2016年の東京マラソンで目指せサブスリー!なトーキョーランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2016(76)2016年01月06日 20時45分26秒

・2013年08月 北海道マラソン 4時間44分(初フル)
・2013年11月 湘南マラソン  3時間48分
・2014年03月 静岡マラソン  3時間37分
・2014年03月 板橋シティ   3時間42分
・2014年11月 福知山マラソン 3時間22分
・2015年01月 勝田マラソン  3時間15分
・2015年03月 ソウルマラソン 3時間08分


これまで順調すぎるほどタイムを更新してきた。
あともう少しで3時間を切れる。
しかし「あともう少し」は思ったよりも遠かった。


マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」


第76回目は、トーキョーランナーTMKさんがご登場です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

TMKさんが初めてご来店されたのは2014年08月
その3か月後の11月には福知山初サブ3.5達成
さらにその4か月後の2015年3月には、
ソウル(韓国)で、ソール(中敷)で、
ソウル(魂)を揺さぶる3時間08分の大激走と、
昨シーズンは大飛躍を遂げられました。
っていう話は、こちらのブログに残ってます↓

2014年 夏と秋のシュー・フィッティング
2015年 夏のシュー・フィッティング

TMKさん、こんにちは。
いよいよのサブスリーを目指しての今シーズン、
調子はいかがでしょうか?

TMKさん:「昨年(2015)11月22日に
      つくばマラソンを走りました。
      3時間08分でした」


おおお、自己タイ記録ではないですか。

TMKさん:「この1年間、
      サブスリーを達成するために
      トレーニングしてきましたから、
      この結果はくやしいですね」

めちゃめちゃカラダを絞られてますよね?
昨年の夏にご来店された時とは別人のようです。

TMKさん:「3時間を切るために何ができるか?
      食事も色々と考えて、
      体重も落とせるだけ落としました


うわー、そこまで勝負を賭けておられるんですね。

TMKさん:「3時間を切るのは簡単ではないと
      痛感しました。
      これはもう一度シューズとインソールに
      力を借りる他ないと、
      藁(わら)をもすがる思いです(笑)」


次のレースはお決まりでしょうか?

TMKさん:「2月28日の東京マラソンです」

つーわけで、目指せサブスリー!
レース用のシューズに今日のアムフィット!

ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJR276 TARTHRTZEAL 3



装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ


どぉおうりゃああーーーい!
ターサージールにゼロ・アムフィット装着どん!


はい、どん!


と、ここでお店の扉を開けたのは、
サブスリーランナーのSATOSHIさんでした。
ワイワイブログは第40回にご登場
SATOSHIさん、いいところに来てくださいました。
こちら、サブスリーを目指してるTMKさんです。

Sさん:「はじめまして(笑)」

TMKさん:「サブスリーで走られるんですか!
      すごいですね!あこがれますよ」


Sさん:「そんな、ボクなんてまだまだですよ」

サブスリーを達成しながら走りつづける
SATOSHIさんの激闘ぶりは、
度々このブログでもご紹介させてもらってます。
(例えば、昨シーズンの反省会はこんな感じ
その苦労話を聞く度に思います。
サブスリーなんて達成するもんじゃないな(笑)。

Sさん:「この店に来たら川見さんに
     怒られてばっかりですし(笑)」


サブスリー番人↓
この画像の元記事


川見店主:「そんな、怒ってないですよ(笑)。
      それはともかく、TMKさん、
      
シューズの履き心地はどうですか?」

TMKさん:「はい、これでいいと思います」

川見店主:今回のアムフィットは、かなり
      スピードにのれるように調整してます」


TMKさん:「あー、そうなんですか」

川見店主:でも、上半身が硬いままだと
      体が残ってスピードにのれません

      
大事なのは基本です。
      それは正しい姿勢です。
      腕ふり骨盤との連動です」


TMKさん:「あー、そういうことなんですね。
      意識してみます。
      ここまで来たからにはなんとしても
      サブスリーを達成したいですから」


川見店主:「ここまで来れたことがスゴイのですよ。
      まして、そこから記録を更新したり
      サブスリーを達成するなんて、
      とてもタイヘンなことなんです。
      そんな世界へ挑戦するためには、
      ますます基本が大事になってくるんです


サブスリーまでの「あともう少し」。
その打開策を話し合いながら、
シューズのフィッティングは終了です。
TMKさんのご健闘をお祈りいたしまーす!


<いつも本当の勝負は「あともう少し」からだ。>
 Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ランナーが登場するブログを全部読む↓


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/