大阪マラソン! ― 2011年10月30日 21時28分32秒
今日は、第1回大阪マラソンです!
お客さんもたくさん出場される予定です。
これは応援しないと!
大阪府庁をスタートし、オリンピアサンワーズが面する通称“玉造筋”を通ります。
当店は、スタートから3km地点くらいに位置します。
レースは9時スタート。すぐに先頭集団はやってくるはずです。
お客さんもたくさん出場される予定です。
これは応援しないと!
大阪府庁をスタートし、オリンピアサンワーズが面する通称“玉造筋”を通ります。
当店は、スタートから3km地点くらいに位置します。
レースは9時スタート。すぐに先頭集団はやってくるはずです。
この道を3万人の人々が走るというのはどういう光景なんだろうとワクワクしつつ待っていると、まずは車椅子マラソンの選手がやってきました。
なかなかの1枚ではないかっ!
なかなかの1枚ではないかっ!

次に先頭集団が。


あれ?第2集団でこちらに手を振る青年を発見!
おお!信州の大学に通うAくんじゃないか!
いいとこにつけてるっ!
かっけーーーっ!がんばれーーーっ!
徐々にランナーのかたまりがやってきました。

うわー、道幅いっぱいに、見えなくなるまで人・人・人です。

あっ!HスポーツのN岡さんがやってきた!がんばれー!
N岡さん:「ごめ~ん、ト〇レ借して~~(泣)」
スタート前のト〇レの混雑具合はすさまじかったようです。
待っても待っても、順番がまわってこなかったんですって。
待っても待っても、順番がまわってこなかったんですって。
どどどどどど・・・っと、

沿道の応援より、ランナーの方が多い。
お客さんを見つけるのは、かなり困難です。
「オリンピアさーーん!」
川見店主を見つけて手を振ってくれる人や、
わざわざ人波をかきわけてハイタッチしに来てくださる人も!
もう、お客さんからこちらを見つけていただく状態です。
お客さんを見つけるのは、かなり困難です。
「オリンピアさーーん!」
川見店主を見つけて手を振ってくれる人や、
わざわざ人波をかきわけてハイタッチしに来てくださる人も!
もう、お客さんからこちらを見つけていただく状態です。
過密状態が、延々とつづくーーーー!

「こんにちは!」
あ、N先輩の奥さんと息子さんたちが声をかけてくださいました。
ボクの高校の先輩であるNさんは、今大会で初マラソンに挑戦することになったのでした。
ボクの高校の先輩であるNさんは、今大会で初マラソンに挑戦することになったのでした。
奥様:「まず、オリンピアの前で応援してくれって言われてます」
とその時、奥さんの携帯にN先輩から電話が入りました。
N先輩:「今、玉造駅前通ったから、もうすぐオリンピアの前通る!」
ほ~、走りながら電話するんだ!今のマラソンですね!
で、N先輩到着!記念に写真を!
あ、奥さんの手が!

行っちゃった!

うむむ。写真は難しい・・・。
ところでこの後、みなさんでお父さん追いかけて、応援するんですか?
奥様:「20kmと30km地点で応援して、ゴールで待つことになってます!」
N先輩、全然練習できてなかったらしいからな。
これは、プレッシャーになるかも・・・。
いやいや、ゴールまでの目標ができて、いいかもしんないぞ。
愛する嫁と、可愛い息子たちが待っている!
お父ちゃんは、がんばるからなーーーーッ!
・・・ということですよね、N先輩!
約1時間かけて、目の前を3万人のランナーが駆け抜けていきました。
走る人へは「がんばって! 」
応援する人には「ありがとう!」
そんな言葉が行き交いました。
これは、プレッシャーになるかも・・・。
いやいや、ゴールまでの目標ができて、いいかもしんないぞ。
愛する嫁と、可愛い息子たちが待っている!
お父ちゃんは、がんばるからなーーーーッ!
・・・ということですよね、N先輩!
約1時間かけて、目の前を3万人のランナーが駆け抜けていきました。
走る人へは「がんばって! 」
応援する人には「ありがとう!」
そんな言葉が行き交いました。
色んなコスチュームを楽しんでるランナーも多いです。
やみくもにシャッターを押してみました。
やみくもにシャッターを押してみました。

あくまでも、“やみくもに”シャッターを押してます。
狙ってませんし、鼻の下も伸ばしてません!(きっぱり)
狙ってませんし、鼻の下も伸ばしてません!(きっぱり)

さて、レース後、N先輩から、無事に完走の連絡を受けました。
すごいッ!
おめでとーーーごさいます!
おめでとーーーごさいます!
先輩によると、大阪のおばちゃんの応援がスゴすぎたそうです。
「にーちゃん、がんばりやーーっ!」
多くの声援に背中を押されての4時間50分台。
辛い局面も多々ありながら、とっても楽しかったんですって!
「にーちゃん、がんばりやーーっ!」
多くの声援に背中を押されての4時間50分台。
辛い局面も多々ありながら、とっても楽しかったんですって!
N先輩:「次は、キミも走れよ!」
うへぇ~、ボクは2kmが限界なんすから~っ!
じゃ、第100回大阪マラソンには記念に出場することにいたしますっ!
コメント
_ はちみつ屋の O&A ― 2011年11月02日 15時16分33秒
_ gori ― 2011年11月02日 17時09分15秒
O&Aさん!
コメントありがとうございます!
OさんとAさんのことは、川見店主と探しに探していたんですよ!
まさか、おふたりにもそんなご苦労をおかけしていたとはっ!
恐縮です!
でも、Oさんが人波の中から、「おーい!」って笑いながら大きく手を振る姿は、今、ありありと想像できます(笑)。
想像できすぎて、あれ?見たんじゃないか?と思えるほどです。
とにかく、無事に、しかも元気に、完走されたご様子でなによりです。
おめでとうございましたっ!
ありがとうございましたっ!
コメントありがとうございます!
OさんとAさんのことは、川見店主と探しに探していたんですよ!
まさか、おふたりにもそんなご苦労をおかけしていたとはっ!
恐縮です!
でも、Oさんが人波の中から、「おーい!」って笑いながら大きく手を振る姿は、今、ありありと想像できます(笑)。
想像できすぎて、あれ?見たんじゃないか?と思えるほどです。
とにかく、無事に、しかも元気に、完走されたご様子でなによりです。
おめでとうございましたっ!
ありがとうございましたっ!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2011/10/31/6180826/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
その先が右カーブやったんで反対側を走ってました(泣)
真ん中の方まで頑張って行きましたが、気付いてもらえず・・・
大きく手を振って「おーい!」って叫びましたが、あの状態ではムリですね。
2人ともケガなく元気に完走しました!アムフィットのおかげです。
ありがとうございました!