さらなるパフォーマンスアップを目指す中学生テニスプレーヤーに今日のゼロ・アムフィット!2014年02月20日 18時47分29秒

YSKくんは、中学2年生テニスプレーヤーである。
小学4年生のころからプレーしている本格派である。

YSKくんが初めてオリンピアサンワーズに来てくれたのは、
昨年9月のことである。
それからまだ半年も経っていないけれど、
彼はすでに2足のテニスシューズを
オーダーメイドインソールでフィッティングし、
そして、いずれのシューズもはき潰してしまった。

彼のシューズの消耗がはやいのは、
練習がハードかつ長時間であるのも理由のひとつだが、
それ以上に
彼のパフォーマンスが向上していることが大きいと思われる。
その証拠に、シューズの中からインソールを取り出してみると、
足指から母指球周辺部分の消耗が激しく、
いかに彼がアグレッシブにプレーしているのかがわかる。
それに、これだけ激しく動けるようになっても、
もう以前のようにケガや故障を訴えることはない。

そう、シューズの「攻める」×「守る」性能を高め、
アスリートのパフォーマンスを最大限に引き出すのが、
最上級インソールのゼロ・アムフィットなのだーーーっ!


で、YSKくんが、
さらなるパフォーマンス・アップを目指す今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのテニスシューズ↓
TLL735 PRESTIGELYTE AC-Wide



装着するオーダーメイドインソールは、
もちろん最上級インソールゼロ・アムフィット

しかーーし!

今回は1足のテニスシューズに対して2足分のインソールを作成する
1足は通常硬度のゼロ・アムフィット、
もう1足はちょい硬め硬度70度のゼロ・アムフィット!
この2足のゼロ・アムフィットを
彼の目指すパフォーマンスによって使い分けるのだ!

川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!



でぇえりあああい!
テニスシューズにゼロ・アムフィット装着!



こっちからも、ゼロ・アムフィットどぅあああい!


YSKくんは、店内で軽くステップを踏みながら、
シューズのはき心地をいつものように確かめる。
理想のフィット感が得られるまで、インソールの微調整を繰り返す。
彼のシューズへの感覚は、どんどん研ぎ澄まされているようだ。

じゃあYSKくん、テニスもお勉強も、
いよいよアグレッシブに攻めまくってよね!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆

あなたを未知のパフォーマンスへ。
最上級インソール・ゼロアムフィットの詳しくはこちら↓


東京マラソンで目指せサブフォー!なおふたりの男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(90)2014年02月20日 19時00分34秒

いよいよ90回目を迎えた!

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

今回は、来る2月23日(日)開催の
東京マラソンに挑むおふたりの男性ランナーがご登場!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

五十」にして「走る」という「天命」を知られたMOさんは、
ランニング歴がもうすぐ2年。
フルマラソンでサブフォーを目指して走っておられます。

初めてオリンピアサンワーズへご来店いただいたのは、
ちょうど1か月前のことで、
(1)ランニングフォーム改善のゆっくり走る用
(2)スピードトレーニング&レース用
タイプの違う2足のランニングシューズ
オーダーメイドインソールでフィッティングいたしました。
前回のご来店記事

で、今回は、もう1足の必要なタイプ
(3)しっかり距離を走り込むトレーニング用
のランニングシューズで今日のアムフィット!
ご用意したのは、こちらのシューズ↓
TLL422 LYTERACER TS 3-Wide



MOさんのシューズのフィッティングは、実はめちゃムズカシイ

まず、足のサイズは大きく、骨格もかなりガッシリされてる。
かつ、左右の足のサイズが、ほぼ1サイズ(0.5cm)違う。
かつ、左右の足でアーチ(土踏まず)の高さに7mmもの高低差あり。
って具合に、
足とシューズとの理想の一体感を生み出すためには、
越えねばならない難問がいくつも立ちはだかってます。

じゃあどうすりゃあいいのか!?

こうすりゃあいいのだ!!
装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィット!
これでMOさんの足を包み込み、支える!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ挑む!


いよっし!
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからも、ゼロ・アムフィットどーーん!
アーチパットも付けてスぺシャル・インソールかんせーい!


先日2月16日の京都マラソンでは4時間4分の快走だったMOさん。
2月23日開催の東京マラソン2週連続のフルマラソン出場となり、
なかなか過酷なスケジュールではあります。
果たして、念願のサブフォーなるかーーーっ!?


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

おふたりめのランナーは、
4年前に「メタボ対策」きっかけで走りはじめられたKAKさんです。

初めてオリンピアサンワーズへご来店いただいたのは、
KAKさんもちょうど1か月前のことでしたね。
長い距離を走りつづけると、
足底筋膜炎やら腸脛靭帯炎やらの痛みを感じて困っておられました。
これからも末永く走り続けたいと願うKAKさんには、
まず1足目として、
ランニングフォーム改善のゆっくり走る用シューズをフィッティング。
前回のご来店記事

で、その後もインソールの微調整のために足繁くご来店され、
理想のフィット感をご一緒に追い求めてまいりました。

で、いよいよ東京マラソンに挑む今日のアムフィット!
KAKさんが選択したのはこちらのランニングシューズ↓
TLL422 LYTERACER TS 3-Wide



KAKさんも骨格がとても大きなガッシリ足でいらっしゃる。
だから、最上級インソールゼロ・アムフィットを装着して
しっかり足を包みこみ、支える!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ挑む!


いよっし!ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからも、ゼロ・アムフィットどーーん!


KAKさんも、目指すは一年ぶりのサブフォー!

てなわけで、MOさん、KAKさん、
レース当日は大阪からご健闘を祈っておりまーす!


時代は変わる。
都知事も代わる。
されど、
ランナーは走りつづける。
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓




オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/