謎の青年の正体が明らかに!仕事&歩く用シューズに今日のアムフィット!2012年09月01日 17時56分24秒

3年前、その謎の青年はふらっとお店に入ってきた。
走るためのシューズが欲しいのだという。
その日は、「歩く走る力を呼び覚ます」シューズ・ゲルリーク
オーダーメイドインソールでフィッティングした。
謎の青年は、これはイイと、その真新しいシューズをはいて帰った。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今年の3月、その謎の青年がふらっと現れたときは、
誰だかわからなかったが、話すうちに思い出した。
今度は、歩くためのシューズが欲しいのだという。
3年前のシューズとインソールは、すこぶる良かったそうだ。
その日は紳士靴をオーダーメイドインソールでフィッティング。
青年は、これは歩きやすいと、真新しい靴をはいて帰った。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今日、謎の青年が、やっぱり、ふらっと現れた。
足もとには5ヶ月前の紳士靴をはいて、
手には、はき尽くされた3年前のシューズを持って。

「このシューズのはき心地が一番いいです。
 仕事中も、このシューズばかりはいています。」

3年前、その青年はまだ学生のようだった。
そうか、社会人になったんだ。
でも、なんの仕事してるんだろう?
て気になりつつ、謎の青年の仕事&歩く用シューズに今日のアムフィット!

アーチがめちゃ高めでいらっしゃる。
お医者さまは、アーチが高め


ゲルリークにはいっぱいインソールをフィッティングしてきたから
川見店主の加工作業も、たいへんはやいです。
ゲルリーク・サンワーズモデルにアムフィット!


ゲルリーク・サンワーズモデルにアムフィット装着!
お仕事中もずーーっとはいていただくそうです。
このシューズが一番楽なんですって。
ゲルリーク・サンワーズモデルにアムフィット!


5ヶ月前にご購入の紳士靴もインソールを微調整。
ペダラ紳士靴のインソール調整


で、この謎の青年のお仕事ですが、お医者さまになっておられました!
ビックリーーーッ!

お勤めの病院が広くって、歩いて移動するのタイヘンなんですって。

つーわけで、お医者さまもお好きなゲルリーク・サンワーズモデルは、
そろそろ残りわずかですよ!
ゲルリーク・サンワーズモデル

ちょこっとサンデーはゲルリーク三昧で今日のアムフィット!2012年09月02日 19時56分47秒

月に一度の日曜営業日“ちょこっとサンデー”。
本日は、ご新規様がたくさんご来店です。

①来年3月に初フルマラソン完走を目指すマダムには、
外反母趾の対策と、安定した走りのフォームを身につけていただくための
ゲルリーク・サンワーズモデルにアムフィット!

②ハーフマラソンを1時間30分で走り、
11月に初フルマラソンに挑む男性ランナーには、
もう1度走りのフォームをしっかり鍛え上げていただくための
ゲルリーク・サンワーズモデルにアムフィット!

中学生のサッカー少年には、
これからのサッカースパイクシューズを相談しつつ、
日常生活でも学校体育でも足をしっかり鍛えていただくために
ゲルリーク・サンワーズモデルにアムフィット!

というわけで、ゲルリーク三昧となりました。
ゲルリーク・サンワーズモデル

ゲルリークは、
年齢を問わず、性別を問わず、スポーツジャンルを問わず、
とにもかくにも、あらゆる人々にはいていただきたいシューズです。
足元の安定、スムーズな重心の流れは、
健康に歩くためにも、ムリなくムダなく走るためにも、
あらゆるスポーツのパフォーマンスアップのためにも、
ゼッタイ必要なんですからねっ!

さて、当店でしか手に入らないサンワーズ・スペシャルセット
①ゲルリーク・サンワーズモデル
②オーダーメイドインソール・アムフィット
③ニシスポーツ特製5本指ソックス

「オリンピアサンワーズだけの、スペシャル3点セット」↓
サンワーズ3点セット

この3点セット、以前は“サンワーズ定食”って呼んでましたが、
いくらなんでも“定食”はないだろうと。
スタイリッシュモダンな当店のイメージに合わんだろうと。
で、今や封印されたセット名なんですが、
この前、当ブログをさかのぼって読破されたお客様から一言。
「僕の買ったあのセットは、サンワーズ定食なんですね

うわっ!バレタっ!
そうです、そうなんです!
お客様がお買い求めになられたのは
サンワーズ定食なんですっ!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ゲルリーク・サンワーズモデルのサイズ在庫状況は以下のとおりです。
サイズなくなった方は、スイマセンです。お求めの方はおはやめに!

