目指せ大阪マラソンでサブ3.5!な男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2013 (28) ― 2013年10月05日 17時09分37秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」
第28回目のご登場は、サブフォーランナーのAMさん(男性)です。
(トレイルランニングシューズをフィッティングした前回のご来店記事)。
AMさんからは、1ヶ月ほど前にお電話をいただきました。
AMさん :「大阪マラソンが当選しました」
それはそれは、おめでとうございます!
AMさん :「なので、レース用のランニングシューズをお願いしておきます」
AMさんから早めにご連絡いただいたのには理由があります。
AMさんのランニングシューズのサイズは、29.0cm。
これくらいの大きなサイズって、シューズの生産数が限られてる。
だから、AMさんが必要なランニングシューズは、
生産予定に合わせてメーカーに予約し、確保しておきます。
でないと、レース直前になって
「サイズの在庫がない」っていう困った事態も起こりかねません。
で、レースを3週間前にして入荷したシューズはこちら↓
TJR265 TARTHERZEAL WIDE
「Are You Ready? 2013-2014」
第28回目のご登場は、サブフォーランナーのAMさん(男性)です。
(トレイルランニングシューズをフィッティングした前回のご来店記事)。
AMさんからは、1ヶ月ほど前にお電話をいただきました。
AMさん :「大阪マラソンが当選しました」
それはそれは、おめでとうございます!
AMさん :「なので、レース用のランニングシューズをお願いしておきます」
AMさんから早めにご連絡いただいたのには理由があります。
AMさんのランニングシューズのサイズは、29.0cm。
これくらいの大きなサイズって、シューズの生産数が限られてる。
だから、AMさんが必要なランニングシューズは、
生産予定に合わせてメーカーに予約し、確保しておきます。
でないと、レース直前になって
「サイズの在庫がない」っていう困った事態も起こりかねません。
で、レースを3週間前にして入荷したシューズはこちら↓
TJR265 TARTHERZEAL WIDE

それではまいりましょー!
AMさんが大阪マラソンを疾走する今日のアムフィット!
AMさんのシューズに装着するオーダーメイド・インソールは、
これまでのシューズもすべて、原板加工のゼロ・アムフィットです。
スタンダード加工では、AMさんのビッグな足に対応できないからです。
通常、ゼロ・アムフィットは、スタンダード加工よりも
作成に2~3倍ほどの時間がかかります。
AMさんのゼロ・アムフィットは、超ビッグサイズなので、
さらに倍ほどの時間がかかります。
(だからって、お値段はおんなじでおじゃる)
今回装着するのも、もちろんゼロ・アムフィット!
川見店主が超ビッグサイズのゼロ・アムフィットを装着する!
AMさんが大阪マラソンを疾走する今日のアムフィット!
AMさんのシューズに装着するオーダーメイド・インソールは、
これまでのシューズもすべて、原板加工のゼロ・アムフィットです。
スタンダード加工では、AMさんのビッグな足に対応できないからです。
通常、ゼロ・アムフィットは、スタンダード加工よりも
作成に2~3倍ほどの時間がかかります。
AMさんのゼロ・アムフィットは、超ビッグサイズなので、
さらに倍ほどの時間がかかります。
(だからって、お値段はおんなじでおじゃる)
今回装着するのも、もちろんゼロ・アムフィット!
川見店主が超ビッグサイズのゼロ・アムフィットを装着する!

だだーーん!ターサージールにゼロ・アムフィット装着完了!
カメラに収まりきらないこの迫力!(それは撮り方の問題)

こっちからも、だだだだーーーーんッ!
インソールの表面材は今回ブラック!

