奈良マラソン2013を走った人々の話。~Are You Ready?2013 (61)2013年12月11日 18時50分03秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第61回目は、奈良マラソン2013を走った人々の話。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズでおなじみの
KHさんからメールでレースのご報告をいただきました。


「結果は、5時間17分35
 相変わらず頑張らずに平均的に
 同じペースで楽しんで走ってきました。
 足のトラブルも全くなく、
 今日の時点で筋肉痛や関節のダメージは軽いです」


おつかれさまでございました!
無事に完走されてなによりです。


「だんだん同じ位のタイムを楽に走れる様になってきてます。
 マラソンを始めた頃の様にダメージに耐えてもっと頑張れば
 もっとタイムは伸びるんでしょうね」


へぇー、何気に力強いお言葉ですね。
ランニングの底力がついてこられたんですね。


「今年の奈良マラソンは今までで一番気候が良かったと思います。
 風もなく、ほぼ晴れでした」


天候が一番心配でした。


「今年も名物の忌野清志郎(いまわのきよしろう)
 モドキの人が頑張って応援してくれてました。
 この人、実は奈良マラソンの公認応援団長さんで
 奈良では有名な"今ノ葉狂志郎"という方らしいです」


KHさんが毎年気になってた人物の正体がやっとわかったんですね。
プチ情報ありがとうございます!
早速、「今ノ葉狂志郎」でググってみました。
うわ!この人スゴイ!突き抜けてるぜ、ベイベー!


さて、お楽しみの食べ物事情はいかがだったでしょうか?

「ぜんざいコーナーの段取りが悪くて、一杯しかたべてません」

奈良マラソンの出場ランナーには、
"「ぜんざい」か「タイム」か問題"があって、
「せっかくだからぜんざいをなんとしても食べる」派

「タイムを狙っててぜんざい食べてる場合やない」派
とに分かれるみたいですね。

KHさんは、「ぜんざいをゆっくり味わって食べる」派
2年前は、椅子に腰かけてゆっくりとおかわりをし、
1年前には、椅子が撤去されるも、やはりおかわりをし、
で、今年はぜんざい一杯だけになってしまったと。

「その仕返しに、
 そうめんを3倍食べて3倍返ししてやりました」


わはははは。





「KHさん、どんどんタイムを狙えると思います!
 そのかわり、食べ物は
 ちょっとだけ、がまんしなきゃいけないかも(笑)」
(川見)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆


第56回ご登場のTKさんからもメールあり。

3時間58分31秒で自己ベスト更新です
 と言っても8秒だけの更新ですが。
 でも、昨年の奈良マラソンより約10分速くなりました!
 ターサーいい感じです。ありがとうございました!」


誰がなんと言おうが自己ベスト!
それに、なかなかに高低差のある奈良マラソンのコースで
昨年の自分より10分も速く走れたなんてすごい!
ブラボー!エクセレント!マーベラス!ナイスラン!

ちなみにTKさんは、「ぜんざいは絶対食べる」派!

「大勢の通過するランナーさんに
 ぜんざいをうまそうに食べてる姿を
 見せつけました(笑)。
 ちなみに、ぜんざいのロスタイムは2分です」

おお、TKさん、余裕すら感じます。
しかし、この「2分」のロスをどうとらえるかですよね。

「奈良マラソンは、やっぱりぜんざいですよ。
 そうめんは去年食べて冷たかったので、
 今年はパスしました(笑)」

「そうめんパス」派!
そうそう、奈良マラソンには「そうめん論争」もあった!
ちなみに、前出のKHさんは、
寒いから、あったかいにゅうめんにしてくれ
というご要望をお持ちです。




ウククク。
奈良マラソン、おもしろいですねー。


「TKさん、タイムを伸ばせる"時"だと思います!
 次のレースは自己ベスト!楽しみにしてまーす!」
(川見)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆


タイムを確認させていただいたみなさんの走り。

ーーーーーーー

第58回にご登場のサブスリーランナーのU田さんは、
3時間13分で完走。
サブスリーならずですが、それでもやはり見事な記録!
これから毎週のようにレースに出場されますので、
いよいよこれから!って感じでいらっしゃると思います。

