もとを安定させるために、ある程度の重量が必要なのでしょうね。

OHさん、初アムフィットの感想は、いかがでしょうか?
「ほおーーー、ごっついフィット感。」
「ほおーーー、ごっついフィット感。」
でも、足とシューズがフィットするインソールは、もはや当然のこと。
OHさんがお望みなのは、
川見店主が狙っているのは、
最高のプレーを引き出すためのインソールです。
話し合いながら、試行錯誤しながら、繰り返し、繰り返し、インソールの微調整が続きます。
その過程には、いつも、未知の世界へ踏み出す期待と不安があります。
ゴルフスィングのフォームではき心地を確かめながら、
OHさんが、ポロッと一言。
「このインソールは・・・余計に、悩みが増えるなぁ! 」
そうです!
アムフィットとは、「飽くなき追求」の異名なのでっす!
※当店では、ゴルフシューズの取扱いはございません。
OHさんがお望みなのは、
川見店主が狙っているのは、
最高のプレーを引き出すためのインソールです。
話し合いながら、試行錯誤しながら、繰り返し、繰り返し、インソールの微調整が続きます。
その過程には、いつも、未知の世界へ踏み出す期待と不安があります。
ゴルフスィングのフォームではき心地を確かめながら、
OHさんが、ポロッと一言。
「このインソールは・・・余計に、悩みが増えるなぁ! 」
そうです!
アムフィットとは、「飽くなき追求」の異名なのでっす!
※当店では、ゴルフシューズの取扱いはございません。
最近のコメント