モートン病と中足骨頭部痛に立ち向かうサブフォー男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2015(19) ― 2015年08月20日 19時15分42秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第19回目は、サブフォーランナーKMさん(男性)です。
初めてご来店いただきます。
決してお近くではないH県A市から、
はるばるようこそ、オリンピアサンワーズへ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KMさんは、小・中・高校とサッカー少年で、
社会人になってからもしばらくは
サッカーとかフットサルをされてたそうです。
ランニングをはじめられたのは3年前。
2年前(2013)秋の大阪マラソンで初フル挑戦、
3時間50分で完走、いきなりのサブフォー達成。
その後も数回フルマラソンを走り、
いずれも4時間程で完走されてるってお話です。
しっかーーーし!
昨年(2014)からKMさんの足には異変が。
KMさん:「昨年秋も大阪マラソンを走りました。
記録は4時間15分でした。
この時すでに、
モートン病で足が痛かったのです」
コイツ↓
「Are You Ready?2015-2016」
第19回目は、サブフォーランナーKMさん(男性)です。
初めてご来店いただきます。
決してお近くではないH県A市から、
はるばるようこそ、オリンピアサンワーズへ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KMさんは、小・中・高校とサッカー少年で、
社会人になってからもしばらくは
サッカーとかフットサルをされてたそうです。
ランニングをはじめられたのは3年前。
2年前(2013)秋の大阪マラソンで初フル挑戦、
3時間50分で完走、いきなりのサブフォー達成。
その後も数回フルマラソンを走り、
いずれも4時間程で完走されてるってお話です。
しっかーーーし!
昨年(2014)からKMさんの足には異変が。
KMさん:「昨年秋も大阪マラソンを走りました。
記録は4時間15分でした。
この時すでに、
モートン病で足が痛かったのです」
コイツ↓

これだけじゃーない。
KMさんの足の異変はまだまだ起こる。
KMさん:「今年の1月くらいからは、
中足骨頭部痛になりました。
走ると足が痛くて痛くて、
今は3kmと走り続けられません」
こんどはコイツ↓

KMさん:「こんな状況では
マラソンなんて走れませんから、
今年は大会にも申し込んでいません。
まともに走れるようになりたいです。
インソールでなんとかなりますか?」
むむむ。
まずはKMさん、ご理解ください。
足が痛ければ走らないほうがいいです。
それに、当店は医療機関ではございませんので、
その症状に対して治療を行うわけではございません。
KMさん:「もちろん理解しています」
私たちにできることは、
足に合ったシューズ選びとインソールの作成です。
それによって、
足の痛みはなんとかなるかもしれませんし、
なんともならないかもしれません。
これだけは、やってみないとわからないんです。
KMさん:「わかりました。
ぜひインソールを作ってみたいです」
つーわけで、
モートン病と中足骨頭部痛に立ち向かう
今日のアムフィット!
KMさんの足を守る2足の
ランニングシューズをフィッティングするぜ!
装着するオーダーメイド・インソールは
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGo!


KMさん:「これ、ランニングシューズなんですね。
今まで見たことがないシューズです」
目立たぬヤツです。地味なヤツです。
巷(ちまた)のランニング・マラソンブームを彩る
派手さや華やかさは微塵もございません。
しっかーーーし!
このシューズこそが、
ランナーの潜在能力を発揮させるのでありまっす。
じゃかじゃん!
ジミーにゼロ・アムフィット装着どん!

ゼロ・アムフィットの足裏の支え感どうだーー!!

でけでんの2足目!
ガンガン走り込む用のライトレーサーにも
ゼロ・アムフィット装着どうじゃーーーい!

はい、こっちからもどん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
KMさん:「あれ?
履いた瞬間から足の痛みを感じませんよ。
今日ここに来るまでにも
歩いてるだけで痛かったのに、
今はなんともないですよ!」
おおお、そんな風になっちゃいますかーっ!
でも、しばらくは慎重にお願いいたします。
まずはジミーでしっかり「歩く」、
それで足に問題がなければ「ゆっくり走る」。
さらに足に問題がなければ、
ライトレーサーで距離を伸ばして「ガンガン走る」。
という順序で様子を見ながらお願いいたします。
KMさん:「わかりました。
じゃあ、このシューズを履いて帰ります」
KMさんは、ジミーを履いて帰られました。
-----------------
2週間後。
KMさんがふたたびのご来店。
足元はもちろんブラック・ジミーです。
シューズとインソールの調子はいかがでしょうか?
KMさん:「この黒いシューズは普段の生活で、
歩く用に履いてまいす。
足の痛みは何も感じません」
そうですか!
KMさん:「走る時は白い方のシューズを使ってます。
2週間前にこの店に来るまでは、
足が痛くなって3kmも走れませんでしたが、
今それくらいの距離はなんともありません。
それに、すごく走りやすいです」
おおお、もう走ってらっしゃるんですね。
KMさん:「ただ、それ以上の距離になると
中足骨の痛みをたまに感じます。
もっと長い距離を走るとなると
不安要素がないとは言えません」
つーわけで、
走る用ライトレーサーのアムフィットには、
中足骨を支える横アーチ用のパットを装着します。
こんな感じものをこんな場所に着ける↓

(この画像の元記事は当店の本体ホームページで)
アーチパットは「場所」が非常にムズカシイ。
KMさんに履き心地をお聞きしながら、
何回も付けたりはがしたりして、
快適に横アーチを支えてくれる場所を探します。
KMさん:「あ、この場所でいいと思います。
このパットがあった方が足は楽ですね。
気持ちいいです」
川見店主:「こうやってご相談しながら
ご一緒にインソールを
つくりあげていくしかないんです」
KMさん:「またフルマラソンを走りたいです。
そして3時間30分を切りたいです」
以上、2週間にわたるフィッティングはひとまず終了。
ではKMさん、どうかご無理をされませんように。
そしていつかふたたびの42.195kmへ!
ご健闘をお祈りいたします。
アーチパットは「場所」が非常にムズカシイ。
KMさんに履き心地をお聞きしながら、
何回も付けたりはがしたりして、
快適に横アーチを支えてくれる場所を探します。
KMさん:「あ、この場所でいいと思います。
このパットがあった方が足は楽ですね。
気持ちいいです」
川見店主:「こうやってご相談しながら
ご一緒にインソールを
つくりあげていくしかないんです」
KMさん:「またフルマラソンを走りたいです。
そして3時間30分を切りたいです」
以上、2週間にわたるフィッティングはひとまず終了。
ではKMさん、どうかご無理をされませんように。
そしていつかふたたびの42.195kmへ!
ご健闘をお祈りいたします。
最近のコメント