防府読売マラソンで目指せ2時間48分!なサブスリーランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2013(47)2013年11月18日 19時04分57秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第47回目のご登場は、サブスリーランナーのSATOSHIさんです。
第4回第13回第29回にもご登場いただいております。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大阪マラソン、おつかれさまでした!
長く続いた猛暑、前年よりも1ヶ月早い大会の開催、
当日も高かった気温、等々、過酷なレースでしたが、
2時間57分10秒自己ベスト更新おめでとうございます!
すばらしい!

Sさん :「ありがとうございます。まだまだですが(笑)」

店の前で3万人のランナーを見送った後も
“ランナーズ・アイ”でみなさんを追跡してました。
SATOSHIさんの予想フィニッシュタイムが、
30km地点までずっと“2時間44分”って表示されていて、
川見店主と
うわー、勝負してる!」って手に汗握ってました。
攻めまくったレースでしたね。

Sさん :「35kmで完全に足に(疲れが)きました。
      でも、あのペースでこの距離まで
      ひっぱることができたのは、今回の収穫です

以降、ペースが落ちたとはいえ、自己ベストです。
“ランナーズ・アイ”でフィニッシュタイムが更新された時は、
思わず歓声をあげてしまいました。

Sさん :「最後は、もう、意地だけで走ってました
      自己ベスト出さずに終われるか!って

かぁー!執念(しゅうねん)でしたね。

Sさん :「だって、自己ベストは出しておかないと、
      川見さんにも何を言われるかわからへんでしょ(笑)

わははは。そんなプレッシャーもありーの(笑)。

SATOSHIさんが川見店主にどんどん目標タイムをあげられる話。


さて、SATOSHIさんの次なるレースは、
12月15日開催の防府読売マラソンに出場予定。
大阪マラソンの結果を受けて、
SATOSHIさんと川見店主はレースの構想を練りました。

SATOSHIさんはもともと短距離選手だったから、
“一歩”の蹴りの力が強くて“走れすぎる”のかもしれない。
35km以降に起こる足の疲労の原因がそこにあるのならば、
SATOSHIさんのフルマラソンのレース用シューズは、
走れすぎない”ような、省エネな走りをアシストするような
ランニングシューズが望ましいのかもしれない・・・・・・。

てなわけで、今日のアムフィット!
ご用意したのはスピード系ランニングシューズ↓
TJR272 TARTHERZEAL 2-Wide




いやいや、ターサーなんだから、
マラソンシューズほどではないにしても
十分に“走れすぎる”んじゃないの?

そのとおり。

だから、装着するオーダーメイドインソールを、
“走れすぎない”仕様に微調整するのだ!
川見店主が原板加工のゼロ・アムフィット装着作業!


だだんッ!
ターサージールにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからも、ダっダーーーんっ!


さて、防府読売マラソンは、
どれくらいの記録を狙って走られるんでしょうか?

Sさん :「2時間40分切りが最終目標ですが、
     そのためにも、まずは2時間48分は出したい

ほー、その記録のお心は?

Sさん :「全日本マラソンランキングに載れるんじゃないかと

おおお、いいですねー!
ぜひぜひフルマラソン年齢別100傑に載っていただきましょう!

SATOSHIさんがお店に来てくださるようになって、
1年半ほどですが、

Sさん :「以前はフルマラソンを走った後って、
      足はマメとかでボロボロになってました。
      それがまったくなくなったんで、ありがたいです

きっと、SATOSHIさんのランニングフォームも
重心移動がスムーズになってこられたのでしょうね。
いっぱい挑戦されてるからこそ、いっぱい課題も見えてくる。
“サブスリーの向こう側”で、
SATOSHIさんの挑戦は今シーズンもまだまだつづくっ!


マラソンにおける記録への執念の強さ
=目標への必死の覚悟×必死の挑戦×必死の練習量
×必死の栄養管理×必死のインソール×ちょっとしたプレッシャー
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/