今週のねこのてをかしたげる。 ― 2013年10月08日 18時49分33秒
大阪マラソンで2時間40分の壁を破れ!サブスリーランナーにノルかソルかの今日のアムフィット!~Are You Ready? 2013(29) ― 2013年10月09日 19時23分12秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」
第29回目のご登場は、サブスリーランナーのSATOSHIさん(男性)です。
第4回目、第13回目にもご登場いただいております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
9月29日の村岡マラソン44kmおつかれさまでした!
山あり谷ありの過酷なコースで結果はいかがでしたか?
Sさん :「タイムは4時間09分45秒。
一般男子では430名中13位、30代男子では7位でしたよ」
おおお!さすがですねぇ!
村岡ダブルフルウルトラマラソンは、
兵庫県美方郡香美町で行われる大会で、
44km、66km、88km、100kmのコースがあります。
SATOSHIさんの話によると、
「町の人々はとても熱心にランナーを応援してくれた」
「町全体で大会を成功させようというアツいものを感じた」
なかでも、ランナーにとって大きな励ましとなったのが、
レース前に参加者一人ひとりの手元に届く、
地元の中学生からの「手紙」。
そこには、ランナーを応援するあたたかなメッセージが、
鉛筆を使った手書きの文字で丁寧に綴(つづ)られている。
そして最後に、
「○○中学校 △年◇組 ××××(名前)」
ランナーは思う。
レースのどこかで、彼や彼女たちが応援してくれているかもしれない。
中学生たちは思うだろう。
「ボク」や「ワタシ」の書いた手紙を読んだ人が、走っているはずだ。
もちろんお互いの顔なんてわからない。
それに、きっとこれからも出会うことはないだろう。
けれど、いつかランナーは、レースの記憶とともに
見知らぬままのあの日の「ボク」や「ワタシ」を、
ふと胸によみがえらせるのだろう・・・・・・。
くぅー、郷愁の村岡マラソン!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
で、本日は10月27日開催の大阪マラソンで
SATOSHIさんが激走するマラソンシューズをご用意。
シューズはこちら↓
TMM490 SORTIE MAGICRICE WIDE
「Are You Ready? 2013-2014」
第29回目のご登場は、サブスリーランナーのSATOSHIさん(男性)です。
第4回目、第13回目にもご登場いただいております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
9月29日の村岡マラソン44kmおつかれさまでした!
山あり谷ありの過酷なコースで結果はいかがでしたか?
Sさん :「タイムは4時間09分45秒。
一般男子では430名中13位、30代男子では7位でしたよ」
おおお!さすがですねぇ!
村岡ダブルフルウルトラマラソンは、
兵庫県美方郡香美町で行われる大会で、
44km、66km、88km、100kmのコースがあります。
SATOSHIさんの話によると、
「町の人々はとても熱心にランナーを応援してくれた」
「町全体で大会を成功させようというアツいものを感じた」
なかでも、ランナーにとって大きな励ましとなったのが、
レース前に参加者一人ひとりの手元に届く、
地元の中学生からの「手紙」。
そこには、ランナーを応援するあたたかなメッセージが、
鉛筆を使った手書きの文字で丁寧に綴(つづ)られている。
そして最後に、
「○○中学校 △年◇組 ××××(名前)」
ランナーは思う。
レースのどこかで、彼や彼女たちが応援してくれているかもしれない。
中学生たちは思うだろう。
「ボク」や「ワタシ」の書いた手紙を読んだ人が、走っているはずだ。
もちろんお互いの顔なんてわからない。
それに、きっとこれからも出会うことはないだろう。
けれど、いつかランナーは、レースの記憶とともに
見知らぬままのあの日の「ボク」や「ワタシ」を、
ふと胸によみがえらせるのだろう・・・・・・。
くぅー、郷愁の村岡マラソン!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
で、本日は10月27日開催の大阪マラソンで
SATOSHIさんが激走するマラソンシューズをご用意。
シューズはこちら↓
TMM490 SORTIE MAGICRICE WIDE

