アキレス腱の炎症を抑えるシューズを完成させろ!~ミッション・インポッシブル9 ― 2013年10月01日 18時03分36秒
「おはよう、川見店主。
今日のミッションは、
アキレス腱に炎症を起こして困っている
男性へのシューズのフィッティングだ。
困難が予想されるが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)
今日のミッションは、
アキレス腱に炎症を起こして困っている
男性へのシューズのフィッティングだ。
困難が予想されるが、キミの成功を祈る。
なお、このメッセージは、自動的に消去される」
(ボカーーーン!)

♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
K村先生(男性)からお電話あり。
K村先生はランニング歴25年以上のベテランランナーであられます。
そしてオリンピアサンワーズとも、25年以上のお付き合いです。
おいくつになられても、フルマラソンはきっちりサブフォーで完走されます。
篠山ABCマラソンは昨年の出場で25回大会連続出場を果されました。
先生、今年もそろそろランニングシューズのご用意でしょうか?
K先生:「いや、ちがうねん。シークレットシューズみたいな靴ってある?」
シークレットシューズ?
あの、紳士靴でもヒールが高くなってるやつですよね?
男性がこっそり背を高く見せる、あの靴のことですよね?
しかし、先生、なんでまたそんな靴がご入用なんでしょうか?
K先生:「いやね、最近アキレス腱が痛くなって、医者に行ったわけ」
お医者さんの話によると――
アキレス腱と骨の間で炎症を起こしている。
できるだけアキレス腱の可動域を小さくして、炎症を抑えたい。
そのために、踵(かかと)の位置を高くできる靴を履いた方がいい。
K先生:「・・・・・・と言う話なんやわ。そんな靴、ある?
踵が3cmくらいの高さでって言われてるんやけど」
これは難題です。
さすがのアシックスも、シークレットシューズは生産してないです。
なにかいい方法は・・・・・・
さぁ、どうする川見店主!?
思索を重ねる川見店主↓

あ!
あるある!
そんな靴ある!
アシックスのペダラ婦人靴があった!
WP671E ↓

このタイプ、ヒールが4cmあって、つま先との高低差は3cmくらい。
そしてK村先生の足のサイズは、レディスでも合うのがあった!
それにこのデザインなら、男性が履いても違和感ないです。
いよーーーし!方向性が決定した!
ではまいりましょー!
今日のアムフィット!in ミッション・インポッシブル!
不可能を可能にせよ!川見店主がアムフィット装着に挑む!

でぇえええい!アムフィット装着完了!

ぬぅえええい!こっちからもどん!

さぁさぁK村先生、靴のはき心地はいかがでしょーかー!
K先生 :「うん、履き心地には何の問題もない」
川見店主:「これでうまくいけばいいんですけれど」
K先生 :「ありがと。しばらく歩いて様子みてみるわ」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「ごくろうだった、川見店主。
しかし、K村先生が快適に歩きつづけていただくために、
我々のサポートはなおもつづいてゆく。
なお、このメッセージは自動的に・・・・・・」
(ボカーーン!)
♪ジャッ、ジャッジャッ、ジャッ、ジャーラ・・・♪
これまでのミッション・インポッシブル↓
【8】:「外反母趾もモートン病も乗り越えろ!」
【7】:「とっても小さな足にシューズをフィッティングせよ!」
【6】:「杖なしで快適ウォーキングを実現せよ!」
【5】:「腸脛靭帯炎(ランナー膝)を克服せよ!」
【4】:「別府大分毎日マラソンでサブスリーを狙え!」
【3】:「駅伝シーズンに向けて秘密のインソールを作れ!」
【2】:「アーチ(土踏まず)復活大作戦!」
【1】:「外反母趾を乗り越えてフルマラソンを完走せよ!」
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2013/10/01/6997503/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。