2013年がはじまった! ― 2013年01月04日 10時55分28秒

オリンピアサンワーズの2013年がはじまりました!
あけましておめでとーございます!
今年のお正月はひと味もふた味もちがいました。
なにがちがうって、箱根駅伝がちがう。
ひと味め!
昨年の「なんでも鑑定団」の件があったから、
「あぁ、この箱根駅伝は、金栗四三さんからはじまったんだよなぁ」
と実に、実に、感慨深い。
ふた味め!
1月2日の往路の一区で、M大学のFくんが激走してくれました!
箱根の舞台は、
Fくんにとっても、オリンピアサンワーズにとっても
ひとつの夢でありました。
Fくんのランニングシューズ記事がこちら。
しかも堂々の区間2位ですよ!
すごいっ!
アツいっ!
感動した!
ホッとした!
と、幕開けからこの一年間の激アツぶりが予想される
オリンピアサンワーズは今年、50周年を迎えます。
みなさまとともに、これまた素晴らしく激アツな一年を!
今年もよろしくお願いいたします!
しょっぱなから燃えてる店主↓

別府大分毎日マラソンでサブスリーを狙え!~ミッション・インポッシブル4 ― 2013年01月05日 18時40分18秒
「あけおめ、川見店主。
2013年最初のミッションは、
『別府大分毎日マラソン』でサブスリーを狙う
男性ランナーのためのシュー・フィッティングだ。
ハードなチャレンジになるが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)
2013年最初のミッションは、
『別府大分毎日マラソン』でサブスリーを狙う
男性ランナーのためのシュー・フィッティングだ。
ハードなチャレンジになるが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)

♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今年最初のお客様は、三重県からお越しのTU-JIさんです。
2年前から走りはじめられたTU-JIさんは、
2011年の大阪マラソンで初フルを3時間30分で完走。
当店にご来店いただくようになったのは1年前からで、
これまでに4足のシューズをフィッティングしてきました。
そして、昨年(2012)11月の大阪マラソンでは、
なんと3時間9分というタイムをたたきだされました!
すごい!
で、その後、TU-JIさんからこんなメールが↓
「大阪マラソンの好結果で何を勘違いしたか
2013年2月3日の別府大分毎日マラソンに
無謀にもエントリーしてしまいました。
友人に聞いたら……
何か、本気モードのスゴイ大会らしいデスね。
完全にビビってます。ヤバイです。
まだ受付中の大会を探してただけやったのに。
……やってもうた……
我に自己ベスト更新できる
魔法のシューズを与えたまへぇ~!!」
別府大分毎日マラソンっ!
TU-JIさん、本気も本気、マジマジレースですよっ!
こりゃあ大変なことになってきた!
というわけで、
TU-JIさんがマジでサブスリーを狙う今日のアムフィット!
2足のスピード系ランニングシューズをフィッティング!
オーダーメイドインソールは、
いずれも原板加工のスペシャルゼロ・アムフィットです!
マジな1足目!
30周年TARTHERにゼロ・アムフィット!

マジマジな2足目!
TMM441 SORTIEMAGIC EKIDEN

3時間を切るには、スピード能力を上げなければ。
駅伝マラソンシューズの特長を利用して、
スピードトレーニングに励んでいただきます!
こちらもマジマジモードの川見店主がアムフィットを削る!
駅伝マラソンシューズの特長を利用して、
スピードトレーニングに励んでいただきます!
こちらもマジマジモードの川見店主がアムフィットを削る!

だっし!マラシューにゼロ・アムフィット!

TU-JIさんのアーチ(土踏まず)は、
左右で5mm以上の高低差がありますが、
そこんところも考慮して工夫がされてるゼロ・アムフィット!

さて、フルマラソン3時間切りのために、
川見店主がTU-JIさんにご提案したのは競歩の練習です。
シューズのはき心地を確認しながら店内を歩かれる
TU-JIさんは、真剣そのものでいらっしゃいます。
大会当日まで1ヶ月を切りました。
厳しい寒さが続いていますから、
どうかお風邪などひかずに、
順調にスタートラインに立たれることを祈ります。
そして、2月3日、サブスリーの向こう側へ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「ごくろうだった、川見店主。
しかし、TU-JIさんがサブスリーを達成するまで
我々の挑戦は終わらない。
なお、このメッセージは自動的に消去される。
それでは川見店主、コトヨ・・・・・・」
(ボカーーン!)
♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
無謀?勘違い?
いやいや、それこそを“運命”と呼ぶのかもしれませんぞ。
Are You Ready?
全国へはばたく高校生女子ランナーに今日のアムフィット! ― 2013年01月08日 17時09分53秒
本日のお客様は、高校1年生長距離ランナーHNMちゃんです。
中学1年生のときからオリンピアサンワーズに来てくれてます。
今では大阪でダントツの強豪校に通ってます。
昨シーズンは、大阪・近畿それぞれの大会で着実に記録を残してくれました。
1年生にして、駅伝メンバーの最有力候補でもあります。
やるね!
今シーズンは、遂に全国へと羽ばたくぞ!
で、2013年の幕開けからHNMちゃんに今日のアムフィット!
は、4足のランニングシューズをフィッティングです!
川見店主がシューズに埋もれてアムフィット加工中。
年頭から勝負~~っ!燃え~っつ!
中学1年生のときからオリンピアサンワーズに来てくれてます。
今では大阪でダントツの強豪校に通ってます。
昨シーズンは、大阪・近畿それぞれの大会で着実に記録を残してくれました。
1年生にして、駅伝メンバーの最有力候補でもあります。
やるね!
今シーズンは、遂に全国へと羽ばたくぞ!
で、2013年の幕開けからHNMちゃんに今日のアムフィット!
は、4足のランニングシューズをフィッティングです!
川見店主がシューズに埋もれてアムフィット加工中。
年頭から勝負~~っ!燃え~っつ!