SATOSHIさんのフルマラソンベストタイムは
昨年の大阪マラソンで出した2時間57分。
これからの目標は、
2時間40分を切って福岡国際マラソンに出場すること。
川見店主 :「今シーズンのマラソン、どんなレースにしますか?」
Sさん :「どんなレース?ですか?」
川見店主 :「手堅く完走して、手堅くタイムを縮めますか?
それとも、2時間40分狙って、勝負しますか?」
Sさん :「勝負します」
川見店主 :「最悪、35kmでつぶれてもいいですか?」
Sさん :「いいです」
川見店主 :「じゃあ、そのつもりで、インソール作ります」
なんかすげぇ話になってきました。
ではまいりましょー!
伸(の)るか反(そ)るかの大勝負で今日のアムフィット!
マラソンシューズに装着するオーダーメイド・インソールは
超高速仕様で原板加工のゼロ・アムフィットだ!
川見店主が入魂のゼロ・アムフィット装着作業!
昨年の大阪マラソンで出した2時間57分。
これからの目標は、
2時間40分を切って福岡国際マラソンに出場すること。
川見店主 :「今シーズンのマラソン、どんなレースにしますか?」
Sさん :「どんなレース?ですか?」
川見店主 :「手堅く完走して、手堅くタイムを縮めますか?
それとも、2時間40分狙って、勝負しますか?」
Sさん :「勝負します」
川見店主 :「最悪、35kmでつぶれてもいいですか?」
Sさん :「いいです」
川見店主 :「じゃあ、そのつもりで、インソール作ります」
なんかすげぇ話になってきました。
ではまいりましょー!
伸(の)るか反(そ)るかの大勝負で今日のアムフィット!
マラソンシューズに装着するオーダーメイド・インソールは
超高速仕様で原板加工のゼロ・アムフィットだ!
川見店主が入魂のゼロ・アムフィット装着作業!

でぇええい!マラソンシューズにゼロ・アムフィット装着完了!

こっちからも、ゼロ・アムフィットがぬぅええええええいい!

「全日本マラソンランキング」によると、
2012年4月-2013年3月の1年間で、
フルマラソンをサブスリーで完走した日本人ランナーは、
男女合わせて7,000人にも満たない。
つまり、年間で日本の総人口の0.006パーセント弱の人しか、
「サブスリーの向こう側」の景色を見ていないことになる。
今年のSATOSHIさんは、
自分よりも速いランナーたちがいる環境に飛び込んだり、
食事管理も行ってきたし、トラックレースにも挑戦してきた。
新たな領域で走り続けてきたSATOSHIさんは、
明らかに、昨年とはカラダも心も変わっている。
SATOSHIさんの年内出場予定のレースは、
今月の大阪マラソンと、
12月15日開催の防府読売マラソン。
サブスリーの向こう側で、
これまでに見たことのない「景色」の中を、SATOSHIさんは疾走する。
ランナー【Runner】
1)走る人
2)出先から走って帰宅できるか常に考えてしまう人
3)「目的地まで3駅ほどあるよ」
「すぐそこじゃん」
「乗り換えもするけど」
「じゃあ、走った方が速いじゃん」
「えーっ」
っと周囲の人に距離感に違和感を感じさせる人
4)勇敢なる者
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

食事管理も行ってきたし、トラックレースにも挑戦してきた。
新たな領域で走り続けてきたSATOSHIさんは、
明らかに、昨年とはカラダも心も変わっている。
SATOSHIさんの年内出場予定のレースは、
今月の大阪マラソンと、
12月15日開催の防府読売マラソン。
サブスリーの向こう側で、
これまでに見たことのない「景色」の中を、SATOSHIさんは疾走する。
ランナー【Runner】
1)走る人
2)出先から走って帰宅できるか常に考えてしまう人
3)「目的地まで3駅ほどあるよ」
「すぐそこじゃん」
「乗り換えもするけど」
「じゃあ、走った方が速いじゃん」
「えーっ」
っと周囲の人に距離感に違和感を感じさせる人
4)勇敢なる者
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

