フルマラソンを2時間34分で走った、あの"孤高のランナー"が42.195kmのロードに帰ってくる今日のアムフィット!~Are You Ready?2014 (29)2014年10月07日 19時00分56秒

彼はまだ高校生だった。
20年とまではいかないが、まぁそれくらい前の話だ。
陸上部の先輩に連れられて、彼はその店にやってきた。
通学する学校の近く、小さなビルの2階、
階段を上ると、ひっそりとその店はあった。
その店の店主である女性は、独特な感じがした。
店主から聞く陸上競技のことやランニングシューズのことは、
これまで、どこに行っても聞いたことがない話ばかりだった。
彼はショックを受けた。いい意味で。
帰り道、彼は先輩に文句を言いたい気持ちになった。

「こんな店を知ってるなら、もっと早く教えてくれたらいいのに!」


マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」

第29回目のご登場は、"孤高のランナー"もりもっちゃんです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

もりもっちゃんは、ずーっと走りつづけている。
中学で、高校で、大学で、社会人になって、
もりもっちゃんの人生で、走らなかった時はない。
だからもりもっちゃんは、オリンピアサンワーズへやってくる。
川見店主がフィッティングしたシューズの数は、
記録に残っているだけでもすでに3ケタを超えていて、
正確な数字はもはや把握できない。

このブログでも、
ほとんど更新してなかった初期の頃にだって、
もりもっちゃんのことだけは書いたりしていた。

これまでのもりもっちゃん記事をまとめてみる↓

【2008年】
・12月 大阪30kmロードレース優勝した話。

【2010年】
・02月 別府大分マラソンを2時間34分で走った話。

【2011年】
・11月 オリジナルのマラソンシューズをフィッティング

【2012年】

・01月 別府大分マラソンを走るマラソンシューズをフィッティング
・02月 別府大分マラソンを2時間40分で走った話。
・11月 「ぴったり」が「すんなり」な話。 

【2013年】
・05月 仕事用のシューズをフィッティング
・09月 もりもっちゃんのシューズの50%は……
・11月 マラソンシーズンを迎えるための3足のシューズ

【2014年】

・02月 10マイル疾走のマラソンシューズをフィッティング
・03月 孤高のランナー、長野県ロードレース伊那大会を走る

-------------------

もりもっちゃん、いよいよマラソンシーズンが近いです。
今シーズンは、どんなレースの出場予定なんでしょう?

もっちゃん:「11月は、毎年の実業団駅伝です。
       そして、今シーズンは、
       フルマラソンにも出場しようと思ってます


おお!遂に42.195kmのロードに帰ってきますか!
昨シーズンは仕事が忙しくって
フルマラソンは出場せずでしたもんね。
とはいえ、今年2月には香川丸亀ハーフマラソン
76分でぶっとばしてるから、さすがってもんです。

2時間34分で激走した別府大分マラソンから4年
年齢を重ねたもりもっちゃんがどんな走りをしてくれるのか、
すっごく楽しみです。

つーわけで、今日のアムフィットは、
もりもっちゃんがマラソンのためにカラダを作り込んでいく
トレーニング用のランニングシューズをフィッティング!

シューズはこちら↓
TJL420 LYTERACER RS2-Wide



装着するオーダーメイドインソールは、
超高速仕様の最上級インソールゼロ・アムフィットだぜ!
川見店主が入魂のアムフィット装着へGO!GO!GO!



じゃかじゃん!
らいとれーさーあーるえすにゼロ・アムフィット装着完了!



こっちからもゼロ・アムフィットどうだーーーー!



で、例によって川見店主ともりもっちゃんは、
ぴったりがすんなり」の光景を繰り返すわけですが、
毎回それでは、川見店主はなんだか物足りない。
なので、川見店主はアムフィットに
ちょっと特別な加工を施しておいて、
もりもっちゃんの感想を聞いたりしてます。
もりもっちゃんからもすぐに的確な反応が返ってきて、
「やっぱりそうよねー」
なんつって微調整を加えて
結局なにをやっても「ぴったりがすんなり」で
もりもっちゃんとのシューズのフィッティングは終了です。

もっちゃん:「そうそう、ここのブログで僕のことを
       えらくたいそうなランナーみたいに書いてますけど、
       あれ恥ずかしいからやめてくだいよ!


