「悲喜こもごも5時間ランナー・シリーズ」<シーズン3>。大阪マラソン2014編~Are You Ready? 2014(38) ― 2014年10月29日 19時37分29秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」
第38回目は、
KHさんの「悲喜こもごも5時間ランナー・シリーズ」
いよいよの<シーズン3>第1話は大阪マラソン2014編!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3万人のランナーが大激闘を繰り広げた
10月26日の大阪マラソン2014。
早速、KHさんからレースのご報告メールを頂戴いたしました。
KHさん:「なんとか完走できました。
ネット5時間20分、グロス5時間28分でした」
KHさん、おつかれさまでございました。
KHさん:「とても暑くて、給水所の間隔が長く感じました。
途中で汗が出なくなってからの水分補給となり、
汗っかきには過酷なマラソンとなりました。
レース本番でも、夏の練習の時の様に
ペットボトルをポーチに入れて
給水所の中間で補給できる様にしないとダメですね。
水が重たいなんて言ってられませんね」
いやー、ホンッとに暑かったですよね。
大阪はここんところで一番の暑い日になりました。
私たちが店の前で応援していた午前9-10時の間、
まだ高くはない太陽が東側からビルの影をつくっていて、
店の前の道路も周辺もずーっと日蔭でしたが、
応援してても上着がいらないほどの気温でした。
まだ東から伸びるビルの影は長かった↓
「Are You Ready?2014-2015」
第38回目は、
KHさんの「悲喜こもごも5時間ランナー・シリーズ」
いよいよの<シーズン3>第1話は大阪マラソン2014編!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3万人のランナーが大激闘を繰り広げた
10月26日の大阪マラソン2014。
早速、KHさんからレースのご報告メールを頂戴いたしました。
KHさん:「なんとか完走できました。
ネット5時間20分、グロス5時間28分でした」
KHさん、おつかれさまでございました。
KHさん:「とても暑くて、給水所の間隔が長く感じました。
途中で汗が出なくなってからの水分補給となり、
汗っかきには過酷なマラソンとなりました。
レース本番でも、夏の練習の時の様に
ペットボトルをポーチに入れて
給水所の中間で補給できる様にしないとダメですね。
水が重たいなんて言ってられませんね」
いやー、ホンッとに暑かったですよね。
大阪はここんところで一番の暑い日になりました。
私たちが店の前で応援していた午前9-10時の間、
まだ高くはない太陽が東側からビルの影をつくっていて、
店の前の道路も周辺もずーっと日蔭でしたが、
応援してても上着がいらないほどの気温でした。
まだ東から伸びるビルの影は長かった↓

KHさんが店の前に到着されて
「めちゃめちゃにアツいですよ!」
ってハイタッチしながら走り去られた時、
ちょうどビルの間から漏れた陽射しに
KHさんの首元が汗でギラギラ光るのを見て、
これからまだ40km近くも続く
この日のレースの過酷さを予感させられたものでした。
KHさん:「40キロぐらいで、
ボクシングの長○川穂積選手を抜いたんですが、
脱水でフクラハギが痙攣(けいれん)してたそうで
足を引きずって歩いてました」
あー、プロボクサーでもそんな状況に。
あれだけハードで、
どんなスポーツよりも体調管理にはシビアであろう
ボクシングの世界に君臨したチャンピオンでさえ、
そこまで追い込まれる。
フルマラソンって、やっぱり過酷な競技ですねぇ。
KHさん:「自分も紙一重だったかも知れませんが、
後半の住之江付近のいつもの地元の
商店の給食を食べて助かったのかも知れません」
先を走るランナーたちに食糧を食い尽くされ、
自分たちには食べるモノが何も残っていない。
並んでるのは、カラッぽになったトレーばかり。
ああ、誰もが同じだけの参加料を払っているというのに。
それに、むしろ、
3時間や4時間でフルマラソンを走るランナーたちよりも、
5時間や6時間かかって完走する自分たちの方こそが、
もっともっとエネルギーを必要としているというのに、
なぜ自分たちには食糧が残っていないのだーーーーっ!
