ふたたび全国の舞台へ!JO(ジュニアオリンピック)を駆け抜ける女子中学生ランナーに今日のアムフィット!2014年09月30日 19時05分45秒

昨日のアジア大会陸上競技
男子4×100m予選4×400mリレー予選
ニッポン代表は、ともに1着で決勝進出
高平慎士選手はどっちもリレーメンバーで3走。
4×100mリレーを走り終えた、そのたった40分後
4×400mリレーも走るっていう強行軍で、
さすがの高平選手も、最後はバッテバテになられてました。

その高平選手、4×400m予選レース後のインタビューで、
「なんでもやってきたけど、マイルリレーまでやらされるとは」
的なことを笑いながら自虐的におっしゃいつつも
「若いメンバーのおかげでレースは楽をさせてもらった」
的なことを言って、次の世代を讃えることも忘れない。
高平アニキがいてくれて、後輩たちはどれほど心強いだろう。
2012年、高平選手の思い出

で、マイルのリレーメンバー4人の中で、
もっとも若い後輩なのが加藤修也(かとう・のぶや)選手。
19歳。早稲田大学の1年生。
同じく4×400m予選レース後のインタビューでは、
藤光選手、金丸選手、高平選手という
大先輩たち3人を前に後輩らしくコメントは短め。
メンバー全員がコメントし終わった後、カメラの前で
「ありがとうございました」
って頭を下げる3人の先輩を横目で確認しつつ
あ、このタイミングで!
って急いで一緒に頭を下げる姿も、初々しくていいね!


★☆★☆★☆★☆★☆

さて、本日のオリンピアサンワーズ。

中学1年生の中・長距離ランナーKRMちゃんのご来店です。
800m2分16秒で、1500m4分48秒で走ります!
速いね!やるね!すごいね!

KRMちゃんが初めて当店へ来てくれたのは、今年の8月。
KRMちゃんは、その10日後に、香川県は丸亀で開催される
全中(全日本中学校陸上競技選手権大会)を控えてました。

しかーーーし!

その時のKRMちゃんは、疲労骨折が判明してたんです。
全中へも出場できるかできないかっていう状況でしたが、
まずは彼女の「これからの未来」のために、
あせらずにケガや故障の原因と向き合っていく覚悟を決めて、
2足のランニングシューズをフィッティングしたんでした。
その時のリアルご来店記事

10日後。香川県丸亀陸上競技場。
女子800m予選のスタートラインにKRMちゃんは立ちました。
そして、800mを走り抜きました。
大会前に故障して走れなくなった悔しさも、
全国大会という緊迫した空気の中で走った経験も、
彼女の「これからの未来」に大きな何かを残したはずです。

-------------------
あれから1か月が経過しました。
KRMちゃんの足の状態はよくなってきてるみたいです。

そしてKRMちゃんは、1か月後の10月31日~11月2日
神奈川県の日産スタジアムで開催される
JO(ジュニアオリンピック)800mに出場予定です。


ぱんぱかぱーん!




つーわけで、
KRMちゃんがふたたび全国の舞台を駆け抜ける
中距離用のスパイクシューズに今日のアムフィット!

ご用意したのはこちらのスパイクシューズ↓
TTP504 MD-JAPAN



装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットである。

KRMちゃんの足を守れ!
ハイ・パフォーマンスを実現せよ!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!



じゃかじゃん!
MD-JAPANにゼロ・アムフィット装着完了!



足幅が細くってアーチ(土踏まず)がめちゃ高い
KRMちゃんの足をゼロ・アムフィットが包み込む!
こっちからも、どうだーーーー!



今回のゼロ・アムフィットは、
川見店主もそれなりの覚悟で作ったらしい。
KRMちゃんがジュニアオリンピックで勝負するために、
微妙な加工をひと工夫もふた工夫も施(ほどこ)してある。

ただ、KRMちゃんはお店に来てくれてまだ2か月だし、
顔を合わせるのもまだ3回目だし、
そんな短期間で勝負シューズのインソールを作るのは、
めっちゃめちゃにムズカシイんである。

だから、KRMちゃんには履き心地を何回も確かめてもらって、
インソールの細かな調整も、何回も何回も行いました。

川見店主のイメージと、
KRMちゃんのカラダが感じるフィット感が一致した時、
シューズのフィッティングは終了です。

じゃあKRMちゃん、ご健闘を祈ります。
日本の舞台の次は、いつの日か、アジアへ、世界へ!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓


オリンピアサンワーズの陸上競技への取り組み↓


オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/