フルマラソンも走って、病院で患者さんの元にも走るランニング・ナースに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(66)2014年12月25日 19時15分44秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」

第66回目は、ランニング・ナースのYSさんがご登場!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

YSさんが初めてオリンピアサンワーズにご来店されたのは
2年前(2012)の冬。
当時のYSさんはランニングをはじめられて1年半ほど。
ハーフマラソンなんかに挑戦されていたものの、
走るほどに膝や股関節が痛くなるし、
それに看護師としてのお仕事中も、
一日中立ちっぱなし歩きっぱなしで腰痛もあって困っている
――というお話でした。

YSさんにはランニングを楽しんでいただきたいし、
なにより、YSさんがお元気でなければ、
YSさんを頼りにしてるお医者さんも患者さんも困ってしまう。
これはなんとかしないと!
ってことで、YSさんにはランニングシューズと
お仕事用のシューズとをフィッティングしたんでした。
その頃のリアルご来店記事

その後のYSさんは、
腰の痛みも、膝の痛みも、あれよあれよとなくなって、
2013年3月京都マラソン
初フル挑戦
にして4時間56分で無事に完走。

YSさん:「収容バスに乗せられるって思ってましたから、
     こんなタイムで完走できるなんて想像してなかったです。
     すっごくシンドかったけど、楽しかった!」


ケガや故障の不安なく走れるようになったYSさんは、

YSさん:「カラダもずいぶんと楽になったので、
     ナースコールがかかったら、
     患者さんのところに走っていけるようになりました(笑)」


そう、YSさんは、
マラソンのロードでも病院内でも走れる
"ランニング・ナース"になられたのだった。
2013年09月のリアルご来店記事

-----------------

YSさん、おひさしぶりです。
あれからもずっと走っておられるのですね。

YSさん:「さぼりさぼり走ってます(笑)」

今年は何かレースを走られたんでしょうか?

YSさん:「今年の2月は香川丸亀ハーフマラソンを走りました。
     2時間19分でした。
     先月は福知山マラソンを走ってきました。
     4時間30分05秒。5秒だけ30分を出ちゃいました(笑)」


おおお!自己ベスト大幅更新!
しかも「ほぼ」サブ4.5!すんばらしいですね!
昨年にご来店の際には、
「フルマラソンはシンドイからもう出ません!」
っておっしゃってましたけど(笑)、
42.195kmにも挑戦されてるんですね。

YSさん:「初フル挑戦だった昨年の京都マラソンの後は、
     本当に『こんなにシンドイのはもうイヤだ!
     って思ったんですけど……
     大会でランニング仲間を応援しに行って、
     みんなががんばって走ってる姿を見ていたら、
     『やっぱりフルマラソンを走りたい!
     って思ってしまいました(笑)」


今後のレース予定はお決まりでしょうか?

YSさん:「来年2月の泉州国際マラソンです」

4時間30分はもう切れたようなものですから、
次に目指すのは4時間切り!ってところですよね?

YSさん:「きゃー!そんなの無理です!
     聞かない聞かない!そんな言葉は聞かない!」


つーわけで、YSさんがフルマラソンで
きっとサブフォー目指す今日のアムフィット!
2足のランニングシューズをフィッティングでーす!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!



1足目!
サブフォー達成のために(ご本人は否定されてますが)、
川見店主が選んだのはこのランニングシューズ↓
TJR831 LADY SKYSENSOR



装着したオーダーメイド・インソールは
最上級インソールゼロ・アムフィットでどうだーーっ!


こっちからもゼロ・アムフィットよいしょーーっと!



2足目!
これはお仕事用のライトレーサーです。
そう、YSさんはランニングシューズを履いてるから
院内で誰よりも速く患者さんの元へと走れるのだ!
装着したのはアムフィット・スタンダードでどん!


はいこっちからもあむふぃっとどん!



さて。
YSさんが走った先月の福地山マラソンの話のつづき。

YSさんはご自身でも練習が十分でなかったのはわかってたし、
周囲のランニング仲間もそれを知っていた。
だからYSさんは
5時間を切って走れたらいいやと思ってたし、
応援する仲間も
彼女は5時間くらいでゴールするだろうと思ってた。

でも、YSさんがレース後半に時計を見たら、
あれ?がんばったら4時間30分切れるかも?

カラダもシンドイし、心もめげそうになったけれど、
YSさんは一生懸命に足を一歩一歩と前に運んだ。
ゴールには仲間たちが待ってくれている。
あきらめずに走りつづけ、
誰も予想だにしなかった4時間30分を切ってゴールした私を、
仲間たちは「よくがんばったね」と祝福してくれるだろう。
あともう少しで、感動のシーンを迎える――。

YSさん:「でもね、ゴールしてみたら、
     みんな冷たかったんです(苦笑)」


え?それはまだどうしてでしょう?

YSさん:「『あれだけの練習で、
      どうしてそんなタイムで走れるわけ?』
     『あんなに練習サボってて4時間30分切れたら、
      ワタシたちが走るのイヤになっちゃうわよ!』
      ってみんなに怒られちゃいました(笑)」


わははは。
でも、走れちゃったんだから仕方ないですよね。

YSさん:「『じゃあ次はサブフォーでも目指したら?
     って、冷ややかに言われたりしてます(笑)」


川見店主:「もうYSさんにとって、
      4時間30分は目標にならないですね。
      やっぱり来年の泉州国際マラソンは、
      目指せサブフォーでいきましょー!」


YSさん:「きゃー!言わないで言わないで!
     ワタシは何も聞いてないですからーーっ!」


両手で耳をふさぎながら、YSさんは帰っていかれました。
ご健闘をお祈りいたしまーす(笑)!


一年と同じく、オレはおねだりした。
 「サンタさん、今年もオレにピッタリのランニングシューズを」
 「またお前か!ほれ、シューズとアムフィットじゃ」
 「わー、最高!
  ついでにフルマラソンをサブフォーで走らせてよ!」
 「ほれ、サブフォーの完走証じゃ」
 「わー、やったー!……って全然うれしくないや!」
 「だから、自分で走れって!」>
 Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ランナーが登場するブログを全部読む↓


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓


オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/