彼は、箱根を越えた。~Are You Ready? 2015(70)2015年01月06日 19時35分03秒

箱根駅伝「5区」。
小田原から箱根の芦ノ湖まで、走行距離は23.2km。
標高差864mの険しい山上(のぼ)りのコース。
時に寒風が吹き荒れ、雪が降りしきり、路面は凍りつき、
上る者の行く手を阻(はば)む。
この区間に苦しみ力尽きていく選手たちの姿を
僕らはこれまでにもどれだけ目にしてきたことだろう。

彼は――「箱根」を「越える」ことができるだろうか?


マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」

第70回目は、第91回箱根駅伝をかけ抜けたあの選手の話。

-----------------

【2014年11月2日、全日本大学駅伝】

彼が全国高校駅伝で都大路を走ったのも「花の1区」だった。
昨年と一昨年の箱根駅伝でも彼は「1区」を激走した。
彼はいつもチームに勝利の突破口を切り開き、
必ず上位に切り込んで襷(たすき)をつなぐ。

ここ数年、彼が所属する大学の競走部は、
駅伝で日本一を十分に狙えると評判が高かった。
近年稀にみる選手層の充実ぶりだと話題だった。

2014年11月2日。全日本大学駅伝。
この日も彼は「1区」を走ったが、
自分の思うようには「走れなかった」。
彼を知る人たちは「まさか」と思った。
彼のタイムも順位も、誰もが想像しない結果に終わった。
それでも彼のチームは懸命に襷を繋(つな)ぎ、盛り返し、
最終的には2位に食い込んだ。
しかし(だからこそ)、優勝を逃したことに対して、
新聞やネットや専門誌の記事では、
1区で失速した彼に厳しい言葉が投げつけられた。

「活躍できなかった」ことさえも記事にされる。
彼は大学の4年間で「それほどの」選手になっていた。

レース後、川見店主は彼のことが心配だった。
この日に彼が履いたシューズとインソールも、
数日前に彼に送ったばかりだった。
彼に直接電話をして声をかけたかったが、少し気が引けた。
代わりに、彼のことをよく知るSくんに電話をかけた。

川見店主:「彼、大丈夫かな?落ち込んでないかな?」
Sくん  :「ああ、あの先輩なら大丈夫です。心配ないですよ」

彼とSくんは、高校時代には陸上部の「先輩」と「後輩」だった。
Sくんは試合になるとよく「先輩」の「付き人」をしていたのだ。

Sくんは高校時代のこんなエピソードを教えてくれた。

ある試合で「先輩」は結果を出せなかった。
当然「先輩」は落ち込んでしまっているだろうと思った。
しかし、「先輩」は自分のレースが終わると、
そのまま陸上競技場の外へ走りに行き、
インターバルの練習をはじめた。
「先輩」は次の試合に向けてすでに練習を開始したのだ。

Sくん:「もう、次に向かっているんです。
     先輩はそういう人です。だから大丈夫です」


-----------------

【2014年12月下旬】

川見店主は知っていた。
彼は夏頃から故障がちだったのだ。
練習も十分に積み上げてこれたとは言えない。
調子は決して良くはない。
先月の全日本大学駅伝はその結果でもある。
だから、彼が箱根駅伝で「5区」を走ると聞いた時、
川見店主は戸惑いを隠せなかった。
電話の向こうの彼に言った。

「あの厳しい5区だけは走らないでって思ってたのに」

彼は答えた。

「誰かが走らなければならないんです。
 ならば、僕が走らないわけにはいかないじゃないですか」

クリスマスが過ぎた頃、
彼は箱根を走るためのマラソンシューズを2足送ってきた。
川見店主は、彼の調子と箱根「5区」をイメージしながら、
2足のマラソンシューズに、
それぞれタイプの異なった2種類のインソールを作成した。

2足のシューズはいずれもアシックスの別注です。
オーダーメイドインソール・アムフィットを装着作業中の川見店主。
インソール工房はただならぬ緊張感に↓



1足目のマラソンシューズに装着したのは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。


箱根を越えろ!
こっちからもゼロ・アムフィットどうだっ!



