目指せ大阪マラソンと奈良マラソンでサブ3.5!な男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(11) ― 2014年08月14日 20時02分56秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」
第11回目のご登場は、
滋賀県からお越しのサブフォー・ランナーSNさん(男性)です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
SNさんが初めてオリンピアサンワーズへご来店されたのは、
6年前(2008)の春の頃でした。
SNさんはその時のことが、
「衝撃的すぎて忘れられない」とおっしゃいます。
当時、趣味でされていた野球のスパイクシューズに
インソールを入れようと店に来られたにもかかわらず、
「野球とぜんぜん関係ない」方向へ話は流れ、
「まず歩くことが大事だ」と店主に説得され、
なぜか紳士靴をフィッティングすることになり、
結局、SNさんは真新しい紳士靴を履いて帰られた――。
(6年前のリアルご来店記事)
SNさん:「あの時は、ヤバい店に来てしまったと思いましたよ(笑)」
以来、SNさんが友人や知人に当店を紹介してくださる際には、
必ずこのエピソードを"ネタ"にされるそうです。
SNさん:「鉄板ネタです。
みんな“どんな店やねん!”ってツッコんでくれます(笑)」
「衝撃の出会い」後、
SNさんはフルマラソンにも挑戦されるようになりました。
5時間を切るくらいからはじまったSNさんの完走記録は、
6年間、毎年少しづつ、しかし着実に縮まっていきました。
そして昨年(2013)3月の淀川寛平マラソンは
3時間53分で完走、念願のサブフォーを達成されました。
(昨年4月のリアルご来店記事)
同年秋にご来店の際には、
12月開催の奈良マラソンで3時間30分切りを目指す
レース用のランニングシューズをフィッティングしました。
(昨年11月のリアルご来店記事)
-----------------
SNさん、おひさしぶりです。
昨年末の奈良マラソン、3時間30分50秒で激走!
自己ベストも大幅更新でしたね!
SNさん:「ターサーがすごく気持ちよく走らせてくれました!」
あと51秒速かったらサブ3.5!
惜しい!もうちょいでした!
SNさん:「気分よく走れすぎてペース配分を間違えました。
35kmくらいから足にきて、何回か歩いてしまいました。
途中でトイレに行った時間のロスも響きましたね」
しかし、なかなかに高低差のある奈良マラソンのコースで、
最後には歩いてしまってもこのタイム。
SNさん、ナイスラン!ないすらーーん!でございます。
あ、それと奈良マラソンには、
「ぜんざい問題」と「そうめん論争」がありますが、
SNさんは、その辺はどうされたんでしょう?
SNさん:「ぜんざいもそうめんも食べてないです。
それどころじゃなかったですねぇ。
もっぱら水分だけ補給してました」
SNさんは、「ぜんざいもそうめんもパス」派でした!
で、SNさんの年内の出場予定レースはこんな感じ↓
・10月26日 大阪マラソン(フル)
・12月23日 奈良マラソン(フル)
つーわけで、今年こそサブ3.5を目指すSNさんが、
いよいよ走り込んでいくランニングシューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJL422 LYTERACER TS2-Wide
「Are You Ready?2014-2015」
第11回目のご登場は、
滋賀県からお越しのサブフォー・ランナーSNさん(男性)です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
SNさんが初めてオリンピアサンワーズへご来店されたのは、
6年前(2008)の春の頃でした。
SNさんはその時のことが、
「衝撃的すぎて忘れられない」とおっしゃいます。
当時、趣味でされていた野球のスパイクシューズに
インソールを入れようと店に来られたにもかかわらず、
「野球とぜんぜん関係ない」方向へ話は流れ、
「まず歩くことが大事だ」と店主に説得され、
なぜか紳士靴をフィッティングすることになり、
結局、SNさんは真新しい紳士靴を履いて帰られた――。
(6年前のリアルご来店記事)
SNさん:「あの時は、ヤバい店に来てしまったと思いましたよ(笑)」
以来、SNさんが友人や知人に当店を紹介してくださる際には、
必ずこのエピソードを"ネタ"にされるそうです。
SNさん:「鉄板ネタです。
みんな“どんな店やねん!”ってツッコんでくれます(笑)」
「衝撃の出会い」後、
SNさんはフルマラソンにも挑戦されるようになりました。
5時間を切るくらいからはじまったSNさんの完走記録は、
6年間、毎年少しづつ、しかし着実に縮まっていきました。
そして昨年(2013)3月の淀川寛平マラソンは
3時間53分で完走、念願のサブフォーを達成されました。
(昨年4月のリアルご来店記事)
同年秋にご来店の際には、
12月開催の奈良マラソンで3時間30分切りを目指す
レース用のランニングシューズをフィッティングしました。
(昨年11月のリアルご来店記事)
-----------------
SNさん、おひさしぶりです。
昨年末の奈良マラソン、3時間30分50秒で激走!
自己ベストも大幅更新でしたね!
SNさん:「ターサーがすごく気持ちよく走らせてくれました!」
あと51秒速かったらサブ3.5!
惜しい!もうちょいでした!
SNさん:「気分よく走れすぎてペース配分を間違えました。
35kmくらいから足にきて、何回か歩いてしまいました。
途中でトイレに行った時間のロスも響きましたね」
しかし、なかなかに高低差のある奈良マラソンのコースで、
最後には歩いてしまってもこのタイム。
SNさん、ナイスラン!ないすらーーん!でございます。
あ、それと奈良マラソンには、
「ぜんざい問題」と「そうめん論争」がありますが、
SNさんは、その辺はどうされたんでしょう?
SNさん:「ぜんざいもそうめんも食べてないです。
それどころじゃなかったですねぇ。
もっぱら水分だけ補給してました」
SNさんは、「ぜんざいもそうめんもパス」派でした!
で、SNさんの年内の出場予定レースはこんな感じ↓
・10月26日 大阪マラソン(フル)
・12月23日 奈良マラソン(フル)
つーわけで、今年こそサブ3.5を目指すSNさんが、
いよいよ走り込んでいくランニングシューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJL422 LYTERACER TS2-Wide

装着するオーダーメイドインソールは、
アムフィット・スタンダード。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

でけでん!
ライトレーサーにアムフィット装着どん!

こっちからもアムフィットどん!


説明しよう。
「全日本マラソンランキング」とは、
1年間(4月~翌年3月)に開催された、
日本陸連公認コースを使用するフルマラソン62大会での
国内フルマラソン完走者を年齢別でランキングしたもので、
(一部海外大会を含む)
専門誌「ランナーズ」では毎年7月号の付録になってて、
「RUNNET」でも検索できるようになっているのであーる。
これによると、
2013年4月-2014年3月にフルマラソンを
3時間以内に完走した男性ランナーは、
全男性完走者の中では2.9%しかいません。
以下、
3時間15分以内になると6%、
3時間30分以内になると11.7%、
3時間45分以内となると18.4%、
4時間以内となると29.2%になるそうです。
そういう意味でも、フルマラソンを
3時間30分を切るか切らんかで走ったSNさんは、
もう十分にエリートランナーだと思います。
SNさん :「いやー、でも周りにはまだまだ
自分よりも速い人がいっぱいいますからね」
川見店主:「SNさんが、今そう思えるのは、
ずっと挑戦しつづけておられるからなのでしょうね」
大阪マラソンまで、あと2か月ちょい。
SNさん、この夏をしっかり走り込んでがんばってくださーい!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2014/08/14/7413864/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。