今週のふほんい。 ― 2013年06月07日 14時57分34秒
さらば、イエロー・ノア!そして、新サンワーズ号登場! ― 2013年06月08日 18時25分48秒
“オリンピアサンワーズ号”NOAH(ノア)が、使命を終えました。
走行距離は、11年間で約10万キロ。
十分にその役目を果たしてくれたと思います。
ノアくん、おつかれっ!
お店をバックに最後の勇姿をカメラにおさめる。
走行距離は、11年間で約10万キロ。
十分にその役目を果たしてくれたと思います。
ノアくん、おつかれっ!
お店をバックに最後の勇姿をカメラにおさめる。

このクルマがやってきたとき、
「川見店主は、これまた変わった色を選んだなぁ!」
と思いました。
イエローのノアって、あんまり見かけないでしょ?
それでも、ボクがこのクルマに乗っている時、
街で何回かイエローのノアとすれちがったことがあります。
その瞬間、ボクは、
「うわ!おんなじ色だ!」
って、ちょっとウレシイような気恥ずかしいような思いをしました。
たぶん、むこうのドライバーも同じ気持ちだったんじゃないかな。
「そうですか、おたくも黄色を選びましたか!」
イエローのノアは、目立ってたんだと思います。
スパイクセットセールで中学校をまわってても、
「あ!あのクルマや!」「黄色のノアや!」って、
中学生たちは、ワイワイとクルマを取り囲んできたものです。
さらば、イエロー・ノアよ!
晴れた日も雨の日も風の日も、
ともに走り、ともに迷い、ともに彷徨った、
オリンピアサンワーズのたのもしき相棒よ!
キミの力強き走りを、オレは忘れないぜ(号泣)!
昨晩、サンワーズ号の新旧交代式 in TOYOTA。

(撮影:川見店主)
新しい相棒、新“サンワーズ号”は、シルバーのシエンタ。
早速、今日からお店にやってきた↓
新しい相棒、新“サンワーズ号”は、シルバーのシエンタ。
早速、今日からお店にやってきた↓

ノアよりひとまわり小さい分、街中をキビキビと走ってくれそうです。
じゃあ、シエンタくん、よろしくだぜっ!

フルもウルトラマラソンも挑戦する男性ランナーの紳士靴に今日のアムフィット! ― 2013年06月12日 18時06分29秒
KTさんが初めてオリンピアサンワーズにご来店いただいたのは、
ランニングをはじめられたことがきっかけだったと記憶しています。
それ以来、もう11年ものお付き合いになります。
ずっと、シューズとインソールをフィッティングさせていただいております。
KTさんは走り続けておられます。
フルマラソンや100kmウルトラマラソンにも挑戦されてます。
先月も島根県で開催された
「えびす・大黒100kmマラソン」に出場されたそうです。
KTさん:「64kmの関門で9時間30分のタイムアップ。
100kmの完走はいつもキビシイですが、
今回はまた一段とキツいコースでしたねぇ」
KTさんは、少々悔しさをにじませながら、
でも、それがまた楽しいんだという感じでお話くださいます。
で、本日はKTさんの紳士靴に今日のアムフィット!
は、2足をご用意いたしました!
KTさんの足のサイズは28.0cmと大きめです。
オーダーメイドインソールは、32.0cmくらいの大きさから加工していきます。
難易度の高い紳士靴へのアムフィット装着作業に挑む川見店主!
ランニングをはじめられたことがきっかけだったと記憶しています。
それ以来、もう11年ものお付き合いになります。
ずっと、シューズとインソールをフィッティングさせていただいております。
KTさんは走り続けておられます。
フルマラソンや100kmウルトラマラソンにも挑戦されてます。
先月も島根県で開催された
「えびす・大黒100kmマラソン」に出場されたそうです。
KTさん:「64kmの関門で9時間30分のタイムアップ。
100kmの完走はいつもキビシイですが、
今回はまた一段とキツいコースでしたねぇ」
KTさんは、少々悔しさをにじませながら、
でも、それがまた楽しいんだという感じでお話くださいます。
で、本日はKTさんの紳士靴に今日のアムフィット!
は、2足をご用意いたしました!
KTさんの足のサイズは28.0cmと大きめです。
オーダーメイドインソールは、32.0cmくらいの大きさから加工していきます。
難易度の高い紳士靴へのアムフィット装着作業に挑む川見店主!

こちらは、アシックスペダラ WPR423にアムフィット!
スーツにビシッと合う!

