これは偶然か、それとも必然なのか。100mを10秒8で走るスプリンターに運命のゼロ・アムフィット! ― 2012年08月27日 18時25分17秒
彼は短距離の選手で、100mを10秒8で走ることができる。
この夏、全国インターハイにも出場した強豪高校のリレーメンバーだ。
彼には、ずっと気になっていたことがある。
同じリレーメンバーのある選手が、急にタイムを伸ばしてきていることだ。
同級生のそいつは、少し前まで故障していたにもかかわらず、である。
ある時、そいつは「大阪にシューズを買いにいく」と練習を休んだ。
そいつの家や学校からは、大阪は決して近くはない。
練習を休んでまで、わざわざ大阪まで何をしに行くんだと彼は思った。
そして、そいつのタイムが伸びてきたのは、それからなのだ。
この夏、全国インターハイにも出場した強豪高校のリレーメンバーだ。
彼には、ずっと気になっていたことがある。
同じリレーメンバーのある選手が、急にタイムを伸ばしてきていることだ。
同級生のそいつは、少し前まで故障していたにもかかわらず、である。
ある時、そいつは「大阪にシューズを買いにいく」と練習を休んだ。
そいつの家や学校からは、大阪は決して近くはない。
練習を休んでまで、わざわざ大阪まで何をしに行くんだと彼は思った。
そして、そいつのタイムが伸びてきたのは、それからなのだ。
同じ頃、彼のお父さんは、知り合いからこんな話を聞いていた。
「息子さんがそんなに陸上競技がんばってるなら、大阪にあるあの店に行くといい」
その知り合いは、とある競技の日本代表選手で、
オーダーメイドのインソールをその店で作っているのだという。
お父さんは帰宅後、彼にその話をした。
「どうや?大阪のその店、行ってみるか?」
彼は、なにかがつながっていくような予感がした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
偶然なのかそれとも必然なのか、これこそ運命と呼ぶものなのか!?
様々に交差する人間模様に導かれて、RHくんのご来店です!
先の話に出てくるリレーメンバーの「そいつ」もお父さんの「知り合い」も、
当ブログで記事にもなってる方々で、このお話は本当にビックリしました。
当ブログで記事にもなってる方々で、このお話は本当にビックリしました。
ご来店初日は、RHくんの足型を測定したり、
これまで使用してきたシューズの数々を拝見してご相談。
結果、シューズを全面的に見直すことになりました。
少々お時間をいただき、シューズのご準備ができたましたので、
早速いきましょう、今日のアムフィット!
ダダーーンと5足分のオーダーメイドインソールをつくりまーーーす!
削りに削ったりのアムフィット。当たり前だが、全部RHくんの足型。
ゼロ・アムフィット3足、スタンダードが2足のご用意です。

川見店主が入魂のアムフィット加工作業を開始!
じゃんじゃんいきますよーーーっ!

1足目!
全人類に贈る奇跡のシューズ。これで足のコンディションをベストに保つ。
「歩く走る力を呼び覚ます」ゲルリーク・サンワーズモデルにアムフィット!

2足目!
オリンピアサンワーズだけが知っている、
これぞトレーニングシューズの最高峰、アシックスの名品にアムフィット!
この謎のシューズが何かは、ブログなんかで教えてあげなーーーい!

次はゼロ・アムフィットの加工が始まります。緊張感がはしる!

3足目!
スプリントトレーニング用WINDSPRINTにゼロ・アムフィット!
このアーチのガッチリ感を見よ!

アムフィット装着難易度の高いスパイクシューズが続く!
インソール工房の緊張感はピークに!

4足目!
RHくんのサイズがなくて、アシックス担当者が血眼で探しだしてくれた、
練習用の短距離スパイクシューズHEATRUSHにゼロ・アムフィット!
アシックスのMORIさん、ありがとーーーーっ!

5足目!
アシックス・イージーオーダーシステムで作った
RHくんのオリジナルスパイクシューズにゼロ・アムフィット!

はぁ、はぁ、はぁ、終わりました。
これでしばらく、シューズは万全です。
RHくんにとっては、
オリンピアサンワーズのシューズへの考え方や
フィッティング方法は革命的だったようです。
これからは、RHくんの走りが革命的になっていくはずです!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2012/08/25/6553781/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。