目指せ1500mで4分50秒切り!駅伝の全国大会も走った女子中学生ランナーに今日のアムフィット! ― 2014年05月06日 18時46分12秒
MSちゃんは中学2年生です。
陸上部に入って長距離をやってます。
MSちゃんが初めてオリンピアサンワーズへ来てくれたのは、
昨年(2013)秋のこと(そのときのリアルご来店記事)。
MSちゃんの足はちょっとアーチ(土踏まず)が低めで、
いわゆる「偏平足」気味ではある。
だから、走ると足の裏が痛くなってしまうみたいでした。
幸いなことにMSちゃんはまだ成長期だから、
今、足のケアをしっかりしておけば、
良い方向へと足が変わっていく可能性は大いにあります。
その後MSちゃんは、12月に駅伝の全国大会にも出場して、
しかも中学1年生にして堂々の1区を走ってくれました。
やるね!
それに、今年の1月にふたたび足型測定してみたら、
以前よりもアーチが高くなってました。驚き!
MSちゃん:「足が痛くなることはぜんぜんなくなりました」
MSちゃんニッコリ、こっちはビックリです。
つーわけで、今シーズンのMSちゃんが、
もっとがんばってもっと速くなっちゃう今日のアムフィット!
は、3足のランニングシューズたちをフィッティング!
MSちゃんのために川見店主もがんばっちゃうよー!
インソール工房で燃えるアムフィット装着作業へGO!
陸上部に入って長距離をやってます。
MSちゃんが初めてオリンピアサンワーズへ来てくれたのは、
昨年(2013)秋のこと(そのときのリアルご来店記事)。
MSちゃんの足はちょっとアーチ(土踏まず)が低めで、
いわゆる「偏平足」気味ではある。
だから、走ると足の裏が痛くなってしまうみたいでした。
幸いなことにMSちゃんはまだ成長期だから、
今、足のケアをしっかりしておけば、
良い方向へと足が変わっていく可能性は大いにあります。
その後MSちゃんは、12月に駅伝の全国大会にも出場して、
しかも中学1年生にして堂々の1区を走ってくれました。
やるね!
それに、今年の1月にふたたび足型測定してみたら、
以前よりもアーチが高くなってました。驚き!
MSちゃん:「足が痛くなることはぜんぜんなくなりました」
MSちゃんニッコリ、こっちはビックリです。
つーわけで、今シーズンのMSちゃんが、
もっとがんばってもっと速くなっちゃう今日のアムフィット!
は、3足のランニングシューズたちをフィッティング!
MSちゃんのために川見店主もがんばっちゃうよー!
インソール工房で燃えるアムフィット装着作業へGO!

ほい、1足目!
トレーニング用のLYTERACERに装着したのは
アムフィット・スダンダードでどーん!

こっちからも、ほい!

2足目はスピードトレーニング用のランニングシューズ
TJR833 LADY TARTHERZEAL TS2↓

レディ・ターサージールてぃーえすに装着したのは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットでだーん!

こっちからも、ゼロ・アムフィットよいしょー!

3足目は長距離用のスパイクシューズです。
TTP503 LD-JAPAN↓

でぇええい!
最上級インソールのゼロ・アムフィットで、
超高速仕様のスパイクシューズにチューンアップしたぜ!

次の写真は、アーチの部分にご注目である。
ゼロ・アムフィットがMSちゃんのアーチを復活させてるのだ!
こっちからも、どりゃあああい!

なにをもって「偏平足」と呼ぶのかはムズカシイ話です。
「偏平足なんです」って来られた方が、
足型測定してみたらそうでもなかったということも多々あります。
人それぞれにアーチの高さはちがって当然ですが、
どんな人でもアーチをしっかり支えてあげたら足は楽になる。
だから、アーチの高低にかかわらず、
その人にとっての「快適な高さ」にアーチを支えてあげればいい。
――っていうことを可能にするために、
アムフィットでシューズをフィッティングするのでありんす。
アムフィットの完成を待っている間、
MSちゃんは店の丸テーブルで宿題やってます。
えらいね!
川見店主 :「MSちゃん、今年の目標は?」
MSちゃん:「1500mで4分50秒を切ることです!」
川見店主:「よし!この耳で聞いたからね!」
MSちゃん、がんばってねーーっ!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2014/05/06/7303820/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。