石川県からいらっしゃい!118kgをエイヤーっ!と持ち上げる大学生ウェイトリフティング選手に今日のアムフィット!2016年01月13日 19時00分08秒

「ケガと故障で、歯車が狂いはじめました」
と一年前の彼は言ったのだ。
カラダは満身創痍(まんしんそうい)だった。
左手首が折れたことがある。
指は腱鞘炎(けんしょうえん)になった。
股関節にも、膝や肩にも故障を抱えていた。

しかし、彼は持ち挙げねばならないのだ。
自分の体重の2倍以上の重量のバーベルを
一本のシャフトに託して、
頭上高くにエイヤっ!と持ち挙げねばならないのだ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

本日のお客様は石川県からお越しのMSYKくんです。
大学生でウェイトリフティングの選手です。

彼が石川県からバスで5時間揺られて
初めてオリンピアサンワーズに来てくれたのは、
ちょうど(ホントにちょうど)一年前でした。
その時のシュー・フィッティング記事

MSYKくん、こんにちは。
一年ぶりのご来店です。
あれから調子はどうでしょうか?

Mくん:「あれから調子はいいです。
    昨年は記録も伸びました。
    スナッチは80kgから95kgに、
    クリーン&ジャークは110kgから118kg
    記録を更新しました」

おおお、すっごいではないですか!
あれからケガや故障もないのですか?

Mくん:「特になにもありません。
    親知らずで歯が痛くなったくらいです(笑)」


おやしらず!
それはそれで大変ではないですか。
歯が痛かったら力が入らないでしょう?

Mくん:「あまりに痛くてご飯を食べるのが
    ゆっくりになって、
    そしたらすぐに満腹感を覚えるので、
    ご飯を食べる量が減ったら体重が落ちて
    そしたら階級も62kg級から56kg級
    落とせたのですけど、
    不思議と記録は落ちませんでした(笑)」


なんという展開!
しかし、「歯痛」にも「歯車」を狂わされず、
むしろ「ケガの功名」に転換できたってのは、
これ、MSYKくんが好調な証拠ですね。

つーわけで、今日のアムフィットはMSYKくんの、
ウェイトリフティングシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットだぜ!

川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


あ、シューズはMSYKくんのお持ち込みですが、
大人の事情でお見せできませぬ。
モヤモヤの向こうのシューズは想像力でどうぞ。

今回、アムフィットの硬度をどうするのか、
川見店主とMSYKくんはかなり相談しました。
結論は「ちょい硬め70度」で加工しました。
はい、ゼロ・アムフィット装着うりゃあーーい!


♪想像してごら~ん、ちょい硬めのアムフィットが~、
 ウェイトリフティングシューズに装着された姿を~♪
こっちからもどりゃああああーーい!


モヤモヤの向こうにある
アムフィット装着ホヤホヤのシューズを履いて、
MSYKくんは「クラッチ」「クリーン&ジャーク」
と呼ばれる重量挙げの動作を繰り返します。

川見店主:「ウェイトリフティングの動作って、
      腰が入ってないと危ないよね?」


Mくん:「そのとおりです。腰は大切です」

川見店主:「一年前にMSYKくんが来てくれた時には
      まだ私が見つけてなかった
      『正しい姿勢』を鍛える
      秘密兵器があるから練習してごらん」


って話になるのは当然なので、MSYKくんには
例によって秘密トレーニング兵器のフルコースで
「正しい姿勢」の練習をしてもらいます。
これらの秘密兵器が何かはここには書かないけど、
それぞれの見かけで似てるのは、
「棒」「円盤」「でかいバナナ」「ドリアン」です。
こちらもみなさんの想像力でどうぞ。

Mくん:「あー、気持ちいいですこれ」

MSYKくんは「円盤」「でかいバナナ」をご購入です。

度重なるケガを乗り越え、親知らずも抜き、
大切な「歯」も競技人生の「歯車」も
がっちりと「かみあって」きたMSYKくんである。
今年もさらなるご活躍をと大阪から祈っとります。

エイヤーーーっ!


【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓


オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/