オーダーメイドインソール・アムフィットは、
4足すべて原板加工のゼロ・アムフィットを装着しました。
1足目!
トレーニング用のランニングシューズ
ライトレーサーにゼロ・アムフィット!

2足目!
スピードトレーニング用のLADY-TARTHERGALE3 にゼロ・アムフィット!

3足目!
こちらもスピードトレーニング用のLADY-TARTHERZEAL にゼロ・アムフィット!

4足目!
こちらは近々に試合のある駅伝用マラソンシューズ!
SORTIE MAGICEKIDEN にゼロ・アムフィット!

いよっし!ぜ~んぶ装着完了!

タッタッタッタッ・・・・・・・
HNMちゃんの軽快な足音が、店内に響きます。
シューズ一足一足の履き心地を確かめながら走る
HNMちゃんの姿はとても軽やかなので、
見ているこちらの気持ちも、ウキウキと軽くなります。
いつもHNMちゃんと一緒にご来店されて、
ニコニコと娘さんを見守っておられるお母さんに聞いてみました。
ボク :「もう今シーズンは、大阪で一番になりますね!」
お母さん:「そうですね(キッパリ)」
おお!
お母さんは「当然」と言う感じです。
HNMちゃんの強気は、お母さんのDNAかも!
HNMちゃん、今シーズンのご活躍を楽しみにしておりますぞ!
お母さん:「そうですね(キッパリ)」
おお!
お母さんは「当然」と言う感じです。
HNMちゃんの強気は、お母さんのDNAかも!
HNMちゃん、今シーズンのご活躍を楽しみにしておりますぞ!
めざせ泉州国際マラソン完走!腸脛靭帯炎<ランナー膝>を克服せよ!~ミッション・インポッシブル5 ― 2013年01月09日 15時42分28秒
「おはよう、川見店主。
今日のミッションは、
ひざに爆弾(ばくだん)を抱えた男性のための
ランニングシューズのフィッティングだ。
彼はある理由から泉州国際マラソンを
なんとしても完走しなければならない。
年明けからハードなチャレンジが続くが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)
今日のミッションは、
ひざに爆弾(ばくだん)を抱えた男性のための
ランニングシューズのフィッティングだ。
彼はある理由から泉州国際マラソンを
なんとしても完走しなければならない。
年明けからハードなチャレンジが続くが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)

♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨年末、ちょうどクリスマスの時期に、
F本さんは初めてオリンピアサンワーズにご来店されました。
F本さんのお話によりますと・・・
2011年開催の奈良マラソンで初めてのフルマラソンに挑戦。
4時間20分で完走するも、両膝の外側に痛みが。
その後、数週間は歩くのもやっとと言う感じにまで。
それからも、走れば痛みが生じてしまう。
F本さん:「整体で『ちょうけいじんたいえん』と言われました」

「腸脛靭帯炎」、別称「ランナー膝」。
F本さん:「来年(2013年)2月17日の泉州国際マラソンに出場します。
なんとしても、走らないといけないのです。
藁(わら)をもつかむ気持ちで、やって来ました」
ランニングで起こる様々な脚のトラブルは、
ランニングフォームが原因であることが多いんじゃないでしょうか。
「いかに効率よくカラダを前に進めていくか」
「いかにカラダへの負担を少なく動き続けるか」
「ムダなく・ムリなく」走るためのフォームを身につけるためには、
いつも「正しく立つ・歩く・走る」という原点に戻るしかありません。
とうわけで、F本さん初めてのご来店では、
奇跡的にサイズが残っていた最後のゲルリークをフィッティング。
ゲルリークサンワーズモデルは、ほぼ完売状態。
最新の在庫状況は、こちら!

