ランナーのみなさんのお母様やお父様のウォーキングシューズとか紳士靴に今日のアムフィット! ― 2015年11月16日 19時04分29秒
ランナーのみなさんのお母様やお父様の
ウォーキングシューズとか紳士靴に今日のアムフィット!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「悲喜こもごも5時間ランナー・シリーズ」
でおなじみKHさんのお母様S子さんのご来店です。
S子さん、おひさしぶりです。
S子さん:「息子がお世話になってます。
『大阪マラソンの写真をもらった
お礼を言うといてくれ』て言うてました」
笑顔で店の前を通過するKHさん@大阪マラソン2015
(この画像の元記事)
お礼を言わねばならぬのは、こちらの方です。
我々はKHさんがマラソン大会を走られる度に、
またどんなお話が聞けるだろうかと楽しみなんです。
さて。
S子さんに前回ご来店いただいたのはもう2年前です。
(その時のシュー・フィッティング記事)
S子さん:「ああ、もうそんなになりますか」
あの時のシューズはいかがでしたでしょうか?
S子さん:「ずーっとあればっかり履いてましてん。
ゲートボールをする時も履いてましたから、
もう靴の先の部分は色がはげてきました」
では調子よく履いていただいてたのですね。
S子さん:「あの靴が一番楽でしたからね」
2年前にフィッティングしたのはこのシューズでした↓

でも前のは本革のシューズでしたからね。
公園とか土の上でご使用になられるのは、
ちょっともったいなかったかもしれません。
S子さん:「それで新しい靴を買うたら
『勝手に靴買うたらアカンやないか。
ちゃんとオリンピアさんに行って
中敷きで合わせてもらわなアカンやないか』
と息子に怒られました」
その新しい靴がこちらのウォーキングシューズ。
TDW743 PLUSCOMFORT743
ウォーキングシューズとか紳士靴に今日のアムフィット!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「悲喜こもごも5時間ランナー・シリーズ」
でおなじみKHさんのお母様S子さんのご来店です。
S子さん、おひさしぶりです。
S子さん:「息子がお世話になってます。
『大阪マラソンの写真をもらった
お礼を言うといてくれ』て言うてました」
笑顔で店の前を通過するKHさん@大阪マラソン2015

お礼を言わねばならぬのは、こちらの方です。
我々はKHさんがマラソン大会を走られる度に、
またどんなお話が聞けるだろうかと楽しみなんです。
さて。
S子さんに前回ご来店いただいたのはもう2年前です。
(その時のシュー・フィッティング記事)
S子さん:「ああ、もうそんなになりますか」
あの時のシューズはいかがでしたでしょうか?
S子さん:「ずーっとあればっかり履いてましてん。
ゲートボールをする時も履いてましたから、
もう靴の先の部分は色がはげてきました」
では調子よく履いていただいてたのですね。
S子さん:「あの靴が一番楽でしたからね」
2年前にフィッティングしたのはこのシューズでした↓

でも前のは本革のシューズでしたからね。
公園とか土の上でご使用になられるのは、
ちょっともったいなかったかもしれません。
S子さん:「それで新しい靴を買うたら
『勝手に靴買うたらアカンやないか。
ちゃんとオリンピアさんに行って
中敷きで合わせてもらわなアカンやないか』
と息子に怒られました」
その新しい靴がこちらのウォーキングシューズ。
TDW743 PLUSCOMFORT743

このシューズならS子さんの足型に合ってますから、
アムフィットを装着することは可能です。
S子さん:「まだ中敷きが入ってないので、
靴の中がブカブカで歩きにくいです。
ここまで来るのにも足が疲れました」
つーわけで、S子さんに今日のアムフィット!
装着するオーダーメイド・インソールは
アムフィットのスタンダードタイプです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!
プラスコンフォートにアムフィット装着どん!

はいどん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
S子さん:「あー、ピッタリになりました。
靴が足の裏にくっついてきます。
いい感じになりました。
これで帰りは楽に歩いていけそうです」
S子さんは、そのままシューズを履いて帰られました。
-----------------
今年9月の歴史街道丹後ウルトラ100kmマラソンを
9時間04分でぶっとばし(その時の話)、
10月の大阪マラソンを3時間02分で19220人抜きの
大爆走劇(その時の話)を演じられたKZNRさん。
KZNRさん@大阪マラソン2015

で、KZNRさんのお父様であるTMOさんが、
初めてご来店されたのは今年の8月終わりでした。
歩くだけで踵(かかと)が痛いというお話でした。
(その時のシュー・フィッティング記事)
2か月前、ブラウンのペダラ紳士靴をフィッティング。
その写真がこれ↓

TMOさん、こんにちは。
今日も前回フィッティングした
紳士靴を履いて来ていただいておりますが、
インソールはいかがでしたでしょうか?
足の調子もどうでしょう?
Tさん:「不思議なもんで、あの日の夕方、
この靴を履いて帰ったその時から、
踵は痛くなりませんねん。
ありがたいことです。助かってます」
おおおお、そうですか、そんな風になりましたか。
Tさん:「踵の痛いのがなくなったもんですから、
もう大丈夫やと思って、
ある日に他の靴を履いて外出したら、
また踵が痛くなってきまして。
こらアカンわ、
この靴以外は履いたらアカンわと思いました。
そうゆうわけで、また同じ靴をお願いします」
つーわけで、ご用意したのは前回とは色違いのこちら↓
WS409D ペダラ紳士靴

装着するオーダーメイド・インソールは
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!
の写真は撮り損ねました。

じゃかじゃん!
ブラックのペダラ紳士靴にアムフィット装着どん!

はいどん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
TMOさん:「よろしいです。ほなこれで」
川見店主:「いや、あの、TMOさん、
そんなに早く履き心地にOKをださないで、
しばらく店内を歩いていただきたいです」
TMOさん:「もう他の靴は履けませんわ。
ジムで運動する時に履く靴も
お願いせなあきませんわ。
ほなこれで」
TMOさん、超スピードOKでフィッティングは完了です。
以上、孝行息子さんをお持ちの
お母様とお父様に今日のアムフィット2連発でしたーっ!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2015/11/16/7910500/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。