ハワイからいらっしゃい!10回目のホノルルマラソンでサブフォーを狙う男性ランナーに今日のアムフィット! ― 2014年06月18日 19時03分33秒
1ヶ月前に届いたアムフィット予約の申し込みメールは、
こんな風にはじまっていた。
「私はハワイのホノルルに在住しておりますF井と申します。
今年こそフルマラソンでサブフォーをとインターネットで
色々と検索しておりましたところ貴ショップのことを知り
つーわけで、ハワイはホノルルからお越しのF井さんです。
ようこそオリンピアサンワーズへ!
F井さんは、とても親しみのある笑顔でいらっしゃる。
初めてお目にかかるって感じがぜんぜんございません。
Fさん:「ホームページ、ブログ、隅から隅まで
ぜーんぶ読ませていただきましたよ(笑)」
ああ、それでなんとなくすでに親近感が。
おそれいります。
F井さんはここ9年間、
ずーっとホノルルマラソンに出場されてるそうです。
F井さん:「ホノルルマラソンは、参加人数も、タイムも、
制限がありませんからね。
90歳のおばあちゃんが16時間かけて完走したりします」
F井さんの初フル挑戦は、やはり9年前のホノルルマラソンで、
「なんにもトレーニングせずに出場」してしまって5時間30分。
以降は毎年タイムを縮めていかれて、
昨年の同大会で出した4時間21分が自己ベストタイムだとか。
F井さん:「どうしても4時間が切れないんですよね」
まずは足型測定、そしてシューズ選びと進めていくのですが、
川見店主の語る「ランニングシューズ観」に、
F井さんは目を白黒とされていらっしゃいます。
F井さん:「ランニングシューズのことは、
自分なりに色々と調べてやってきましたけど、
そんな話は聞いたことがないですよ!
これまで自分が知ってきたことと、真逆です!」
川見店主:「でも、ご理解いただけますでしょう?」
F井さん:「目からウロコが落ちるようです。
ただ、これまで自分が選んできたランニングシューズは
一体何だったのかと思うとすごいショックです(苦笑)」
-------------------
5日後。
必要なシューズが揃ったので、F井さんがふたたびのご来店。
F井さん:「あれから頭の整理をつけて来ました。
もう大丈夫です(笑)」
おそれいります。
初めて当店へご来店されてショックを受けられる方、
けっこういらっしゃるみたいなんです。
それでもなお、当店でのフィッティングに賭けてくださる。
そのお心をわが心と受け止め、
みなさまと心ひとつに覚悟を決めて挑むのが、
オリンピアサンワーズのシュー・フィッティングなんであります!
つーわけで、
F井さんにサブフォー達成していただく今日のアムフィット!
は、2足のランニングシューズをフィッティング!
川見店主が今日もインソール工房で燃えるぜ!
こんな風にはじまっていた。
「私はハワイのホノルルに在住しておりますF井と申します。
今年こそフルマラソンでサブフォーをとインターネットで
色々と検索しておりましたところ貴ショップのことを知り
6月の帰国の際に是非ともシューズの選定と
アムフィットの作成をお願いしたいと存じます」
アムフィットの作成をお願いしたいと存じます」
つーわけで、ハワイはホノルルからお越しのF井さんです。
ようこそオリンピアサンワーズへ!
F井さんは、とても親しみのある笑顔でいらっしゃる。
初めてお目にかかるって感じがぜんぜんございません。
Fさん:「ホームページ、ブログ、隅から隅まで
ぜーんぶ読ませていただきましたよ(笑)」
ああ、それでなんとなくすでに親近感が。
おそれいります。
F井さんはここ9年間、
ずーっとホノルルマラソンに出場されてるそうです。
F井さん:「ホノルルマラソンは、参加人数も、タイムも、
制限がありませんからね。
90歳のおばあちゃんが16時間かけて完走したりします」
F井さんの初フル挑戦は、やはり9年前のホノルルマラソンで、
「なんにもトレーニングせずに出場」してしまって5時間30分。
以降は毎年タイムを縮めていかれて、
昨年の同大会で出した4時間21分が自己ベストタイムだとか。
F井さん:「どうしても4時間が切れないんですよね」
まずは足型測定、そしてシューズ選びと進めていくのですが、
川見店主の語る「ランニングシューズ観」に、
F井さんは目を白黒とされていらっしゃいます。
F井さん:「ランニングシューズのことは、
自分なりに色々と調べてやってきましたけど、
そんな話は聞いたことがないですよ!
これまで自分が知ってきたことと、真逆です!」
川見店主:「でも、ご理解いただけますでしょう?」
F井さん:「目からウロコが落ちるようです。
ただ、これまで自分が選んできたランニングシューズは
一体何だったのかと思うとすごいショックです(苦笑)」
-------------------
5日後。
必要なシューズが揃ったので、F井さんがふたたびのご来店。
F井さん:「あれから頭の整理をつけて来ました。
もう大丈夫です(笑)」
おそれいります。
初めて当店へご来店されてショックを受けられる方、
けっこういらっしゃるみたいなんです。
それでもなお、当店でのフィッティングに賭けてくださる。
そのお心をわが心と受け止め、
みなさまと心ひとつに覚悟を決めて挑むのが、
オリンピアサンワーズのシュー・フィッティングなんであります!
つーわけで、
F井さんにサブフォー達成していただく今日のアムフィット!
は、2足のランニングシューズをフィッティング!
川見店主が今日もインソール工房で燃えるぜ!

F井さんには、もう一度「歩く」と「ゆっくり走る」で、
ランニングフォームを再構築していただきます。
ってなると、もうこのシューズしかないではないか!
TJG902 GELSOUNDER MA2↓

でた!Jimmy(ジミー)!しかも新色!
誰ですか、「登山靴みたいだ」なんて言う人は。
このシューズの良さは、履いた人はわかる。
履かなかった人も、いずれわかる時がくる。
このシューズこそが
ランナーの潜在能力を発揮させるのだ!
(ただし、アムフィット有りきの話ですけどねー)
ジミーに足を入れし勇者たちに幸あれ!栄光あれ!
じゃかじゃん!
ゲルサウンダーさんにアムフィット装着完了!

こっちからも、アムフィットどーん!

2足目は、しっかり走り込んでいただく用にこちら↓
TJL422 LYTERACER TS3 Wide

いしょっしゃーい!
ライトレーサーにアムフィット装着完了!

こっちからも、アムフィットどーん!

F井さんは、今年も12月のホノルルマラソンに出場予定。
同大会は10回目の挑戦になります。
川見店主:「まずはこの2足で、
スムーズなランニングフォームを
身につけてくださいね」
F井さん:「わかりました。がんばります。
9月にまた日本に帰ってきます。
そのときはレース用のシューズをお願いしますよ」
では、F井さん、
あこがれのワイハで充実のランニングライフを。
またのご帰国・ご来店を楽しみにしておりまーす!
最近のコメント