ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(UTMB)100kmに2年連続挑戦したランナーのウルトラトレランシューズに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2015(92) ― 2015年02月23日 19時45分55秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」
第92回目は、
愛知県のウルトラ・ランナーKBさん(男性)がご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KBさんが初めてオリンピアサンワーズにご来店されたのは、
今から7年前(2008)のこと。
KBさんは、フルマラソンのご経験もないままに、
いきなり100kmウルトラマラソンを走りたいってお話でした。
川見店主は、KBさんの100km挑戦に「猛反対」したのですが、
KBさんの「どうしても走りたい」という気持ちは変わらない。
それだけの「覚悟」をお持ちなら、ってことで、
ランニングシューズをフィッティングしたものです。
当時ろくに更新してなかったこのブログにも
KBさんのお話は紹介したりしてました↓
・2008年 サロマ湖100kmリタイアと京丹後60km完走の話。
・2009年 サロマ湖100kmと京丹後100kmを完走の話。
その後もKBさんは、ウルトラ100kmに毎年挑戦。
2011年のサロマ湖100kmでは11時間10分で完走。
やがて、KBさんの興味は、
「ウルトラ」かつ「トレイル」の方向へ。
・2012年 ウルトラ・マウント・フジ100kmに挑戦。
(そのときのリアル・シュー・フィティング記事)
で、2013年、KBさんは遂に、
世界最高峰のトレイルランニングレース
ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(Ultra-Trail du Mont-Blanc)
に出場されるまでに至るのだ!
(そのときのリアル・シュー・フィティング記事)
ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(UTMB)は、
ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランを取り巻く
フランス、スイス、イタリアの三国にまたがる山岳地帯を走る。
この壮絶レースの模様は、
一年前のご来店時にお聞きして我々は度胆を抜かれたんでした。
(2013年の壮絶UTMBを走ったKBさんの話)
-----------------
KBさん、おひさしぶりです。
ちょうど一年ぶりのご来店です。
昨年(2014)のランニングライフは、
いかがお過ごしだったのでしょうか。
KBさん:「実は……昨年も、UTMBを走ったんですよ」
どっ!またあの世界最高峰の壮絶レースに!
しかも出場権を得るだけでも大変なあの大会、
よくぞ2年連続で出場できましたねぇ。
KBさん:「運よく出場できました。
結果は、前回と同じ距離でリタイアだったのですが」
ほえー、そうだったんですかぁー。
KBさんにしてその結果。
「UTMB」ってよっぽどのレースなんですねぇ。
とにかく無事にご帰還されてよかったです。
川見店主:「シンドいレースばかり走られるんですから。
もう心配ですから
過酷な大会は走らないでほしい……」
KBさん :「すいません(苦笑)。
で、また川見店主には怒られるかもしれませんが、
3月15日に伊豆トレイルマラソン72kmを走ります」
川見店主:「ああ、またそんなシンドイことを……」
結局、言うこと聞いてくれないKBさんであられます。
その伊豆トレイルってどんな大会なのか調べてみたら、
うわっ、この大会もどえらいところを走りますよ↓
・伊豆トレイルジャーニーの公式ホームページ
・フェイスブックにはコースの山道を整備してる写真あり
つーわけで、今年も「ウルトラ」かつ「トレイル」な
KBさんのトレランシューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
GEL-FujiTrabuco 3 GT-X
「Are You Ready?2014-2015」
第92回目は、
愛知県のウルトラ・ランナーKBさん(男性)がご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KBさんが初めてオリンピアサンワーズにご来店されたのは、
今から7年前(2008)のこと。
KBさんは、フルマラソンのご経験もないままに、
いきなり100kmウルトラマラソンを走りたいってお話でした。
川見店主は、KBさんの100km挑戦に「猛反対」したのですが、
KBさんの「どうしても走りたい」という気持ちは変わらない。
それだけの「覚悟」をお持ちなら、ってことで、
ランニングシューズをフィッティングしたものです。
当時ろくに更新してなかったこのブログにも
KBさんのお話は紹介したりしてました↓
・2008年 サロマ湖100kmリタイアと京丹後60km完走の話。
・2009年 サロマ湖100kmと京丹後100kmを完走の話。
その後もKBさんは、ウルトラ100kmに毎年挑戦。
2011年のサロマ湖100kmでは11時間10分で完走。
やがて、KBさんの興味は、
「ウルトラ」かつ「トレイル」の方向へ。
・2012年 ウルトラ・マウント・フジ100kmに挑戦。
(そのときのリアル・シュー・フィティング記事)
で、2013年、KBさんは遂に、
世界最高峰のトレイルランニングレース
ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(Ultra-Trail du Mont-Blanc)
に出場されるまでに至るのだ!
(そのときのリアル・シュー・フィティング記事)
ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(UTMB)は、
ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランを取り巻く
フランス、スイス、イタリアの三国にまたがる山岳地帯を走る。
この壮絶レースの模様は、
一年前のご来店時にお聞きして我々は度胆を抜かれたんでした。
(2013年の壮絶UTMBを走ったKBさんの話)
-----------------
KBさん、おひさしぶりです。
ちょうど一年ぶりのご来店です。
昨年(2014)のランニングライフは、
いかがお過ごしだったのでしょうか。
KBさん:「実は……昨年も、UTMBを走ったんですよ」
どっ!またあの世界最高峰の壮絶レースに!
しかも出場権を得るだけでも大変なあの大会、
よくぞ2年連続で出場できましたねぇ。
KBさん:「運よく出場できました。
結果は、前回と同じ距離でリタイアだったのですが」
ほえー、そうだったんですかぁー。
KBさんにしてその結果。
「UTMB」ってよっぽどのレースなんですねぇ。
とにかく無事にご帰還されてよかったです。
川見店主:「シンドいレースばかり走られるんですから。
もう心配ですから
過酷な大会は走らないでほしい……」
KBさん :「すいません(苦笑)。
で、また川見店主には怒られるかもしれませんが、
3月15日に伊豆トレイルマラソン72kmを走ります」
川見店主:「ああ、またそんなシンドイことを……」
結局、言うこと聞いてくれないKBさんであられます。
その伊豆トレイルってどんな大会なのか調べてみたら、
うわっ、この大会もどえらいところを走りますよ↓
・伊豆トレイルジャーニーの公式ホームページ
・フェイスブックにはコースの山道を整備してる写真あり
つーわけで、今年も「ウルトラ」かつ「トレイル」な
KBさんのトレランシューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
GEL-FujiTrabuco 3 GT-X