こちらも、アシックスペダラ WS409Dにアムフィット!
カジュアルでもスッキリはきこなせるタイプでグッド!

KTさんに紳士靴をご用意するのは、意外と初めてだったりする。
アシックスには
「動きやすさ」を追及したスポーツシューズ作りのノウハウがあるから、
ウォーキングシューズや紳士・婦人靴でもいいのを作ります。
しかも、そこにアムフィット入れたら、どんだけ歩きやすいか!
今朝、新しい紳士靴で出勤されたKTさんからメールが届きました。
-------------------
2013年6月12日 10:17 from KT
今朝から履いていますが、履き心地抜群です。
吸いつくようです。
これで仕事の時も走りまわれます。
今朝から履いていますが、履き心地抜群です。
吸いつくようです。
これで仕事の時も走りまわれます。
今週のひんやりボード、さっそく。 ― 2013年06月13日 18時30分35秒
最近の朝は、ソファーで眠っておられたチビタ先生。
こんな感じで、ぽってり↓
こんな感じで、ぽってり↓

しかし、今朝はちょっと様子がちがったらしい。
早くから、川見店主を起こしにくる先生↓

先生は、「にゃ~」とか「ふわ~」とか、
それはそれは苦しそうな声でおっしゃる。
なにか伝えたいことがあるらしい。
なんだろ?
調子悪いの?
・・・・・・あ!
ひょっとして、先生、暑いんだ!?
さっそく、先生専用のひんやりボードを用意すると、このとおり↓
「おなかちめた」で、しっぽふりふり。

昨年、あれだけ乗っかるのに時間をかけて、
やっとのことで慣れていただいた
ひんやりボードに一目散だったそうですから、
先生、よっぽど暑かったんですね。
で、ひと安心され、あとはダラッとされるのみ。
「ちめたー」

外反母趾もモートン病も乗り越えて、ウォーキングもテニスプレーも快適にせよ!~ミッション・インポッシブル(8) ― 2013年06月15日 19時37分34秒
「おはよう、川見店主。
今日のミッションは、
外反母趾とモートン病に悩まされるご婦人の
ウォーキングシューズとテニスシューズのフィッティングだ。
困難が予想されるが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)
今日のミッションは、
外反母趾とモートン病に悩まされるご婦人の
ウォーキングシューズとテニスシューズのフィッティングだ。
困難が予想されるが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)

♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日のお客様は、滋賀県からお越しのYさん(女性)です。
外反母趾とモートン病にお悩みです。
これからもどんどん歩きたいし、趣味のテニスも楽しみたいのに、
動くと足の裏がピリっと痛くなるし、足指がしびれてくるそうです。
モートン病も外反母趾も、なんかくやしい。
カラダの他の部分はいたって健康なのに、
足の裏がピリピリと痛いだけで、やりたいことができなくなる。
この痛みさえなければ、
もっと歩けるのに!もっと走れるのに!もっと動けるのにーーっ!
くっそーー、モートン病よ!外反母趾よ!
お前らから人生の楽しみを取り戻してやるーーっ!
の今日のアムフィット!
いけいけ!川見店主がオーダーメイドインソールで立ち向かう!

1足目はアシックスのウォーキングシューズにアムフィット装着!

2足目はテニスシューズで、お持込になられたヨ○ックス製。
オーダーメイドインソールは、原板加工のゼロ・アムフィットを装着。
どうだーーーっ!

縦アーチ(土踏まず)をアムフィットでしっかり持ち上げる。
横アーチは後付けのアーチパットで支えてます(見えませんが)。
Yさん、はき心地はいかがでしょーーかーーっ!
Yさん :「あ!足の痛みが消えました!」
マジですかーーっ!
そんなことって、あるんすかーーっ!
あるんすよーーっ!
Yさん :「このウォーキングシューズを履いて帰ります。
今度のテニスの試合も、すごく楽しみです!」
わ、わかりました!
でもYさん、ここからが肝心です。
これから実際に日常生活で歩いていただいて、
テニスコートでプレーをしていただいて、
はじめてアムフィットはその真価を試されるわけです。
決してご近所ではございませんが、
インソールの調整にはいつでもご来店くださいませ~っ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「ごくろうだった、川見店主。
しかし、我々とYさんの戦いは、
はじまったばかりである。
なお、このメッセージは自動的に・・・・・・」
(ボカーーン!)
♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
最近のコメント