奈良マラソン2015で目指せサブフォー!あーんど社内駅伝をぶっとばす男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2015(65) ― 2015年12月11日 12時19分08秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第65回目は、ATSさん(男性)のご登場です。
今回が初めてのご来店。ようこそ、オリンピアサンワーズへ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ATSさんが初めて42.195kmに挑戦されたのは、
2010年の第1回奈良マラソンだそうです。
ATSさん:「約5時間で完走しました。
以来、奈良マラソンは毎年走ってます。
他の大会には当選しないのですけれど」
昨年(2014)の第5回大会は4時間30分で完走。
Aさん:「2012年の第3回大会から3年連続で
4時間30分の同タイムだったんですよ」
ほー、3年連続で同タイム。
それは偶然?それとも目標設定どおりですか?
ATSさん:「まぁ設定どおりではあるんですけど。
どうしてもレース後半にはペースが落ちます。
それも含めて設定どおり4時間30分です」
では、今年の奈良マラソンも4時間30分で?
ATSさん:「さすがに3年も同じタイムがつづくと、
ちょっと悔しい気持ちもあって(笑)。
今度の奈良マラソンでは、
シューズとインソールの力を借りて、
4時間切りに迫りたいと思います(笑)」
何か足のトラブルでお困りでしょうか?
ATSさん:「長い距離を走ると、
足の裏に水ぶくれができて痛いです。
それと、爪が黒くなります」
今シーズンは他に出場レースはございますか?
ATSさん:「来年1月に会社で駅伝に出場します。
3.3kmを走ります。
社内で記録がハッキリとわかりますから、
毎年けっこう本気で走るんですよ(笑)」
つーわけで、ATSさんが目指せサブフォー!
あーんど社内駅伝をぶっちぎる今日のアムフィット!
2足のランニングシューズをフィッティングするぜ!
装着するオーダーメイドインソールは、
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!
「Are You Ready?2015-2016」
第65回目は、ATSさん(男性)のご登場です。
今回が初めてのご来店。ようこそ、オリンピアサンワーズへ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ATSさんが初めて42.195kmに挑戦されたのは、
2010年の第1回奈良マラソンだそうです。
ATSさん:「約5時間で完走しました。
以来、奈良マラソンは毎年走ってます。
他の大会には当選しないのですけれど」
昨年(2014)の第5回大会は4時間30分で完走。
Aさん:「2012年の第3回大会から3年連続で
4時間30分の同タイムだったんですよ」
ほー、3年連続で同タイム。
それは偶然?それとも目標設定どおりですか?
ATSさん:「まぁ設定どおりではあるんですけど。
どうしてもレース後半にはペースが落ちます。
それも含めて設定どおり4時間30分です」
では、今年の奈良マラソンも4時間30分で?
ATSさん:「さすがに3年も同じタイムがつづくと、
ちょっと悔しい気持ちもあって(笑)。
今度の奈良マラソンでは、
シューズとインソールの力を借りて、
4時間切りに迫りたいと思います(笑)」
何か足のトラブルでお困りでしょうか?
ATSさん:「長い距離を走ると、
足の裏に水ぶくれができて痛いです。
それと、爪が黒くなります」
今シーズンは他に出場レースはございますか?
ATSさん:「来年1月に会社で駅伝に出場します。
3.3kmを走ります。
社内で記録がハッキリとわかりますから、
毎年けっこう本気で走るんですよ(笑)」
つーわけで、ATSさんが目指せサブフォー!
あーんど社内駅伝をぶっちぎる今日のアムフィット!
2足のランニングシューズをフィッティングするぜ!
装着するオーダーメイドインソールは、
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!

まずはガンガン走り込むトレーニング用の1足。
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

奈良マラソンと駅伝のレース用にはこちらのシューズ↓
TJR278 TARTHERZEAL 3-Wide

川見店主、入魂!

どぉおおおうりゃああーーい!
ターサージールにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

さて、奈良マラソンと言えば、
「ぜんざい問題」と「そうめん論争」です。
ATSさんはぜんざいを「食べる派」でしょうか?
ATSさん:「第1回大会の時には食べました。
その時に手がベトベトになってしまって、
走りながらとても困ったんです。
だから、次の大会からは食べてないです」
じゃあ「ぜんざいスルー派」でいらっしゃる。
ATSさん:「そうめんはがっつり食べます(笑)。
他にもね、レースの後半に
地元の学生たちがボランティアで、
マッサージしてくれるテントがあって、
あれ、一度やってもらいたいですね」
へー!途中でマッサージが受けられるんですか!
それ、初耳です。
ATSさん:「これまではタイム的に余裕がないので、
やってもらったことはありませんけど、
『そうめんとマッサージ込みで4時間』
くらい速く走れるようになったら、
ゆっくりマッサージを受けたいですね(笑)」
川見店主:「年明けに駅伝があるのでしたら、
お正月も走っておかないといけませんね」
ATSさん:「それが、毎年お正月はダメですねぇ。
いろんな誘惑に負けて、食べて飲んで、
練習できずに体重が増えてしまいます」
川見店主:「せっかく奈良マラソンのために
練習して走れるようになったカラダが
もったいないですよ」
ATSさん:「よくわかってるんですけどね。
よし、来年の正月は誘惑に負けませんから!」
奈良マラソンは明後日の12月13日AM9時スタート。
ATSさんのご健闘をお祈りいたしまーす!
最近のコメント