石川県からいらっしゃい!155kgをエイヤっ!と持ち上げる大学生ウェイトリフティング選手にお盆のアムフィット! ― 2015年08月15日 20時15分28秒
本日お盆のお客様は、石川県からいらっしゃい!
大学生ウェイトリフティング選手KZKくんです。
2か月前からご予約をいただいてました。
ようこそオリンピアサンワーズへ、お待ちしてました!
Kくん:「よろしくお願いします」
KZKくんがウェイトリフティングに出会ったのは、
高校に入学した時だそうです。
Kくん:「入部するのをワンダーフォーゲル部と
ウェイトリフティング部で迷いました」
ワンダーフォーゲル部って山登り部ですよね?
ウェイトリフティングと全然違うと思うんですけど、
その2つが候補にあがったのはなぜなのでしょう?
Kくん:「どっちも名前がかっこいいなと思って(笑)」
結局KZKくんは、練習がより熱心そうだった
ウェイトリフティング部に入部することになる。
Kくん:「はじめは35kgが持ち挙がりませんでした。
腕で挙げようとすると挙がらないんです。
重量挙げは、足で挙げるんです」
高校生の時は地元の北海道でぶいぶい挙げて、
全国インターハイにも出場するほどの選手に。
現在は石川県の某大学に進学、
85kg級で155kgをエイヤっ!と持ち上げてます。
すっごいですねー!
Kくん:「いえいえ、自分なんかまだまだです」
石川県からと言えば、
今年の1月にも大学生選手が来てくれました。
Kくん:「彼は大学の後輩です」
じゃあ、後輩くんが当店を紹介してくれたんですね。
Kくん:「というか……僕から聞き出したんです」
KZKくんは重量挙げ用のシューズをネットで調べていた。
そこで当店のブログにたどり着いた。
紹介されてるシューズの画像を見て、あれ?と思った。
Kくん:「このシューズ、見たことあるなと」↓
(この画像の元記事)
ブログを読み返してみると、
シューズの持ち主は石川県の大学生と書いてある。
じゃあ、自分と同じ大学の選手じゃないか?
KZKくんは練習の時に注意深く皆のシューズを観察し、
ついには、後輩MSYKくんのシューズだとつきとめた。
Kくん:「それでMSYKくんに色々と聞いたら、
『この店で作ったインソールがすごくイイ』
って、やっと教えてくれたんですよ(笑)」
つーわけで、
Jyuryoage de Obon(ジューリョーアゲ・デ・オボン)!
ウェイトリフティングシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィット。
しかも硬度を「ちょい硬め70度」で加工する
スペシャル・ウェイトリフティング仕様です!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!
大学生ウェイトリフティング選手KZKくんです。
2か月前からご予約をいただいてました。
ようこそオリンピアサンワーズへ、お待ちしてました!
Kくん:「よろしくお願いします」
KZKくんがウェイトリフティングに出会ったのは、
高校に入学した時だそうです。
Kくん:「入部するのをワンダーフォーゲル部と
ウェイトリフティング部で迷いました」
ワンダーフォーゲル部って山登り部ですよね?
ウェイトリフティングと全然違うと思うんですけど、
その2つが候補にあがったのはなぜなのでしょう?
Kくん:「どっちも名前がかっこいいなと思って(笑)」
結局KZKくんは、練習がより熱心そうだった
ウェイトリフティング部に入部することになる。
Kくん:「はじめは35kgが持ち挙がりませんでした。
腕で挙げようとすると挙がらないんです。
重量挙げは、足で挙げるんです」
高校生の時は地元の北海道でぶいぶい挙げて、
全国インターハイにも出場するほどの選手に。
現在は石川県の某大学に進学、
85kg級で155kgをエイヤっ!と持ち上げてます。
すっごいですねー!
Kくん:「いえいえ、自分なんかまだまだです」
石川県からと言えば、
今年の1月にも大学生選手が来てくれました。
Kくん:「彼は大学の後輩です」
じゃあ、後輩くんが当店を紹介してくれたんですね。
Kくん:「というか……僕から聞き出したんです」
KZKくんは重量挙げ用のシューズをネットで調べていた。
そこで当店のブログにたどり着いた。
紹介されてるシューズの画像を見て、あれ?と思った。
Kくん:「このシューズ、見たことあるなと」↓
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2015/01/13/36e7a8.jpg)
ブログを読み返してみると、
シューズの持ち主は石川県の大学生と書いてある。
じゃあ、自分と同じ大学の選手じゃないか?
KZKくんは練習の時に注意深く皆のシューズを観察し、
ついには、後輩MSYKくんのシューズだとつきとめた。
Kくん:「それでMSYKくんに色々と聞いたら、
『この店で作ったインソールがすごくイイ』
って、やっと教えてくれたんですよ(笑)」
つーわけで、
Jyuryoage de Obon(ジューリョーアゲ・デ・オボン)!
ウェイトリフティングシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィット。
しかも硬度を「ちょい硬め70度」で加工する
スペシャル・ウェイトリフティング仕様です!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2015/08/15/3ba005.jpg)
いよっしゃーーい!
お持込みのアシックス製別注シューズに
ちょい硬めゼロ・アムフィット装着どん!
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2015/08/15/3ba006.jpg)
はい、こっちからもぜろあむふぃっとどん!
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2015/08/15/3ba007.jpg)
さぁさぁさぁ履き心地はいかがでしょーかー!
Kくん:「すごく支えられます」
川見店主:「いつものバーベルを持ち上げる動作を
イメージしてカラダを動かしてみてね」
相談しながらインソールの微調整を行います。
その間にもKZKくんに色々と聞いてみます。
KZKくんがウェイトリフティングをやってて、
一番おもしろいのはどんなところですか?
Kくん:「やっぱり、挙げられなかった重量を
挙げることができた時が一番です」
川見店主:「重量挙げも大事なのは姿勢ですよね?」
Kくん:「そのとおりです。
バーベルを持ち上げた時に姿勢が崩れて、
大ケガをした人を何人も見てきました」
うわー、命がけですね。
Kくん:「だから記録に挑む時はいつもコワいです。
防御本能みたいなものでしょうか。
でも、そこでメンタルが負けてしまうと、
挙がる重量も挙がらないんですよ」
重量挙げの記録というのは、
ただ単に重いモノを持ち挙げたというだけでなく、
己の恐怖心に打ち勝った証(あかし)なのですね。
川見店主:「それだけ体を鍛えていらっしゃれば、
どれだけ重いモノでも、
たいていは持ち挙げられますよね(笑)?」
Kくん:「そういう風によく言われるんですけれど、
シャフトがついてないと
持ち挙げられないんですよ(笑)」
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2015/08/15/3ba31e.gif)
川見店主:「そんな!じゃあバーベル以外に、
持ち挙げれるモノないじゃないですか(笑)!」
こんな冗談も交わしつつフィッティングは終了。
ではKZKくん、益々のご活躍を祈っております!
エイヤっ!
-----------------
明日16日(日)と、明後日の17日(月)は、
オリンピアサンワーズもお休みをいただきます。
それではみなさま、ごきげんよう。
「……zzz……」
持ち挙げれるモノないじゃないですか(笑)!」
こんな冗談も交わしつつフィッティングは終了。
ではKZKくん、益々のご活躍を祈っております!
エイヤっ!
-----------------
明日16日(日)と、明後日の17日(月)は、
オリンピアサンワーズもお休みをいただきます。
それではみなさま、ごきげんよう。
「……zzz……」
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2015/08/15/3ba248.jpg)
最近のコメント