「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズが、いよいよのシーズン4に突入する今日のアムフィット!~Are You Ready? 2015(23) ― 2015年08月29日 19時02分51秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第23回目は、
ホントはフルマラソンを4時間30分で走れるけども
そこは「あえて」の5時間ランナーKHさんがご登場!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KHさんが初めて出場されたマラソン大会は
2009年1月の大阪ハーフマラソンで、
1時間57分で完走されたんだそうです。
KHさん:「これでいい気になって、
フルマラソンなんか
余裕で走れると思ってしまった。
ハーフで2時間を切れるんやったら、
フルはその「×2」やから
サブフォーも達成できるやないかと」
その年の12月には第一回奈良マラソンに出場。
人生で初めてのフルマラソンの記録は、
もちろん「ハーフ×2」とはいかず6時間で完走。
KHさん:「途中でエネルギー補給せなアカンことも
何も知らんかったからね。
そんなんで4時間で走れると思うって、
今から考えたらアホやったなぁ(笑)」
それからのKHさんは毎年フルマラソンに挑戦。
KHさん:「どんな大会も必ず完走はします。
いっつも5時間前後ですけど」
しかし、走れば走るほどに
KHさん:「クツずれがひどくなったのと、
足の爪が黒くなるわ、
剥(は)がれるわの繰り返しで困ってた」
で、「インソールで何かが解決するかも」と
当店に初めてご来店されたのは2012年の11月。
KHさん:「おかげさんで、
この店でシューズを合わせるように
なってから足のトラブルは一切なし。
それだけでもありがたいですよ」
KHさんのマラソンにまつわる楽しいお話は、
当ブログでも度々ご紹介させていただいて、
いつの間にかシリーズ化してしまいました。
KHさん主演「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズ↓
【シーズン1】
・2011年度の大阪・神戸・奈良・京都マラソン編
・2012年10月の大阪マラソン編
・2012年12月の奈良マラソン編
・2013年02月の京都マラソン編
【シーズン2】
・2013年10月 シーズン2に向けてのフィッティング
・2013年11月 レース用シューズのフィッティング
・2013年12月 奈良マラソン編
・2014年03月 長居公園のマラソン大会編
【シーズン3】
・2014年09月 シーズン3に向けてのフィッティング
・2014年10月の大阪マラソン編
・2014年12月の奈良マラソン編
(2014年の奈良マラソン編より)
-----------------
KHさん、こんにちは。
KHさん:「はい、こんにちは」
ああーっと、着用されてるそのTシャツは、
サンワーズのオリジナルTシャツではないですか!
それを着れば太陽が昇るTシャツ↓

わざわざ着て来てくださる。
そのお心づかいがありがたいです。
KHさん:「フフフ。今日は15kmほど走ってきましたよ」
KHさんと迎えるマラソンシーズンは4年目に突入です。
今後の出場予定レースはお決まりでしょうか?
KHさん:「10月25日の大阪マラソンと
12月13日の奈良マラソンに当選です。
奈良は第1回大会から今年で6年連続です」
つーわけで、
「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズが、
いよいよのシーズン4に突入する今日のアムフィット!
2足のランニングシューズたちをフィッティング!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!
「Are You Ready?2015-2016」
第23回目は、
ホントはフルマラソンを4時間30分で走れるけども
そこは「あえて」の5時間ランナーKHさんがご登場!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KHさんが初めて出場されたマラソン大会は
2009年1月の大阪ハーフマラソンで、
1時間57分で完走されたんだそうです。
KHさん:「これでいい気になって、
フルマラソンなんか
余裕で走れると思ってしまった。
ハーフで2時間を切れるんやったら、
フルはその「×2」やから
サブフォーも達成できるやないかと」
その年の12月には第一回奈良マラソンに出場。
人生で初めてのフルマラソンの記録は、
もちろん「ハーフ×2」とはいかず6時間で完走。
KHさん:「途中でエネルギー補給せなアカンことも
何も知らんかったからね。
そんなんで4時間で走れると思うって、
今から考えたらアホやったなぁ(笑)」
それからのKHさんは毎年フルマラソンに挑戦。
KHさん:「どんな大会も必ず完走はします。
いっつも5時間前後ですけど」
しかし、走れば走るほどに
KHさん:「クツずれがひどくなったのと、
足の爪が黒くなるわ、
剥(は)がれるわの繰り返しで困ってた」
で、「インソールで何かが解決するかも」と
当店に初めてご来店されたのは2012年の11月。
KHさん:「おかげさんで、
この店でシューズを合わせるように
なってから足のトラブルは一切なし。
それだけでもありがたいですよ」
KHさんのマラソンにまつわる楽しいお話は、
当ブログでも度々ご紹介させていただいて、
いつの間にかシリーズ化してしまいました。
KHさん主演「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズ↓
【シーズン1】
・2011年度の大阪・神戸・奈良・京都マラソン編
・2012年10月の大阪マラソン編
・2012年12月の奈良マラソン編
・2013年02月の京都マラソン編
【シーズン2】
・2013年10月 シーズン2に向けてのフィッティング
・2013年11月 レース用シューズのフィッティング
・2013年12月 奈良マラソン編
・2014年03月 長居公園のマラソン大会編
【シーズン3】
・2014年09月 シーズン3に向けてのフィッティング
・2014年10月の大阪マラソン編
・2014年12月の奈良マラソン編

