偏平足も腸脛靭帯炎も乗り越えてサブフォーを達成した男性ランナーに今日のアムフィット~Are You Ready? 2014(10) ― 2014年08月11日 19時31分14秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」
第10回目のご登場は、福井県からいらっしゃい!
サブフォーランナーのTMさん(男性)です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
TMさんの初フルマラソン挑戦は、昨年(2013)10月の大阪マラソン。
4時間17分で完走。
しかし、42.195kmの道のりは、TMさんには厳しいものだった。
レース後半には膝に激痛が走りだし、
何度も立ち止まらなければならなかったのだ。
うずくまるTMさんの横を、何人ものランナーたちが追い抜いて行った。
TMさん:「とにかく長い距離を走ると、足も膝もボロボロになるんです」
それは、こいつのせいじゃないか!↓
「Are You Ready?2014-2015」
第10回目のご登場は、福井県からいらっしゃい!
サブフォーランナーのTMさん(男性)です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
TMさんの初フルマラソン挑戦は、昨年(2013)10月の大阪マラソン。
4時間17分で完走。
しかし、42.195kmの道のりは、TMさんには厳しいものだった。
レース後半には膝に激痛が走りだし、
何度も立ち止まらなければならなかったのだ。
うずくまるTMさんの横を、何人ものランナーたちが追い抜いて行った。
TMさん:「とにかく長い距離を走ると、足も膝もボロボロになるんです」
それは、こいつのせいじゃないか!↓

これからもランニングをつづけたい。
フルマラソンにだって挑戦して、もっと記録を縮めたい。
でも、走るたびにこんな状態になるのだったら……。
で、シューズとインソールでなんとかならないものかと、
TMさんがオリンピアサンワーズへ初めてご来店されたのは、
2013年の年末、当店最後の営業日でした。
TMさんの足型測定を行うと、
左右の足のアーチ(土踏まず)がとても低いことが判明。
というか……TMさん、土踏まずが、ほとんどありません。
TMさん:「えー、ワタシの土踏まずはそんなに低いんですか!」
しかも、TMさんの足は、
骨格も大きく足幅もとても広い超ガッシリ足でいらっしゃる。
TMさん:「なるほど……要は、ワタシの足は、
"スーパーワイドな偏平足"ってことですね」

うーん……。
アーチの高さが何cm何mm以下ならば「偏平足」
っていう明確な基準はないんですけど、
TMさんの足の状態は、おそらくそういうことになるかと……。
とにもかくにも、TMさんが走りつづけていくためには、
スーパーワイドなガッシリ足を安定させ、
偏平足な足の裏をしっかり支え、
スムーズな重心移動を感じながら、
ランニングフォームの再構築をしていただくしかありません。
ってなったら、このシューズしかないではないか!
TJG902 GELSOUNDER MA2

つーわけで、TMさんにはこのゲルサウンダーに、
最上級インソールのゼロ・アムフィットを装着し、
2013年のオリンピアサンワーズは営業を終えたのでした。
……というTMさん初ご来店の話を
2014年の正月明けに当ブログに書きました↓
・01月07日 「ランナーの潜在能力を発揮させよ!」
(TMさんは、最後にご登場)
そして、この記事をきっかけに、
このシューズ「ゲルサウンダー」は、
"Jimmy"(ジミー)の愛称(?)で呼ばれるようになったのである。
(どこで?ここで)
-----------------
さて、その後のTMさんのマラソン戦歴。
・01月12日 みのかもハーフマラソン 1時間53分
・03月02日 静岡マラソン 3時間58分(自己ベスト)
・03月23日 能登和倉マラソン 4時間06分
おおお!TMさん、サブフォー達成しちゃったんですね!
ナイスラン!ないすらーーん!
TMさん:「静岡マラソンでは、おかげさまで、
膝はまったく痛くなりませんでした!
初めて膝の痛みなく42.195kmを走り切れました。
いつも30kmくらいから何度も立ち止まってたんですから。
能登和倉マラソンでも、膝はノートラブルです。
これは間違いなくインソールのおかげだと思います」
そうですか!それはそれはよかったです!
で、レースはすべてジミーで走られたんですか?
TMさん:「もちろんですよ!
ゲルサウンダーは、
ワタシには絶対必要なシューズです!
それに、インソールなしではもう怖くて走れません」
おおお、ジミーでサブフォー達成!
じゃあ、もっと走りやすいランニングシューズならば、
TMさんの記録は、もっともっと縮められると思います。
TMさん:「だから、レース用のシューズも欲しいです。
ゲルサウンダーはもちろん必要として、
ターサーとかも履いてみたいんですけど、
ワタシのスーパーワイドな足が入りますかね?」
つーわけで、今日のアムフィットは、
偏平足も腸脛靭帯炎も乗り越えて走りつづける
TMさんの2足のランニングシューズたちをフィッティング!
TMさんの"スーパーワイドな偏平足"を守るために
装着するオーダーメイドインソールは、
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

1足目!
"絶対必要"なジミーにゼロ・アムフィット装着どん!

こっちからもゼロ・アムフィットどうじゃーーい!

2足目!
TMさん憧れのTARTHERZEALにゼロ・アムフィット装着だん!

ターサージールにゼロ・アムフィットどうじゃーーい!

TMさんの年内の出場レースは、
・09月28日 若狭路トレイルラン 43km
・10月19日 四万十川ウルトラマラソン 100km
・10月26日 大阪マラソン(フル)
ってTMさん、もうトレランもウルトラも挑戦しちゃうんですか!
しかも、ウルトラ100kmの1週間後に大阪マラソンじゃないすか!
TMさん:「 四万十川も大阪もどちらも当選したので……。
せっかくだから走ろうと思っています(笑)」
うわー、ちょっとハードすぎやしませんかね。
心配です。
TMさん:「膝の痛みなく走りつづけられることが、
とにかくありがたいし、うれしいんですよ!」
TMさん、どうかご無理をされませんように。
ご健闘を!ご無事を!ご生還を祈っております!
最近のコメント