F本さん、早速次の日からゲルリークで走ってみたら、
膝の痛みがまったく起こらなかったんだそうです。
すごい!こちらがビックリ!
F本さん:「うれしくって、すぐ電話しようと思ってたんですよ!」
で、2週間が経過し、新しい年も明けて今日のアムフィット!
は、しっかり走りこんでいただくためのランニングシューズをフィッティング!
シューズはライトレーサーをご用意。
年明けからインソール工房でひたすらアムフィットを削りまくる川見店主!

じゅわっち!アムフィット装着完了!

奥はインソールを微調整したゲルリーク。

さて。
F本さんがなんとしても泉州国際マラソンを走るために、
「藁(わら)をもつかむ」つもりで
ご来店いただいたのには理由がおありだそうで。
実は、「一緒に泉州国際でフルマラソンを走ろう」と、
ご自身が発起人になってご友人が8名もエントリーされたんですって。
F本さん:「言いだしっぺの僕が走らないわけにはいかないでしょう(笑)。
でも膝痛いから、もうどうしようかって困ってたんですよ」
ではF本さん、決してごムリをなされませんように、
慎重に慎重を期して走りこんでくださいね~!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「ごくろうだった、川見店主。
しかし、F本さんが無事に42.195kmを完走するまで
我々のミッションは終わらない。
なお、このメッセージは自動的に・・・・・・」
(ボカーーン!)
♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
「正しく立つ・歩く・走る」
そのためのシューズ、そのためのインソール
Are You Ready?
滋賀県からいらっしゃい!女子大生ハードラーのトレーニングシューズに今日のアムフィット! ― 2013年01月10日 17時25分58秒
本日のお客様は、滋賀県からお越しの熊谷美希ちゃんです。
このブログで、フルネームで登場する唯一の人物です。
美希ちゃんは高校2年生の時にはじめてオリンピアサンワーズに来てくれて、
それからメキメキと力を発揮してくれて、
全国インターハイでもブイブイと活躍してくれて、
今や関西が誇る強豪大学の女子大生ハードラーです。
美希ちゃんのお父さんも、ブログに度々ご登場されます。
ボクは親しみと尊敬と信頼と感謝とでっちようかんを込めて、
「熊父さん」「バリ熊男さん」等々のお名前でお呼びしています。
熊父さんは、ゲルリーク・サンワーズモデルが
「ウルトラ怪獣・ゼットン」に似ていることを発見され、
それは、ゲルリークのスぺシャルセットが、
「ゼットン定食」と呼ばれる事態にまで波及しました。
伝説のシューズメーカー「ハリマヤ」特設サイトでは、
英字新聞の翻訳にも多大なご協力いただきました。↓
「Special Shoes Turned Out For Japan's Marathon Runners」
で、今日は美希ちゃんのトレーニング用ランニングシューズにアムフィット!
は、冬季練習も大詰めですから2足のシューズをご用意しました!
インソール工房に缶詰状態の川見店主↓
このブログで、フルネームで登場する唯一の人物です。
美希ちゃんは高校2年生の時にはじめてオリンピアサンワーズに来てくれて、
それからメキメキと力を発揮してくれて、
全国インターハイでもブイブイと活躍してくれて、
今や関西が誇る強豪大学の女子大生ハードラーです。
美希ちゃんのお父さんも、ブログに度々ご登場されます。
ボクは親しみと尊敬と信頼と感謝とでっちようかんを込めて、
「熊父さん」「バリ熊男さん」等々のお名前でお呼びしています。
熊父さんは、ゲルリーク・サンワーズモデルが
「ウルトラ怪獣・ゼットン」に似ていることを発見され、
それは、ゲルリークのスぺシャルセットが、
「ゼットン定食」と呼ばれる事態にまで波及しました。
伝説のシューズメーカー「ハリマヤ」特設サイトでは、
英字新聞の翻訳にも多大なご協力いただきました。↓
「Special Shoes Turned Out For Japan's Marathon Runners」
で、今日は美希ちゃんのトレーニング用ランニングシューズにアムフィット!
は、冬季練習も大詰めですから2足のシューズをご用意しました!
インソール工房に缶詰状態の川見店主↓

1足目!
短距離トレーニングシューズ WINDSPRINT
新色!レッドとオレンジがアグレッシブである!

オーダーメイドインソールは、原板加工のゼロ・アムフィット!
ぬぁい!装着完了!
ぬぁい!装着完了!

アーチ部分がシューズからはみ出るほどのインソール!
これで、バウンディングなんかをバシバシとキメる!

2足目!
短距離トレーニングシューズ BLADETRAINER
こちらは、アムフィット・スタンダードを装着です!

ただ今、川見店主は、美希ちゃんが来るシーズンを
新しいステージで戦うためのスパイクシューズを構想中です。
すっごい悩んでるそうです。
ボクはボクで、美希ちゃんと熊父さんおふたりの力をお借りして、
今年も当ブログを盛り上げていただこうとたくらんでいますので、
ご活躍を期待しておりますぞ!
最近のコメント