ってもりもっちゃんには叱られてます。
ごめんごめん、って言いながら、
今日も、もりもっちゃんのことを書くのであった。


<たいそうなランナーですって。>
 Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ランナーが登場するブログを全部読む↓


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

走高跳びで1m50cmを跳んだ女子中学生ジャンパーに今日のアムフィット!2014年10月08日 19時00分22秒

IZMちゃんは中学2年生です。
陸上部に入って走高跳をやっています。
お父さんは、IZMちゃんに約束していました。
走高跳で145cmを跳んだら、
 専用のスパイクシューズを買ってあげる


IZMちゃんはがんばって150cmを跳べるようになりました。
約束どおり、お父さんはIZMちゃんに
走高跳用のスパイクシューズを買ってあげることになりました。

お父さん:「せっかくなら足に合ったシューズを
      履かせてあげたいなと思って。
      色々と調べてここのお店を見つけました


IZMちゃんは、
小学校の時はずっと体操競技をやってたそうです。
じゃあIZMちゃんは、上に跳ぶのが得意なんですね。
ご家族のどなたかの「血」を受け継がれたんでしょうか?

お父さん:「いえ、家族で他には誰も
      そんなことはやってないんですけど(笑)


IZMちゃんは先月、初めてのご来店。
足型を測定してみたら、
左足のアーチ(土踏まず)がすごく低下していました。
左足は、走高跳でジャンプする時の踏み切り足だから、
大きな負担がかかってしまってたみたいです。
シンスプリント気味でもあるってお話だったので、
これはIZMちゃんの足をしっかり守ってあげないと!
って緊急でトレーニング用のシューズをフィッティングしました。

で、本日は短距離用スパイクシューズと、
念願の走高跳専用スパイクシューズに今日のアムフィット!

装着するオーダーメイドインソールは、
いずれも最上級インソールゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着へGO!GO!GO!



1足目。走高跳のスパイクシューズ↓
TFP338 タイガーパウ JAPAN ARCH



じゃかじゃん!
ジャパンアーチにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからもゼロ・アムフィットどうだーーーー!



2足目は短距離用のスパイクシューズです。
跳躍種目は助走が命
それにIZMちゃんはリレーメンバーに選ばれるほどだし、
短距離走もバンバンがんばっていただきましょー!
で、ヒートラッシュにゼロ・アムフィットどん!


こっちからもゼロ・アムフィットどーん!



今回、IZMちゃんの短距離用のスパイクシューズは、
これまで使ってたのよりレベルを上げました。
底のプレートの傾斜がキツめで、スピードに乗りやすい。

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!

IZMちゃん:「わぁ!すっごく走れる!
川見店主 :「アムフィットもすごく走れるように作ったから、
       油断して姿勢が悪くなると
       このスパイクシューズは使いこなせないからね!
       だから、いつも姿勢は正しくしておいてね!


今後、IZMちゃんは、
混成の四種競技100mH、200m、走高跳、砲丸投
にも挑戦してみたいんだそうです。
いいぞいいぞ!
じゃ、ケガなく故障なく、がんばってくださいねー!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓


オリンピアサンワーズの陸上競技への取り組み↓

目指せ大阪淀川市民マラソンでサブ4.5!な男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(30)2014年10月09日 19時00分52秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」

第30回目は、男性ランナーのSNさんがご登場です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

SNさんが4年前にランニングをはじめられたきっかけは、

SNさん:「大切な人に『やせてほしい』と言われました。
      動機が不純ですいません(笑)


SNさんは、走ったりジムに通ったりの努力を重ね、
90kgくらいあった体重から20kgの減量に成功する。
しかし、走るほどに足のトラブルが尽きなくなった。
膝が痛む、クツ擦れを起こす、爪が黒くなる。
色んなシューズを買い替えてみるけれど解決には至らなかった。

オリンピアサンワーズへ初めてご来店されたのは、
ちょうど3年前(2011)の今頃。

SNさんとのランニングシューズのフィッティングは、
「歩く走る力を呼び覚ますシューズ」からはじまった↓
このシューズのくわしくはこちら


その後のSNさん。

SNさん:「足の爪が黒くなることがなくなりましたよ。
      それだけでもありがたく、感謝しています


いろんな足のトラブルが解消されていったSNさんは、
フルマラソンにも挑戦しはじめる。

2012年11月、初めてのフルマラソンは5時間30分で完走。
2013年には、フルマラソンに2回出場、5時間30分を切る。
2014年02月、4時間52分で完走。初のサブ5達成。

SNさんがフルマラソンを走りつづける理由。

SNさん:「ゴールしたときは達成感に包まれるんですけど、
      時間が経ってレースを振り返ると、
      悔しくなってくるんです


-----------------

SNさん、お久しぶりです。
ここ3年間は、
にはトレーニング用の、にはレース用の
ランニングシューズをフィッティングするのが、
SNさんのリズムになってます。
今年春のご来店記事

さて、今シーズンのレースのご予定はお決まりでしょうか?

