目指せ大阪マラソン2015で初フル完走!な男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2015(39) ― 2015年10月16日 19時20分14秒
高校生の頃は陸上部で長距離選手だった。
専門種目は5000m、15分50秒が自己ベストだ。
先輩に連れられて「その店」に初めて行ったのは、
高校1年生の時で、もう35年も前になる。
店にはこっわいおばちゃんがいたのを覚えている。
20代の頃はトライアスロンに夢中になった。
30代になってからはハーフマラソンに挑戦した。
ふたたび「その店」に行ったのはその頃だ。
店主は代わっていたが、やはり女性だった。
ランニングシューズと一緒に
インソールをすすめられて作った記憶がある。
その後、ハーフは1時間24分ほどで走れた。
フルマラソンを走れば3時間を切れるのではないか?
そんな風に思えた。
しかし、次第に走らなくなっていった。
子供たちが大きくなって野球をやりだしたし、
自分も野球チームのコーチを任されたりした。
そうして野球のある生活がもう15年もつづいている。
野球は自分がプレーするのも教えるのも楽しい。
ただ、この15年間、
ずっと「何かを忘れている」ような気がしていた。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第39回目は、初フルマラソンに挑むSYKUさん(男性)がご登場です。
SYKUさん、こんにちは。
お話をお聞きしてビックリしています。
初めてのご来店はなんと35年前とのこと。
1980年だから店主は創業者の上田ですね↓
「こっわい」上田のおばちゃん(1924-1986)
専門種目は5000m、15分50秒が自己ベストだ。
先輩に連れられて「その店」に初めて行ったのは、
高校1年生の時で、もう35年も前になる。
店にはこっわいおばちゃんがいたのを覚えている。
20代の頃はトライアスロンに夢中になった。
30代になってからはハーフマラソンに挑戦した。
ふたたび「その店」に行ったのはその頃だ。
店主は代わっていたが、やはり女性だった。
ランニングシューズと一緒に
インソールをすすめられて作った記憶がある。
その後、ハーフは1時間24分ほどで走れた。
フルマラソンを走れば3時間を切れるのではないか?
そんな風に思えた。
しかし、次第に走らなくなっていった。
子供たちが大きくなって野球をやりだしたし、
自分も野球チームのコーチを任されたりした。
そうして野球のある生活がもう15年もつづいている。
野球は自分がプレーするのも教えるのも楽しい。
ただ、この15年間、
ずっと「何かを忘れている」ような気がしていた。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第39回目は、初フルマラソンに挑むSYKUさん(男性)がご登場です。
SYKUさん、こんにちは。
お話をお聞きしてビックリしています。
初めてのご来店はなんと35年前とのこと。
1980年だから店主は創業者の上田ですね↓
「こっわい」上田のおばちゃん(1924-1986)

Sさん:「そうです。懐かしいですねぇ」
そして次のご来店が、なんと21年前!
お店はすでに川見店主が2代目を引き継いでます。
SYKUさんの足型測定記録が残ってますが、
日付は「1994年09月03日」となっています。
Sさん:「へー!そんなに昔のが残ってるんですね!
ハーフマラソンに挑戦してた時期です。
ハーフは30歳から35歳まで走ってました」
でもその後の15年間は、
野球に忙しくて走らなくなったんですね。
Sさん:「マラソンは心残りではあったのですけど」
そして、今年の6月頃からふたたび走りはじめられた。
きっけかけは何だったのでしょうか?
Sさん:「やっぱりフルマラソンに挑戦したかった。
2010年に大阪マラソンがはじまって、
第1回大会から毎回申し込んできたけど、
これまでハズレてばっかりだったんです。
今年、やっと当選したんですよ!」
他のマラソン大会には申し込まれなかったのですか?
Sさん:「走るなら大阪マラソンでと決めてました。
実家の前がコースなんですよ(笑)」
つーわけで、念願の初フルマラソンで目指せ完走!
な今日のアムフィット!
ご用意したランニングシューズは、
走り込むトレーニング用にライトレーサー。
装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

――と、これが1か月前の話。
SYKUさんがふたたびのご来店です。
あれからシューズの調子はいかがでしょうか?
Sさん:「びっくりしましたよ!
走り終わって時計を見たら、
勝手にペースが上がってるんです。
しかも、足に疲れが全然ないんですから」
おおお、そんな風になっちゃいますか!
Sさん:「シューズとインソールで、
こんなに走れるようになるんですね。
レース用のシューズも欲しくなりました」
つーわけで、2足目!
レース本番用にはこちらのシューズ↓
TJR276 TARTHERZEAL 3

装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主、入魂!

いよっしゃーーーい!
ターサージールにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
SYKUさん:「ピッタリです。
足とシューズがひとつになってます」
川見店主:「このシューズとインソールは、
どんどん走らせてしまいます。
35kmまではとにかく我慢して、
ペースを抑えて走ってくださいね。
でないと、途中でつぶれます」
SYKUさん:「わかりました。肝に銘じておきます。 42.195kmは、未知の距離ですから」
SYKUさんは、最近、レース本番までに一度
42.195kmを経験しておこうと走ってみたそうです。
SYKUさん:「30kmで走るのがイヤになりました。
もうね、どれだけ遠いんだと。
2回挑戦して2回リタイアしました(苦笑)」
走らなかった15年の歳月が、
42.195kmをこれほど遠くにしてしまった。
ならば、
30kmから先の、
未だ走り切れない残り「12.195km」の中に、
15年前に置き忘れてきた「何か」があるはず――。
ご健闘を祈ります!
<10月25日の大阪マラソンまで、残り約1週間。>
Are You Ready?
最近のコメント