22.5/× (売り切れ)
23.0/〇 (在庫あり)
23.5/△ (わずか)
24.0/× (売り切れ)
24.5/△ (わずか)
25.0/△ (わずか)
25.5/〇 (在庫あり)
26.0/〇 (在庫あり)
26.5/× (売り切れ)
27.0/〇 (在庫あり)
27.5/× (売り切れ)
28.0/△ (わずか)

※2012年09月02日現在


三重県からいらっしゃい!大阪マラソンを3時間30分でかけぬけるために今日のアムフィット!2012年09月04日 19時57分22秒

三重県のTU-JIさんからメールが届きました。

「My ライトレーサーが役割を終え永眠いたしました。
 ヤツとは、長野マラソン富士登山競走
 (といっても5合目コースですが...)
 をともに戦い思いで深いのですが、
 先日嫁にサッサとほかされました。無念です。
 つきましては、早急にNEWライトレーサーが必要です」


※ライトレーサーは、ランニングシューズの商品名
※「ほかす」は関西弁で、「捨てる」の意味

嗚呼、男性ランナーに立ちはだかる「オカン・ヨメ」問題

ともに走り、ともに汗を流してきた愛着のあるシューズたち。
あのトレーニングも、あのレースでも、俺の足を支え、
数々のロードをかけ抜けてきた戦友のようなシューズたち。
そんな俺の可愛いシューズたちが、
ある日突然、下駄箱から一掃されていることに気づく。

「え?あのシューズまだ履くの?」

オカンもしくはヨメの、か~るい一言に打ちのめされる男心。
これがランニングにおける「オカン・ヨメ」問題なのである!

つーわけで、大阪マラソンに出場が決定してる
TU-JIさんに、緊急事態で今日のアムフィット!

レースに向けて、しっかり走りこんでいただきます。
トレーニング用おNEWのライトレーサーに
オーダーメイドインソール・アムフィット装着でっす!
TJL412 LYTERACER TS-WIDE にアムフィット!


思い出深いシューズたちとのお別れは寂しい。
でも、いつかはお別れしなければ、
使命を果し終えたシューズたちが
下駄箱にどんどん増殖してしまう。
だから「オカン・ヨメ」の一撃も時に必要なのかもしれません。

記事のシメはTU-JIさんのおみやげ、
三重県津市の“元祖めいふつ・天むす”でどん!
めいふつ天むすでどん!

TU-JIさん、ごちそーーさまでした!

前回の天むす記事。いやいや、TU-JIさん記事↓
http://sunwards.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295864


天候があやしいときは、ゲリラ豪雨や落雷にも十分ご注意を!
Are You Ready?

今週の慣れました。2012年09月05日 13時08分52秒

チビタ先生。
ひんやりボードを愛用されていらっしゃるとのことです。

ほら、もう慣れたものです。
うまいぐあいにおさまっていらっしゃる↓
チビタくん on the HINYARIBOAD


慣れてしまえば、あとはダラッとされるのみ↓
チビタくん on the HINYARIBOAD


まだまだ暑い日が続いてます。


(撮影:川見店主)


★☆★☆★☆★☆

これまでのチビタくん記事がまとめて読める!
ポチっとクリック↓

チビタカテゴリ

親子バレーボールシューズに今日のゼロ・アムフィット!2012年09月06日 19時57分44秒

Yさんバレーボール親子のご来店です。

お母さんはママさんバレーで、
息子さんは高校のバレー部でプレーされています。
お母さんも高校時代にはやっぱりバレー部で、
それもかなりな強豪校でご活躍だったそうです。

本日ご用意させていただいたバレーボールシューズは次の2足。
お母さんのは、足のかたちと、プレーの安定感を考慮してこのシューズ。
アシックス・ローテWD↓
TVR456 ローテWD
息子さんのは、シャープでキレのある動きを実現したいのでこのシューズ
アシックス・ローテJAPAN↓
TVR340 ローテJAPAN
この2足、同じバレーボールシューズでも、全然構造が違う。
シューズって深い。
ではいきましょう、今日のアムフィット!

お母さんのオーダーメイドインソール・アムフィットは、
やや広めの足幅と、両サイドからのサポート強化を考慮して
原板加工のゼロ・アムフィット!
ゼロ・アムフィット!


息子さんのアムフィット(左)はスタンダード。
おふたりでインソールの記念撮影。
ゼロ・アムフィットとアムフィット・スタンダード


夏のインソール工房が暑いのは、季節のせいだけじゃない。
川見店主の情熱が発散しておるのです!
メラメラメラ~っつ!
ローテJAPANとローテWDにアムフィット装着!


息子さんのローテJAPANにアムフィット装着!
ローテJAPANにゼロ・アムフィット装着!


こっちからも、どん!
ローテJAPANにゼロ・アムフィット装着!

お母さんのアムフィット装着シューズは、バタバタしてて撮影できずでんす。

息子さんがまだ小さい頃、お母さんはよくバレーボールの練習に、
息子さんを一緒に連れて行ってあげてたんですって。
そして今、親子で共通のスポーツを、しかもお互いが現役で行えるって、
なんか、いいですねぇ。



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/