復活の42.195kmへ!28回目の篠山ABCマラソンに挑む今日のアムフィット!~Are You Ready?2014(63) ― 2014年12月22日 19時13分52秒
K村先生からお電話あり。
「来年も篠山ABCマラソンを走ることになったよ。
またランニングシューズをお願いするよ」
わかりました。ご来店をお待ちしております。
「あ、一緒に女性を連れていくけれども、
僕との関係は詮索(せんさく)したらアカンで」
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」
第63回目は、28回目の篠山ABCマラソンに挑むK村先生です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
K村先生とオリンピアサンワーズとの「関係」は、
かれこれ30年近くつづいている。
K村先生がはじめてフルマラソンに挑まれた時の
ランニングシューズも川見店主が合わせている。
以来、K村先生は毎年3月に開催される
篠山ABCマラソンに出場されるようになった。
先生はおいくつになられてもフルマラソンを走れば
いつでもサブフォーで、
どれだけ遅れても4時間と数分でゴールされるのだった。
2年前(2012)の2月にご来店された時、
「次の大会で篠山マラソンは25回連続出場になる。
これで、フルマラソンからは引退するよ」
とおっしゃっていた。
(そのときのリアルご来店記事)
K村先生は、その後3月の篠山マラソンを4時間02分で完走。
そして、同年11月開催の大阪マラソンを3時間52分で快走。
大阪マラソンでは、K村先生は店の前で応援する我々の前を
それはそれは颯爽とかけ抜けていかれた。
余裕の笑顔でハイタッチされた先生の顔は今も覚えている。
「先生、マラソンから引退だなんて、まだまだ早すぎますよ」
僕らはそんな風に思ったものだった。
(大阪マラソン2012応援記)
しかし、2年前のこの大阪マラソンが、
K村先生が完走した最後の42.195kmとなっている。
-----------------
昨年(2013)の篠山ABCマラソン。
K村先生は5kmで走るのをやめたそうです。
K村先生:「25歳の時に、バスケットボールをやってて
アキレス腱を一度切ってしまってるんや」
その古傷が痛みだした。
病院へ行くと「ハグランド病(アキレス腱滑液包炎)」との診断。
で、アキレス腱の痛みをなんとかするためのシューズを
フィッティングした昨年10月のリアルご来店記事がこちら↓

(そのときのリアルご来店記事)
先生、あれからアキレス腱の調子はいかがでしょうか?
K村先生:「おかげさんでずいぶんと良くなってきてるよ。
今年の篠山マラソンは時間切れになったけど、
36kmまで走れたからね」
先生、やっぱり走りつづけておられるのですね。
K村先生:「36kmの関門でひっかかるってわかってからは、
その辺のゴミを回収しながら走ったよ。
関門にたどり着いたら、
『この人、ゴミ集めながら走ってきてくれはったわ!』
ってえらい感謝されたけどな。わっはっは!」
つーわけで、K村先生が28回目の篠山ABCマラソンで
完走を目指す今日のアムフィット!
K村先生:「今度は4時間30分くらいで完走が目標やね」
ご用意したランニングシューズはライトレーサーで、
装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットである!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!
「来年も篠山ABCマラソンを走ることになったよ。
またランニングシューズをお願いするよ」
わかりました。ご来店をお待ちしております。
「あ、一緒に女性を連れていくけれども、
僕との関係は詮索(せんさく)したらアカンで」
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」
第63回目は、28回目の篠山ABCマラソンに挑むK村先生です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
K村先生とオリンピアサンワーズとの「関係」は、
かれこれ30年近くつづいている。
K村先生がはじめてフルマラソンに挑まれた時の
ランニングシューズも川見店主が合わせている。
以来、K村先生は毎年3月に開催される
篠山ABCマラソンに出場されるようになった。
先生はおいくつになられてもフルマラソンを走れば
いつでもサブフォーで、
どれだけ遅れても4時間と数分でゴールされるのだった。
2年前(2012)の2月にご来店された時、
「次の大会で篠山マラソンは25回連続出場になる。
これで、フルマラソンからは引退するよ」
とおっしゃっていた。
(そのときのリアルご来店記事)
K村先生は、その後3月の篠山マラソンを4時間02分で完走。
そして、同年11月開催の大阪マラソンを3時間52分で快走。
大阪マラソンでは、K村先生は店の前で応援する我々の前を
それはそれは颯爽とかけ抜けていかれた。
余裕の笑顔でハイタッチされた先生の顔は今も覚えている。
「先生、マラソンから引退だなんて、まだまだ早すぎますよ」
僕らはそんな風に思ったものだった。
(大阪マラソン2012応援記)
しかし、2年前のこの大阪マラソンが、
K村先生が完走した最後の42.195kmとなっている。
-----------------
昨年(2013)の篠山ABCマラソン。
K村先生は5kmで走るのをやめたそうです。
K村先生:「25歳の時に、バスケットボールをやってて
アキレス腱を一度切ってしまってるんや」
その古傷が痛みだした。
病院へ行くと「ハグランド病(アキレス腱滑液包炎)」との診断。
で、アキレス腱の痛みをなんとかするためのシューズを
フィッティングした昨年10月のリアルご来店記事がこちら↓

(そのときのリアルご来店記事)
先生、あれからアキレス腱の調子はいかがでしょうか?
K村先生:「おかげさんでずいぶんと良くなってきてるよ。
今年の篠山マラソンは時間切れになったけど、
36kmまで走れたからね」
先生、やっぱり走りつづけておられるのですね。
K村先生:「36kmの関門でひっかかるってわかってからは、
その辺のゴミを回収しながら走ったよ。
関門にたどり着いたら、
『この人、ゴミ集めながら走ってきてくれはったわ!』
ってえらい感謝されたけどな。わっはっは!」
つーわけで、K村先生が28回目の篠山ABCマラソンで
完走を目指す今日のアムフィット!
K村先生:「今度は4時間30分くらいで完走が目標やね」
ご用意したランニングシューズはライトレーサーで、
装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットである!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!

どぉおうりゃああい!
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着どうだーー!

今回のゼロ・アムフィットの仕上げは、
「守る」:「攻める」=「8:2」ぐらいのイメージで調整。
こっちからもどうじゃーーい!

さて。
K村先生の傍らにいらっしゃる上品なご婦人。
先生に言われた通り、「おふたりのご関係」は
詮索(せんさく)するまいと心に誓っておりましたが、
そう思えば思うほど気になるってもんです。
川見店主:「あの……奥さま……ですよね?」
K村先生:「あー、そうそう。やっぱりわかる?」
奥様 :「いつも主人がお世話になってます」
なーーーっ!
あー、ドキドキした。
先生、かんべんしてください。
K村先生:「わっはっはっは」
あー、ホッとした。
よかったー、微妙なご関係でなくって!
と言いつつ、どこから見ても先生と奥様は、
円満なご夫婦にしか見えませんけれども(笑)。
この後、奥様のウォーキングシューズを
フィッティングしたお話はまたの機会に。
ではK村先生、復活の42.195kmへ!
ご健闘をお祈りいたしまーーす!
最近のコメント