SNさん:「11月2日の大阪淀川市民マラソンを走ります。
      他の大会は、ことごとくハズレました(苦笑)


昨今のマラソン大会は当選するだけでタイヘンですね。
目標タイムはどれくらいを狙っておられるのでしょう?

SNさん :「4時間30分切りを目指したいですね

つーわけで、
"キラッと輝くおもてなし"(って大会HPに書いてある)
大阪淀川市民マラソンで
SNさんがサブ4.5を狙う今日のアムフィット!

川見店主:「フルマラソンでタイムを縮めるためには、
      "省エネ"で"ヒタヒタ"と走る
      ランニングフォームを身につけていただきたいです


という理由で、ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJR 332 SKYSENSOR GLIDE 2-Wide



装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットだ!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


うおぉうりゃあああい!
スカセンにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからもゼロ・アムフィットどうじゃーーい!



社会人ランナーの悩みは、いかに走る時間を作るかということ。
SNさんとは前回のご来店の時にもそんな話をしてたんですが、

SNさん:「今年の夏は仕事の帰りに走ったりしてみました

おー、帰宅ランですね。
そのような努力を。

SNさん:「職場から自宅までは22kmくらいの距離なんですけど、
      ちょっと道を変えて淀川の河川敷を走ってたら、
      ジュースの自動販売機がまったくなくて、
      水分補給できずに死にそうになりました(苦笑)


あちゃー。
ポケットに金はある。でも、見渡す限り自販機がない。
なんてもどかしい状況。

SNさん:「なんとか人を見つけて
     『この辺に自販機はないですか!』って尋ねて(笑)


その人、ビックリされたでしょうね。
まさか、大阪の河川敷で
「水を!を!って
砂漠状態の人がいるなんて思いもしませんからね。

SNさん:「やっと自販機は見つけて事なきを得ましたけど

無事に生還されてなによりでございます。
そのような地道な汗と努力が、
いつの日かきっと実を結ぶにちがいありませぬ。

じゃあNSさん、ご健闘をお祈りいたしまーす!


<走るのに特別な「動機」なんか、なくてもいい。
 ただ、「自販売」はあった方がいいっすね。>
 Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ランナーが登場するブログを全部読む↓


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

黄金時代を拓け!全国インターハイに出場した女子高校生スプリンターに今日のアムフィット!2014年10月10日 11時22分47秒

そのシューズを知る者は、決して多くはない。
そのシューズに触れる者は、稀(まれ)である。
そのシューズに足を入れた者は、知ってしまう。

「この世には最高のものと、そうでないものがある」

-------------------

女子高生スプリンターMYちゃんのご来店です。
今年から陸上競技の強豪校に通ってます。
自己ベスト記録は100m12秒4で、
200m25秒3で、400m57秒6
速いね!すごいね!

MYちゃんは今年の夏の全国インターハイにも
女子4×400mリレーで出場して大健闘してくれました!
全国インハイを走ったスパイクシューズはこちら

いよっ!



しかーーーーしっ!

MYちゃんは、今シーズンの自分の成績には
全然満足してないみたいなのだ。

高校1年生にしてリレーメンバーに選抜されて、
しかも全国の舞台で走ってるんですから、
もうそれだけでスゴイ!って話ですけど、
中学生の頃から全国レベルで戦ってるMYちゃんは、
それだけじゃあぜーんぜん満足できないのだ!
彼女はもっともっと速く、強くなりたいのだ!

つーわけで、来シーズンも視野に入れつつ、
秋冬のトーレニングを開始する今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TGV722 ビッカーEX-α



でた!ビッカー!
トレーニングシューズの最高傑作にして最高級品!
ホンモノの中のホンモノ!
アシックスのプライド!
ビッカーのことを紹介できるだけでも、
このブログの存在意義があったというものである。
ビッカーよ、永遠なれ!


装着するオーダーメイドインソールは、
アムフィット・スタンダードです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!



じゃかじゃん!
ビッカーにアムフィット装着完了!



こっちからもアムフィットどん!



実は今回、ビッカーは2足フィッティングしてます。
ばばーーん!


さぁさぁさぁ、MYちゃん、履き心地はいかがでしょーかー!

MYちゃん:「すごくいいです!
川見店主 :「シューズはしなやかなのに、安定感があるでしょ?
MYちゃん:「はい!