-----------------
KHさん、こんにちは。
KHさん:「はい、こんにちは」
ああーっと、着用されてるそのTシャツは、
サンワーズのオリジナルTシャツではないですか!
それを着れば太陽が昇るTシャツ↓

わざわざ着て来てくださる。
そのお心づかいがありがたいです。
KHさん:「フフフ。今日は15kmほど走ってきましたよ」
KHさんと迎えるマラソンシーズンは4年目に突入です。
今後の出場予定レースはお決まりでしょうか?
KHさん:「10月25日の大阪マラソンと
12月13日の奈良マラソンに当選です。
奈良は第1回大会から今年で6年連続です」
つーわけで、
「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズが、
いよいよのシーズン4に突入する今日のアムフィット!
2足のランニングシューズたちをフィッティング!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

1足目!
ガンガン走り込む用のライトレーサーに
装着したオーダーメイド・インソールは
アムフィットのスタンダートタイプでどん!

はいこっちからもアムフィットどん!

2足目!
シーズン4をかけ抜けるレース用ターサージールには
最上級インソールのゼロ・アムフィット装着どん!

こっちからもゼロ・アムフィットいよっしゃーーーい!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
KHさん:「はい、ピッタリです。これでいけます」
KHさんは、シューズに足を入れても、
さっさと脱いでしまわれる。
これがいわゆる「ぴったりがすんなり」です。
川見店主:「そんなに簡単にOKされたら心配です。
インソールの履き心地に
文句をつけてやろうぐらいでお願いします」
KHさん:「ははは、大丈夫でしょう」
川見店主:「今回のインソールには、
いつもより走れる調整を加えてます。
それがクツずれを起こすかもしれません」
KHさん:「そんなにがんばって走りませんから。
私みたいな5時間ランナーには、
インソールのポテンシャル(潜在能力)も、
潜在したままですよ、きっと(笑)」
KHさんはこんな冗談を言って笑われます。
いやいやいや、
年間を通していつの季節も走りつづけ、
シーズンになればフルマラソンを走り、
必ず5時間前後できっちりと完走される。
そんなカラダをこの6年間ずっと維持されてる
KHさんの努力がどれほど素晴らしいかって話ですよ。
KHさん:「そう言ってもらえれば、ありがたいですね」
それに、なによりも、
KHさんが走りつづけておられるからこそ、
こうして楽しくブログを書かせてもらえます。
つーわけで、今年もKHさんの
「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズがはじまりです!
<実は「潜在する」という潜在能力。>
Are You Ready?
いやいやいや、
年間を通していつの季節も走りつづけ、
シーズンになればフルマラソンを走り、
必ず5時間前後できっちりと完走される。
そんなカラダをこの6年間ずっと維持されてる
KHさんの努力がどれほど素晴らしいかって話ですよ。
KHさん:「そう言ってもらえれば、ありがたいですね」
それに、なによりも、
KHさんが走りつづけておられるからこそ、
こうして楽しくブログを書かせてもらえます。
つーわけで、今年もKHさんの
「悲喜こもごも5時間ランナー」シリーズがはじまりです!
<実は「潜在する」という潜在能力。>
Are You Ready?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2015/08/29/7755900/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。