輝凛さんから届いたお手紙~マラソン足袋をつくった黒坂辛作氏とハリマヤのこと2012年03月01日 16時42分56秒

お店の郵便受けに、少し大きめで厚みのある封筒が届いていました。
差出人のご住所にも、その女性のお名前にも、記憶がありません
川見店主にその封筒を渡すも「誰だかわからない」と言います。

で、封を開けてびっくりしました

輝凛さんからのお手紙


それは、先日、ハリマヤシューズのブログ記事にコメントをくださった
輝凛さんからのお手紙だったのです!

黒坂辛作氏のひい孫さんの輝凛さんは、こんな人です
「嗚呼、HARIMAYAのシューズ」記事↓
http://sunwards.asablo.jp/blog/2012/01/25/6307182


かわいい便箋に、輝凛さんの、なんともこころ温まるお言葉が。
そして、昔の新聞記事のコピー2枚と、DVDが一枚。

うわーーーっ!キターーーーーーっ!

この新聞記事と映像、もう、見たくて、見たくて

いずれも、とても貴重なものだと思います。
輝凛さん、本当にありがとうございます!


一枚めの新聞は、こちら。
おそらく、1936年のものだと推測されます。
「我世界に勝つ」
黒坂氏へのインタビュー記事のようです。
漢字が旧字体で、小見出し「代二子親む込打」の文字のならびが今と逆です。


2枚目は英字新聞です。
黒坂氏紹介の英字新聞

“Spacial Shoes Tuened Out For Japan's Marathon Runners”
「日本のマラソンランナーのために特別なシューズをつくりだした」人物として
黒坂氏が紹介されている記事のようです。
こちらもかなり昔のものだと思われます。

DVDには、1990年に放映された特集番組
「金栗四三 54年目の栄光」が収録されていました。
(わざわざビデオからDVDに焼いていただいたのだと思います。)
ワタシも川見店主も見たことがない番組で、
時に固唾を飲み、時に笑い、そして、感動して拝見させていただきました。

新聞の記事・DVDの内容と、とても興味深いものばかり。
今後、個々に詳しく紹介できればと思います。
(英語は訳さないと!)


輝凛さま、大変にありがとうございました!



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/