最高を目指すアスリートの足もとには、
最高シューズこそがふさわしい。
もち、アムフィット込みで。

じゃあ、MYちゃん、秋冬のトレーニング、
じっくりみっちりがんばってくださいねー。
そして来シーズンは、
MYちゃんの黄金時代を満天下に示してくだされぇい!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓


オリンピアサンワーズの陸上競技への取り組み↓

130kgをエイヤっと持ち上げる、国体出場レベルの社会人ウェイトリフティング選手に今日のアムフィット!2014年10月11日 19時10分03秒

T-ROさんは今年大学を卒業された社会人の1年生。
そして、ウエイトリフティング(重量挙げ)の現役選手です。
昨年は国体にも出場されたほどの選手です。

T-ROさん、ようこそオリンピアサンワーズへ。
ご予約のお電話をいただいた時に重量挙げの選手とお聞きして、
山のように大きなゴッツイ方がご来店されると想像してました。
T-ROさんはスマートで、スプリンターみたいですね。

T-ROさん:「僕がウェイトリフティングをやってるって、
       はじめは誰も信じてくれないんですよ(笑)


ウェイトリフティングは体重別に階級が分かれていて、
T-ROさんは62kg級だそうです。
最高で130kgのバーベルを持ち上げるんですって。
130kgって、オトナの男2人分くらいはある。
それを2本の腕でエイヤッと持ち上げる、ってスッゴ!

T-ROさんはどのようにして重量挙げの選手になられたのでしょう?
きっかけは何だったのでしょうか?

T-ROさん:「中学生の頃は野球をやっていました。
       高校に入ったら、友人に誘われて
      
なんとなくウエイトリフティング部に入ったんです

ほー、なんとなく、ですか。
でも、やってみたら面白かったんですね?

T-ROさん:「はじめはぜーんぜん面白くなかったですよ(笑)

ほー、そないに面白くもなかったと。
まずウェイトリフティング部がある高校が少ないですよね?
そこをなんとなく入部されて、高校・大学時代と続けられて、
ついには国体に出場されるほどの選手になられた。
スポーツとの出会いって不思議ですね。
T-ROさんには重量挙げという競技が「合った」んでしょうね?

T-ROさん:「うーん、どうなんでしょう(笑)

でないと、競技生活が続きませんし、
いくらなんでも国体まで行けないと思いますが。

T-ROさん:「いやー、そんな感じでもないんですけど(笑)

自分に「合った」ものって、
案外にこんな感じで出会い、
続いていくものなのかもしれません。

つーわけで、社会人になっても現役を続行するT-ROさんの
ウェイトリフティング・シューズに今日のアムフィット!

ご用意したのはこちらのシューズ↓
TOW727 ウェイトリフティング 727



装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットです。
足もとを安定させるために硬度はちょい硬め70度で加工します。

このシューズ、アムフィットの装着がめちゃムズカシイ。
難易度は星4つ半★★★★☆!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ挑む!



エイヤっ!
ウェイトリフティング・シューズに
ちょい硬めのゼロ・アムフィット装着完了!



こっちからもゼロ・アムフィットどおぉううりゃああい!



このシューズはメイド・イン・ジャパン。
あのトレーニングシューズの最高傑作ビッカー同様に
ベロ部の裏側には特別な刺しゅうがあって、
このシューズもアシックスが
誇りをもって作りつづけていることがわかります↓

"The original distinctively striped asics shoes
 are manufactured only by asics corporation
 and the quality is guaranteed."

ですって。へーそうなんだー。誰か訳してください。


さぁさぁさぁT-ROさん、履き心地はいかがでしょーかー!

T-ROさん:「……すごい……すごいですよこれ……いや、スゴイ!

T-ROさんは早速、両脚を少し広げて腰を落とし、
胸を張り、眼を閉じてイメージを高め、
「クラッチ」「クリーン&ジャーク」
と呼ばれる重量挙げの動作を繰り返される。

T-ROさん:「いつも重心が両足の外側に寄ってしまうのですが、
       それが今はインソールのおかげで
       足の裏全体でカラダを支えている感じがします


あー、いいお言葉ちょうだいいたしました!

川見店主:「はじめは、良くも悪くも違和感はあると思います

T-ROさん:「確かに違和感ですけど、良い違和感です

川見店主:「細かな調整はいくらでも行いますから、
      なんでもおっしゃってくださいね


T-ROさん:「今すぐに何がどうっていう言葉にはできませんが、
       ……しっかし、スゴイな、これ!
       こんな履き心地になるなんて、
       まったく想像できてなかったですよ!


本日のフィッティングはこれでひとまず終了。

ではT-ROさん、お仕事しながらのトレーニングは大変ですが、
重量挙げでも社会でもさらなるご活躍をお祈りいたします。

エイヤっ!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/