2足目のマラソンシューズに装着したのは、
アムフィット・スタンダードです。


こっちのアムフィットは「スタンダード」と言えど、
箱根越えの「秘策」として特別な調整を加えてあります。



当日、どちらのシューズで箱根を越えるのか?
それは、「彼」の判断にゆだねることになりました。



2足のシューズにアムフィットの装着作業が終わった時、
川見店主は、早くシューズを箱に収めてほしいと言った。
あの「5区」を無事に走り切ることができるだろうか?
シューズを見ているとそんな不安が襲ってくる。
インソールは「完成」したのか?調整は「正解」なのか?
そんな惑いが胸の中で渦巻き、
際限なくアムフィットの調整に手を加えてしまいそうになる。
だからもう、そのシューズを私に見えないようにしてほしい。

「5区」を走るプレッシャーは、川見店主にもあった。
祈るような気持ちで、2足のシューズとインソールを彼に送った。

-----------------

【2015年1月2日。箱根駅伝。往路5区】

お正月のテレビには、今年も彼の走る姿が映っていた。
3位で襷を受けた彼は、箱根の山中で
前を走るK大学のランナーを追い抜いた。
その時、テレビの実況は、
「M大学のF選手、素晴らしいスパートだ!」と絶叫した。
彼はそのまま、往路のテープを2位で切った。

レース後、しばらく時間を置いてから
川見店主は彼にメッセージを送った。

「あなたの力走に感動しました。
 ありがとう。おつかれさまでした」

彼は、こんな言葉を返してきた。

「応援ありがとうございました。
 情けないですが、あれが今の僕の精一杯です」

その潔(いさぎよ)さに、川見店主は泣けた。

翌日、某新聞の朝刊にはこんな記事が載っていた。

<(M大学が)安定した走りでタスキをつなげた理由は、
 ちょうど1年前に遡(さかのぼ)る。
 6位に終わった前回大会直後、F選手が山上り5区に志願した。
 『僕が上ります。そうしないと勝てない』。
 浮沈のカギを握る区間が埋まり、チームに太い芯が通った。
 Fは左太ももの状態が万全ではなかったが、力走した。
 3位でタスキを受け取ると20キロ過ぎにK大学をとらえ、
 2位に浮上した。
 ただ、ほぼ同時にスタートしたA大学・K選手ははるか先だった。
 Kにつけられた約5分が、そのまま復路のハンディとなった。
 『歯が立たなかった。申し訳ない』
 と涙を流すFを責めるチームメートは一人もいない。>



今度は「活躍した」ことが記事になった。
「それほどの」選手であることを証明して
彼は競技生活で最後の「箱根」を「越えた」。

そして彼は――すでに「次」を目指して走っているだろう。
「そういう人」なのだ。



<すべての選手たちにも最大の賛辞を。>
 Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ランナーが登場するブログを全部読む↓


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

コメント

_ ふじい ― 2015年01月06日 23時40分56秒

お話を伺っていたので、2位に上がった時には「おおっ!」っと思ったりしながら、テレビの前で手に汗を握ってました。

_ gori ― 2015年01月08日 19時07分46秒


あの瞬間、たまりませんでしたね。
そして、ブログに書いてる最中も何回もたまらん感じになりました。
あー、彼、かっこよすぎや。泣かすわ。
でもこれ、他の選手ひとりひとりも、
彼と同じように何らかの「背景」を背負って走ってるんでしょうね。
その一端を垣間見ただけでも、たまらなく「たまらん」箱根でした。

年末のふじいさんの記事も、年始の彼の記事も、
ブログに更新するのにどっちも2か月かかりました。
彼のこともこうやって書くことができて本当によかったです。

で、ふじいさんには、
今日更新のブログにもちょっとご登場いただいてます(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2015/01/05/7532175/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/