装着するオーダーメイド・インソールは
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!GO!GO!

じゃかじゃん!
ウルトラトレランシューズにゼロ・アムフィット装着完了!

はい、こっちからもぜろあむふぃっとどん!

今回のウルトラ・トレラン用ランニングシューズは、
フィッティングがすこぶるムズカシかったらしい。
それは、このシューズの構造によるところもあるし、
「ウルトラ」であり「トレイル」でもあるという、
この競技の過酷さによるところもある。
KBさんはシューズの履き心地を確かめるために、
何回も店の外に走りに行かれた。
川見店主はKBさんから履き心地を聞きながら、
何回もインソールの微調整を繰り返した。
こうやって、
KBさんのこれまでのウルトラやトレランの「経験値」と、
川見店主のアムフィット作成の「経験値」とを掛け合わせ、
今の「最高」を目指してフィッティングするしかないのだ。
約3時間がかりでフィッティングは終了。
ご同伴された奥様も大変にお待たせいたしました。
KBさん:「ここのブログも読んでます。
最近は100kmに挑戦するランナーも
よくお店に来られるみたいですね」
川見店主:「そうなんですよ。
ワタシの言うことなんか聞いてくれなくて、
どんどん距離を伸ばす方が増えて困ってます。
KBさんみたいに!(苦笑)」
KBさん:「なんか……ワタシが悪いんですかね?(笑)」
それではKBさん、今年もケガなく故障なく、
ほどほどの距離で満足いただけるようにお願いいたしまーす。
最近のコメント