サムライ・ハードラーが伝授する「歩き方」~「正しく立つ・歩く」ということ(その4)2009年07月24日 14時16分45秒

為末選手

7月21日のフジテレビのスポーツニュース「すぽると!」ご覧になりました?

毎週火曜日は、水野裕子さんが毎回色んなスポーツに挑戦する「FEATURING SPORTS」というコーナーがあります。

今回は、“サムライ・ハードラー”為末大選手が、ハードリングを教えていました。

ハードル初めての水野さんに、為末選手が何を教えはじめたかというと・・・これまた「歩き方」なんですよねぇ!

まず、正しい姿勢で「歩かせる」。

「正しい姿勢で『歩く』ことが、速く『走る』ことへつながっていく」

「あくまでも『歩く』という動作の延長線上に『走る』という動作がある」

と為末選手。

その後も、実際の走りの中でハードリングの指導を行う為末選手。

「カラダの軸が“ブレない”ように」

「ハードルの選手は高く跳んでるつもりだが、スピードに乗るので、高く跳べない」

等々、わかりやすい言葉を選びながら、ハードルの奥深さを“さらっと”のぞかせてくれる。

その甲斐あってか、水野さんもどんどん上手くなって、最後の50mハードル走は、なかなか見事なハードリング。

見ているこちらも、色々と目からウロコが落ちるようでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2009/07/22/4449526/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/