岡山県からいらっしゃい!ウルトラ100kmも走るサブフォー・ランニング・ドクターに今日のアムフィット! ― 2013年05月03日 14時26分58秒
本日のお客様は、岡山県からお越しのSさん(男性)です。
Sさんがはじめてご来店されたのは6年前。
走ると膝が痛くなって困る、というお話でした。
その時のSさんには「歩く」用と「走る」用の
シューズをそれぞれフィッティング。
川見店主はSさんのランニングフォームについても、
思うところをあれこれと遠慮なく話したものでした。
その後、Sさんがお医者様であることが発覚。
なんと人工関節の手術をなさるすごいドクターでした。
川見店主:「先生の方がカラダの仕組みには
お詳しいじゃないですか!」
S先生:「いえいえ、そんなことはないですよ(笑)」
川見店主:「私、偉そうにべらべらしゃべって……
思い出しても汗がでます」
S先生:「走る“動き”の話になると、
医者にもわからぬものですよ(笑)。
どんどん言ってくれるとありがたいです」
優しくフォローしてくださるS先生でありました。
Sさんがはじめてご来店されたのは6年前。
走ると膝が痛くなって困る、というお話でした。
その時のSさんには「歩く」用と「走る」用の
シューズをそれぞれフィッティング。
川見店主はSさんのランニングフォームについても、
思うところをあれこれと遠慮なく話したものでした。
その後、Sさんがお医者様であることが発覚。
なんと人工関節の手術をなさるすごいドクターでした。
川見店主:「先生の方がカラダの仕組みには
お詳しいじゃないですか!」
S先生:「いえいえ、そんなことはないですよ(笑)」
川見店主:「私、偉そうにべらべらしゃべって……
思い出しても汗がでます」
S先生:「走る“動き”の話になると、
医者にもわからぬものですよ(笑)。
どんどん言ってくれるとありがたいです」
優しくフォローしてくださるS先生でありました。
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2013/05/03/28b51f.gif)
それからのS先生は定期的にご来店されるようになり、
どんどん走れるようになられました。
昨年はフルマラソンでも念願のサブフォーを達成、
サロマ100kmウルトラマラソンは4年連続で完走!
ボク:「先生、走りまくっておられますね」
S先生:「おかげさまでもう膝が痛くなりません。
気持ちよく走らせてもらってます」
ボク:「やっぱり、サロマンブルー(※)を目指されるんですか?」
S先生:「いけるところまではいってみたいですけどね」
(※サロマ100kmウルトラマラソンを10回完走したランナーに与えられる称号。出場時にはブルーのゼッケンが用意され、ウルトラマラソンランナーのあこがれである)
てなわけで、今日のアムフィットは、
S先生が「歩く」「走る」「めっちゃ走る」
ための3足のシューズをフィッティング!
3足分のオーダーメイド・インソールを加工する川見店主。
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2013/05/03/28b4c6.jpg)
1足目!
「歩く」のシューズはアシックスのペダラ紳士靴にアムフィット!
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2013/05/03/28b4c7.jpg)
2足目!
「走る」トレーニング用シューズはLYTERACERにアムフィット!
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2013/05/03/28b4c8.jpg)
3足目!「めっちゃ走る」EXCALIBERの
オーダーメイドインソールは、原板加工のゼロ・アムフィット!
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2013/05/03/28b4c9.jpg)
このシューズはもう生産されていません。
でも、いいシューズはお店に残してあって
収まるべき人の足にちゃーんと収まっていくのである。
こっちからもゼロ・アムフィット、どん!
アーチ(土踏まず)の支え感が、グッジョブ!
![](http://sunwards.asablo.jp/blog/img/2013/05/03/28b4ca.jpg)
シューズとインソールのはき心地を確かめながら、
店内を軽く走られるS先生。
川見店主:「先生、ランニングのフォームが
以前よりもずいぶん良くなってます」
S先生:「そうだといいんですが(笑)」
川見店主:「でも先生、100kmとか走られたら、
膝とか股関節に悪くないんですか(笑)」
S先生:「だから、人にはすすめませんよ(笑)」
専門医の先生がおっしゃるんですから、
カラダに負担をかけないランニングフォームが
いかに大事かってことですよね。
S先生は、この翌日にも、兵庫県で開催される
武庫川ゆりかもめウルトラ70km走ってから
その足で岡山に帰られるとのことでした。
かぁ~、すごい。
最近のコメント