……というのが、
これまでKHさんからお聞きしてきた
5時間ランナーの「悲哀」です。
今大会、KHさんは食糧にありつけたのでしょうか?
KHさん:「今年は我々の時間帯でも
食べ物が結構充実して揃ってました。
イナリ寿司3個、おにぎり1個、
キュウリ巻き1個でチャージできました」
よかった!食べ物残ってた!
KHさん:「たこ焼きもあったんですが、
冷凍モノで解凍が追い付かずシャキシャキでした」
たこ焼き、シャキシャキでしたか。
冷凍モノでしたか。
ランナー3万人分のたこ焼きです。
1個ずつ焼いてる場合やないですわね。
しかし、冷凍モノであれ3万人分、
何回「チーン」せないかんのでしょう!
(んなわけない)
KHさん:「と言うて柔らかくてソースやカツオ節、
青のり付も困りますけどね」
アッつい中を汗だくで走ってきて、
これまたアッツアツのたこ焼きを
「ハフハフ」して食べてる場合やないと。
カツオぶしにむせてる場合やないと。
歯に青のりをつけて走ってる場合やないと。
KHさん:「それと、公式給食所のバナナは
例年はボランティアの方々の
皮むきが追い付いてなかったのですが、
今年は頑張ってむいてくれたみたいで
準備が追いついたみたいです」
3万人のバナナも、誰かが皮をむいている。
本当に多くのボランティアの方々が大会を支えておられる。
KHさん:「しかし、頑張ってむいてくれた大量のバナナが、
暑さのせいで黒くなってランナーに敬遠されて、
むく前の物をひったくられてました」
オー!バナナ!タイミングムズカシイ!
KHさん:「『バナナ沢山余ってるから食べてねぇ~』
と営業されてましたが、余ってしまったのは、
早くむいたのが黒くなったのが原因だと思います。
これで来年バナナの数が調整されて
減って回って来なくなるのが心配です」
バナナ、ムズカシイ!
KHさん:「完走率も今までで一番悪かったみたいで、
93.8%だと朝にニュースで辛○さんが言ってました」
あ、シンボウさんも
コブクロ(小さい方の人)も完走されたそうですね。
つーわけで、正式名称
「ホントはフルマラソンを4時間半切って走れるけれど、
そこはあえて悲喜こもごも5時間ランナー・シリーズ
~大阪マラソン2014編」は、これにて終了。
KHさん、早速の詳細レポートありがとうございました!
ちなみにKHさんの次なるレースは、
12月14日開催の奈良マラソン。
そして、来年1月は大阪ハーフマラソンです。
KHさん:「姫路城も京都マラソンも落選でした……以上!」
ハイタッチを交わすKHさんと我々↓

これまでの「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズ↓
【シーズン1】
・2011年度の大阪・神戸・奈良・京都マラソン編
・2012年10月の大阪マラソン編
・2012年12月の奈良マラソン編
・2013年02月の京都マラソン編
【シーズン2】
・2013年10月 シーズン2に向けてのフィッティング
・2013年11月 レース用シューズのフィッティング
・2013年12月 奈良マラソン編
・2014年03月 長居公園のマラソン大会編
【シーズン3】
・2014年09月 シーズン3に向けてのフィッティング
<しょーみの話がマラソンでたこ焼きが並ぶて
さすがに大阪やでホンマに!>
Are You Ready?
【シーズン1】
・2011年度の大阪・神戸・奈良・京都マラソン編
・2012年10月の大阪マラソン編
・2012年12月の奈良マラソン編
・2013年02月の京都マラソン編
【シーズン2】
・2013年10月 シーズン2に向けてのフィッティング
・2013年11月 レース用シューズのフィッティング
・2013年12月 奈良マラソン編
・2014年03月 長居公園のマラソン大会編
【シーズン3】
・2014年09月 シーズン3に向けてのフィッティング
<しょーみの話がマラソンでたこ焼きが並ぶて
さすがに大阪やでホンマに!>
Are You Ready?
最近のコメント