「U田さんは、目標が2時間50分切り!ですもんね!
 どうか故障されませんようにと願うばかりです」
(川見)

ーーーーーーー

第49回にご登場のSNさんは、3時間30分50秒
うわ!SNさんすごい!
サブ3.5まで、もうちょい!
でも、SNさんは、今年の3月
3時間53分初サブフォー達成したばかりですよね?
前回ご来店時に「サブ3.5を目指す!」っておっしゃってましたけど、
ここまでタイムを伸ばすなんて!
ナイスラン!快走でしたね!

「あと51秒でサブ3.5!惜しい!でも、すごい伸び方です!
 ってことは、SNさん、もっと伸びるのでは!すごーい!」
(川見)

ーーーーーーー

第25回にご登場のK田さんは、3時間53分
9月10月とウルトラマラソンを走ってこられ、
11月からいよいよフルマラソンのレースがはじまったK田さん。
早速のサブフォー達成!
昨年の奈良マラソンより、記録を2分更新されました!
今シーズン、いい流れなんじゃないでしょうか!

「K田さんのウルトラマラソンはとっても心配してました。
 故障なく走りつづけておられるのがなによりうれしいです」
(川見)

ーーーーーーー

第26回にご登場のランニング女医MYKさん。
10月20日の氷ノ山ウルトラトレイル70kmのレースで
完走するもムリをしすぎて膝を故障。
それから約1カ月もの間まったく走れなくなってしまったって、
数週間前にお電話いただいたところでした。
でも、3時間54分で完走されてるじゃないですか!
って、ひょっとして、初サブフォー達成ではないですか!
どうなってるんですか、すっごいじゃないすかMYKさん!

「もう!MYKさん!心配で心配で……心配してました!
 お願いですからムリしないで……聞いてもらえないか(笑)
 ひとまずは安心しております」
(川見)

ーーーーーーー

第32回にご登場の「げんなり事件」YUKIEさんは、4時間01分!
今年の大阪マラソンは4時間10分でしたし、
調子がどんどんあがってきてるんじゃないでしょうか!
それに、昨年の奈良マラソンより5分タイムを縮めておられます。
YUKIEさんもマラソンの底力が着実にあがってきておられます!

「YUKIEさん、すごい!!
 またお店に"歩く"と"走る"の練習にいらしてくださいね」
(川見)

ーーーーーーー

今年の夏、デフリンピックブルガリアで開催されました。
バレーボール日本代表選手としてご活躍されたNさんは、
今回の奈良マラソンが初フル挑戦
6月にランニングシューズをフィッティングした話
大会3日前にインソール調整のためにご来店されましたが、
「5時間くらいでと考えていますが、
 初めて走る距離なのでどうなることやら……
 とにかく完走を目指します」

とおっしゃってました。
で、記録は4時間40分で見事完走!
すっごいではないですかーーーー!
おめでとうございまーーーーーす!

「N先生、大変におつかれさまでした!
 初フルで5時間を大幅に切っての完走!すばらしい!」
(川見)

ーーーーーーー

第48回にご登場の、
ランニング街道まっしぐらなN藤さんからもメールあり。

「インフルエンザにかかってしまい、出場できませんでした。
 奈良マラソンはまた来年の目標とします。
 次のレースは大阪ハーフです。
 次こそは元気に駆け抜けたいと思っています」

あー、残念!
でも、症状の出る前にフルマラソンを走っていたら
レース後にどうなっていただろうと思います。
少なくともレース前にインフルエンザが分かって
よかったのではないでしょうか。
お大事にしてくださいね。

ちなみにN藤さんは、「ぜんざいよりタイム」派でした!

「ああ、N藤さん!
 万全でスタートラインに立つって、難しいことですね。
 またお元気な姿で疾走するN藤さんを待っています!」
(川見)

ーーーーーーー

というわけで、奈良マラソンもまたらいねーん!


ぜんざいの借りは、そうめんで返す。
インフルエンザの借りは、走りで返す。
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2013/12/11/7105877/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/