フルマラソンは5時間くらいで走るのが一番おもしろいかも?な今日のアムフィット~Are You Ready? 2013(30) ― 2013年10月10日 18時32分11秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」
第30回目のご登場は、フルマラソンをいつも
5時間前後できっちりと完走されるKHさん(男性)です。
KHさんには、“不敗神話”があります。
申し込むマラソン大会は、なぜかほぼ全部当選してしまう。
2011年度は、大阪・神戸・奈良・京都マラソンの関西4大会を制覇。
2012年度も、大阪・奈良・京都マラソンの関西3大会を制覇。
そして、各大会でKHさんの周辺で巻き起こる出来事は、
これまでも当ブログで度々ご紹介させていただきました。
KHさんの「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズ
・2011年度 大阪・神戸・奈良・京都マラソン編
・2012年 大阪マラソン編
・2012年 奈良マラソン編
・2013年 京都マラソン編
さて、KHさん、今年のレースのご予定はどうなりましたでしょうか?
KHさん :「ことごとく、はずれましたよ(怒)」
ああ!不敗神話がついに!
KHさん :「もうね、おもろないから、夏は走るのやめたったんですよ」
まぁでも、この夏は暑すぎましたし。
KHさん :「12月には奈良マラソンに出場しますから、そろそろ走ります(笑)」
てなわけで、KHさんが走りこむ用ランニングシューズに今日のアムフィット!
シューズはこちら↓
TJL418 LYTERACER TS2 WIDE
「Are You Ready? 2013-2014」
第30回目のご登場は、フルマラソンをいつも
5時間前後できっちりと完走されるKHさん(男性)です。
KHさんには、“不敗神話”があります。
申し込むマラソン大会は、なぜかほぼ全部当選してしまう。
2011年度は、大阪・神戸・奈良・京都マラソンの関西4大会を制覇。
2012年度も、大阪・奈良・京都マラソンの関西3大会を制覇。
そして、各大会でKHさんの周辺で巻き起こる出来事は、
これまでも当ブログで度々ご紹介させていただきました。
KHさんの「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズ
・2011年度 大阪・神戸・奈良・京都マラソン編
・2012年 大阪マラソン編
・2012年 奈良マラソン編
・2013年 京都マラソン編
さて、KHさん、今年のレースのご予定はどうなりましたでしょうか?
KHさん :「ことごとく、はずれましたよ(怒)」
ああ!不敗神話がついに!
KHさん :「もうね、おもろないから、夏は走るのやめたったんですよ」
まぁでも、この夏は暑すぎましたし。
KHさん :「12月には奈良マラソンに出場しますから、そろそろ走ります(笑)」
てなわけで、KHさんが走りこむ用ランニングシューズに今日のアムフィット!
シューズはこちら↓
TJL418 LYTERACER TS2 WIDE

装着するオーダーメイドインソールは、アムフィット・スタンダード。
川見店主が装着作業を開始!
川見店主が装着作業を開始!

ほい!ライトレーサーにアムフィット装着完了!

こっちからも、どーん!

これまた「全日本マラソンランキング」を参考にしますと、
男性のフルマラソン平均タイムは4時間35分31秒で、
女性は5時間07分58秒だそうです。
男女を平均したら、4時間52分くらいになります。
(2012年4月-2013年3月での話)
つまり、5時間前後くらいで完走するランナーがもっとも多いと。
KHさんからお聞きする「5時間ランナー」エピソードは、
最も多くのランナーが見ている「マラソンの風景」だから、
「あー、そうそう!」って共感する人が多いと思います。
そして、KHさんのお話がおもしろいのは、
なによりKHさんご自身が、
「マラソンの5時間」を満喫(まんきつ)されているからだと思います。
KHさん :「大会が近くなってきたら、
またレース用のランニングシューズを合わせにきますよ」
りょーかいいたしました!
奈良マラソンを満喫していただくシューズをご準備をしておきます!
5時間かかっても、6時間かかっても、
「同じだけのお金払って、速く走る人より長い時間楽しめる!」
って考えたら、ちょっと得した気分で走れます(???)。
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

