連載「川見店主、ハリマヤを語る。」は、いよいよ最終回!~「金栗四三のマラソンシューズ、その正体。」を更新です! ― 2013年04月13日 10時27分03秒

ハリマヤ特集サイト「嗚呼、ハリマヤのシューズ」
に連載中の「川見店主、ハリマヤを語る。」
いよいよ最終回の更新となりました。
今回は、「開運!なんでも鑑定団」に出品された
「金栗四三のマラソンシューズ」の正体に迫ります。
前回更新から・・・・・・1ヶ月もかかってしまった!
いやー、苦戦しました!難産でございました。
さて。
「金栗四三のマラソンシューズ」の鑑定にあたっては、
以下の3つの“謎”を解明する必要がありました。
①それは、ホンモノの「ハリマヤ」の「マラソンシューズ」か?
②それは、いつの時代に作られた「マラソンシューズ」なのか?
③なぜ、「金栗四三」の「マラソンシューズ」なのか?
「鑑定団」とオリンピアサンワーズによる1年がかりの調査。
遂に明かされる、ハリマヤのシューズの“秘密”。
歴史を立証する、あの意外なモノ。
「鑑定」を決定的にした“ある人物”の“証言”。
そして、“謎解き”の果てに浮かび上がる「真実」とは――。
1足のシューズをめぐる“ハリマヤ・ミステリー”、ここに完結っ!
私たちが楽しんだ“謎解き”を
みなさんにも楽しんでいただければ幸いです。
今回更新分の次のページには、
「金栗四三のマラソンシューズ」が取り上げられた
熊本日日新聞の記事も紹介しております。
4ヶ月にわたるハリマヤ特集サイトの更新は、今回でひとまず終了。
しかし、“ハリマヤをめぐる冒険”は、まだ道半ばです。
ハリマヤネタで、また新しい発見があれば更新するかもです。
あー、大変だった!おもしろかった!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
最近のコメント