福知山マラソン2015で目指せサブ3.5!な男性ランナーに今日のアムフィット~Are You Ready? 2015(54) ― 2015年11月17日 19時05分32秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第54回目は、サブフォーランナーIWNGさんのご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
中学・高校・大学時代はバトミントンに夢中だった。
県大会に行けるくらいにはがんばった。
バトミントンは社会人になってからもつづけたが、
次第にスキーにのめり込むようになっていった。
IWさん:「なんでもやりだすと、
ハマってしまうタイプなんですよ(笑)」
結局、スキーは指導ライセンスも取得してしまった。
ランニングをはじめたのは4年前。
IWさん:「あくまでもスキーが本業です。
スキーのために走っています」
とはいえ、昔からフルマラソンを
一度だけでも走ってみたいと思っていた。
2013年10月の大阪マラソンで初フル挑戦。
IWさん:「申し込んだら当選したんですよ。
マラソンの知識なんて何もないし、
目標タイムがあったわけでもありません。
ただただ自分にとって気持ちよく走れる
キロ4分30秒のペースで走ってみました」
もちろん、レース後半は足に「きた」。
IWさん:「太腿の筋肉が両脚とも前側がつって、
何回も立ち止まって屈伸して、
今度は後ろ側の筋肉がつって。
つまり、脚の筋肉はぜーんぶつって、
悲惨な目に遭いました(笑)」
それでも3時間53分で完走。いきなりサブフォーを達成。
走るのをやめなかったのは、
IWさん:「応援に来てくれてた4歳の息子と
ハイタッチをする約束だったんで」
-----------------
IWNGさんが初めてオリンピアサンワーズへ
ご来店されたのは、昨年(2014)の8月。
先述のとおり、前年10月の大阪マラソンで
サブフォーを達成されていたものの、
「フルマラソンで3時間30分を切りたい」というお話で。
じゃあ、まずは「正しく歩く・ゆっくり走る」練習で
効率のいいランニングフォームを身につけましょうと、
"Jimmy(ジミー)"をフィッティングいたしましたね。
ジミーことゲルサウンダーさん↓
TJG902 GELSOUNDER MA2
「Are You Ready?2015-2016」
第54回目は、サブフォーランナーIWNGさんのご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
中学・高校・大学時代はバトミントンに夢中だった。
県大会に行けるくらいにはがんばった。
バトミントンは社会人になってからもつづけたが、
次第にスキーにのめり込むようになっていった。
IWさん:「なんでもやりだすと、
ハマってしまうタイプなんですよ(笑)」
結局、スキーは指導ライセンスも取得してしまった。
ランニングをはじめたのは4年前。
IWさん:「あくまでもスキーが本業です。
スキーのために走っています」
とはいえ、昔からフルマラソンを
一度だけでも走ってみたいと思っていた。
2013年10月の大阪マラソンで初フル挑戦。
IWさん:「申し込んだら当選したんですよ。
マラソンの知識なんて何もないし、
目標タイムがあったわけでもありません。
ただただ自分にとって気持ちよく走れる
キロ4分30秒のペースで走ってみました」
もちろん、レース後半は足に「きた」。
IWさん:「太腿の筋肉が両脚とも前側がつって、
何回も立ち止まって屈伸して、
今度は後ろ側の筋肉がつって。
つまり、脚の筋肉はぜーんぶつって、
悲惨な目に遭いました(笑)」
それでも3時間53分で完走。いきなりサブフォーを達成。
走るのをやめなかったのは、
IWさん:「応援に来てくれてた4歳の息子と
ハイタッチをする約束だったんで」
-----------------
IWNGさんが初めてオリンピアサンワーズへ
ご来店されたのは、昨年(2014)の8月。
先述のとおり、前年10月の大阪マラソンで
サブフォーを達成されていたものの、
「フルマラソンで3時間30分を切りたい」というお話で。
じゃあ、まずは「正しく歩く・ゆっくり走る」練習で
効率のいいランニングフォームを身につけましょうと、
"Jimmy(ジミー)"をフィッティングいたしましたね。
ジミーことゲルサウンダーさん↓
TJG902 GELSOUNDER MA2

で、ジミーでみっちり練習を重ねられたIWNGさんは、
約1か月後にはガンガン走り込むトレーニング用の
ランニングシューズをフィッティングされました。
えーっと、その時の写真が……おおお、残ってた!
つーわけで、昨年9月のアムフィット!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業、1 year ago!

装着したのはアムフィットのスタンダードタイプでした!

はい、どん!

……と、ここから1年2か月が経ったわけです。
IWNGさん、こんにちは。
IWさん:「おひさしぶりです。
もっと早く来ようと思ってたのですけど。
ほら、フルマラソンを走るためには、
3つのタイプをランニングシューズを
持っておくべきだって話だったでしょう?」
そうですね。大きく分けると
1)正しく歩く・ゆっくり走る用
2)ガンガンに走り込むトレーニング用
3)スピードトレーニング・レース用
この3タイプのランニングシューズを揃えれば、
フルマラソンを走るための一通りのことはできます。
(この話のくわしくはこちら)
IWさん:「で、やっと、3足目の
レース用のシューズを合わせに来ました」
今シーズンの出場レースの予定はお決まりですか?
IWさん:「実は先月の大阪マラソンを
4時間03分で走ってきました。
次は11月23日の福知山マラソンです」
つーわけで、目指せサブ3.5!
念願のレース用シューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJR278 TARTHERZEAL3 Wide
4時間03分で走ってきました。
次は11月23日の福知山マラソンです」
つーわけで、目指せサブ3.5!
念願のレース用シューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJR278 TARTHERZEAL3 Wide

装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットだぜ!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!
ターサージールにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
IWさん:「このシューズはかっるいですね!
ハダシで走ってるみたいです」
川見店主:「今回のシューズとアムフィットは、
どんどん走らせますからね。
レースの前半は飛ばしすぎないように、
お願いしますね」
IWさん:「わかりました」
川見店主:「それと、疲れてきて姿勢が悪くなると
足元の重心移動がスムーズに流れず、
それがクツずれの原因になりますから、
とにかく正しい姿勢が崩れないように
走りつづけていただければと思います」
IWさん:「姿勢がそんなところに影響するんですね。
注意します」
さて。
スキーとマラソンとはシーズンがかぶります。
あくまでも「スキーが本業の」IWNGさんにとって、
マラソンシーズンは秋までということになりますね。
IWさん:「それでちょうどいいと思っています。
これ以上マラソンにハマって、
冬にもレースを走ってたら、
スキーもあるしカラダが持ちません(笑)」
なるほど、その辺は自制しておられるんですね(笑)。
IWさん:「福知山マラソンをいい記録で走って、
心おきなくスキーに
気持ちを切り替えたいところです(笑)」
マラソンもスキーもいいシーズンになりますように!
ご健闘をお祈りいたしまーす!
<走ることはもちろんスキーにも役立つけど、
逆にスキーこそが「走る」スキルに役立つ、
と川見店主は昔から主張しています。へー。>
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランナーが登場するブログを全部読む↓

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2015/11/17/7912203/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。