大阪マラソンに挑むママさんランナーのレース用シューズに覚悟のアムフィット!~Are You Ready? 2013(31) ― 2013年10月11日 17時46分26秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」
第31回目のご登場は、
3人の男の子を育てるママさんランナーA子さんです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
A子さんがオリンピアサンワーズへ初めてご来店いただいたのは、
ちょうど2年前の11月。
その頃でランニング歴は5年ほどで、
第1回大阪マラソンを4時間11分で完走されたばかりでした。
A子さんは、それまでにも
ハーフマラソンなどの大会に挑戦されてきた。
けれど、足は外反母趾気味であるし、
他にも完治しない足のトラブルを抱えたまま走っているので、
いつも無理をしながら出場するレースの代償は大きかった。
足はボロボロになり、その痛みは1ヶ月以上も続いてしまう――。
というお話でした。
オーダーメイドインソール・アムフィットでフィッティングした
3足のシューズを使い分けながら再び走り始めたA子さんは、
翌2012年1月の大阪国際ハーフマラソンに出場。
タイムは1時間45分、順位は126位という快走でした。
A子さん:「レース中も足は何のトラブルもありませんでした。
レース後にはいつも残っている足の痛みも全然なくて。
こんなこと初めてです。インソールのおかげです」
A子さんが、レースの翌日にわざわざご来店されて、
うれしそうにおっしゃったのを、今も覚えています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今シーズンのA子さんは、10月27日開催の大阪マラソンに当選。
しかし、昨年から体調を崩されることも多かったりして、
走ることもままならない時期がしばらくつづいたそうで、
レースへの準備は十分とは言えない状況だそうです。
川見店主は、A子さんの足とカラダのことを思うと、
本当はフルマラソンなんて走らないでほしい。
川見店主 :「仮に十分な練習を積み重ねてこられたとしても、
出場しないという立派な選択だってあるのですよ」
A子さん :「私、どうしても走りたいと思っています」
では、今のA子さんが42.195kmを完走するために、
どのランニングシューズで走っていただけばよいのか?
その条件を探ってたどりついた答えがこちらのシューズ↓
TJL420 LYTERACER RS 2 WIDE
「Are You Ready? 2013-2014」
第31回目のご登場は、
3人の男の子を育てるママさんランナーA子さんです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
A子さんがオリンピアサンワーズへ初めてご来店いただいたのは、
ちょうど2年前の11月。
その頃でランニング歴は5年ほどで、
第1回大阪マラソンを4時間11分で完走されたばかりでした。
A子さんは、それまでにも
ハーフマラソンなどの大会に挑戦されてきた。
けれど、足は外反母趾気味であるし、
他にも完治しない足のトラブルを抱えたまま走っているので、
いつも無理をしながら出場するレースの代償は大きかった。
足はボロボロになり、その痛みは1ヶ月以上も続いてしまう――。
というお話でした。
オーダーメイドインソール・アムフィットでフィッティングした
3足のシューズを使い分けながら再び走り始めたA子さんは、
翌2012年1月の大阪国際ハーフマラソンに出場。
タイムは1時間45分、順位は126位という快走でした。
A子さん:「レース中も足は何のトラブルもありませんでした。
レース後にはいつも残っている足の痛みも全然なくて。
こんなこと初めてです。インソールのおかげです」
A子さんが、レースの翌日にわざわざご来店されて、
うれしそうにおっしゃったのを、今も覚えています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今シーズンのA子さんは、10月27日開催の大阪マラソンに当選。
しかし、昨年から体調を崩されることも多かったりして、
走ることもままならない時期がしばらくつづいたそうで、
レースへの準備は十分とは言えない状況だそうです。
川見店主は、A子さんの足とカラダのことを思うと、
本当はフルマラソンなんて走らないでほしい。
川見店主 :「仮に十分な練習を積み重ねてこられたとしても、
出場しないという立派な選択だってあるのですよ」
A子さん :「私、どうしても走りたいと思っています」
では、今のA子さんが42.195kmを完走するために、
どのランニングシューズで走っていただけばよいのか?
その条件を探ってたどりついた答えがこちらのシューズ↓
TJL420 LYTERACER RS 2 WIDE

それではまいりましょー!走ると覚悟を決められた以上は、
A子さんに無事に完走していただくための今日のアムフィット!
装着するのは、最上級インソールのゼロ・アムフィットだ!
川見店主が装着作業に挑む!

A子さんの足を守れ!
ライトレーサーRSにゼロ・アムフィット装着完了!

こっちからも、どーん!

川見店主は、つねづね語っている。
「42.195kmは、人間の走る距離ではない」
「健康のためというには、フルマラソンは過酷すぎる」
だから、オリンピアサンワーズが
フルマラソンを安易にすすめることは、ない。
川見店主 :「ぜったいに無理しないでくださいね」
A子さん :「はい、わかりました」
川見店主 :「棄権したっていいんですから。
これが最後のマラソンではないのですから」
A子さん :「そうですよね」
川見店主 :「カラダを傷(いた)めては元も子もありません」
こんな会話を交わしながらも、
実は、川見店主も、A子さんも、わかっている。
きっと、A子さんは、走るのをやめない。
川見店主は、つねづねこうも語っている。
「人は向上心を満たさなければ、幸せを感じられないものだ」
だから、オリンピアサンワーズは、
挑戦すると決めた人とは、覚悟をともにする。
あきらめないA子さんの42.195kmを、ともに走る。
「準備はできたかい?」という意味ですが、
「覚悟は決めたかい?」とも訳せなくない。
↓
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

最近のコメント