外反母趾もモートン病もなんのその、絶好調な女性テニスプレーヤーに今日のアムフィット! ― 2015年11月26日 19時05分51秒
「テニスはずっとやりたいと思ってたのです」
にもかかわらず、テニスとはなかなか縁がなかった。
中学ではバレーボール部に、
高校ではバスケットボール部に入部した。
「しかも、高校の時はマネージャーでした。
試合の時にレモンなんかを切ったりして(笑)」
やっとテニスにたどり着いたのは、
1人目の子供が生まれてからだった。
引越した先の地域は、たまたまテニスが盛んだった。
子育てをしながらテニススクールに通った。
あわただしくも充実した日々がはじまった。
やがて子供たちも大きくなり手を離れていった。
自分が自由に使える時間も増えた。
これからは色んなところに出かけていける、
もっとテニスにも打ちこめる、はずだった。
しかし、そんな人生の楽しみが奪われかけていた。
足の痛みで歩くことさえままならなくなっていた。
こいつらのせいで↓
にもかかわらず、テニスとはなかなか縁がなかった。
中学ではバレーボール部に、
高校ではバスケットボール部に入部した。
「しかも、高校の時はマネージャーでした。
試合の時にレモンなんかを切ったりして(笑)」
やっとテニスにたどり着いたのは、
1人目の子供が生まれてからだった。
引越した先の地域は、たまたまテニスが盛んだった。
子育てをしながらテニススクールに通った。
あわただしくも充実した日々がはじまった。
やがて子供たちも大きくなり手を離れていった。
自分が自由に使える時間も増えた。
これからは色んなところに出かけていける、
もっとテニスにも打ちこめる、はずだった。
しかし、そんな人生の楽しみが奪われかけていた。
足の痛みで歩くことさえままならなくなっていた。
こいつらのせいで↓

あーんど

「特にモートン病で足の裏がすごく痛くて。
歩くと針を踏むような痛さなのです。
体重が足の裏にかからないように、
足指を丸めて歩くこともありました」
足の痛みをこらえながらテニスコートに立つのは、
あまりに不安だった。
年齢のこともある。
そろそろ、私のテニスも潮時なのかもしれない。
でも、あともう少しだけがんばりたい。
ああ、この足の痛みさえなければ――。
「自分で色々と調べていると、
モートン病でもマラソンを走っている人が
ブログでこのお店を紹介しておられました。
このお店に行けば、私の望むことは
何とかなるかもしれないと思いました」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
そんな経緯があって、
Yさんが初めてオリンピアサンワーズに
ご来店されたのは2年前(2013)の春。
それからのYさんはこんな感じ↓
・2013年春 初ご来店。一瞬で足の痛みが消えた話。
・2013年秋 検証:Yさんのその後。
・2014年春 すべてのシューズをフィッティングの話。
・2015年春 Yさんがテニスをつづけられる理由。
・2015年夏 ジミーをフィッティングの話。
Yさん、こんにちは。
お足の調子はいかがでしょうか?
Yさん:「おかげさまで、まったく痛くないです」
テニスもお変わりなくプレーされてるのですね。
Yさん:「いつやめなきゃいけなくなるんだろうって
思ってたのにね。
足が痛くならないからつづけられてるんです」
つーわけで、まだまだYさんには
テニスを楽しんでいただく今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのテニスシューズ↓
TLL702 オムニテレイン I-DUAL
Yさん、こんにちは。
お足の調子はいかがでしょうか?
Yさん:「おかげさまで、まったく痛くないです」
テニスもお変わりなくプレーされてるのですね。
Yさん:「いつやめなきゃいけなくなるんだろうって
思ってたのにね。
足が痛くならないからつづけられてるんです」
つーわけで、まだまだYさんには
テニスを楽しんでいただく今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのテニスシューズ↓
TLL702 オムニテレイン I-DUAL

装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!

どぉおおうりゃあーーーい!
テニスシューズにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、こっちからもどん!

Yさんは今、絶好調なんだそうです。
Yさん :「調子が良すぎて、
みんなから試合を申し込まれます」
川見店主:「ひっぱりだこなんですね(笑)」
Yさん :「そろそろ本格的な試合からは
引退しようかなと思ってたんですけど、
全然やめれなくなってしまってます(笑)」
川見店主:「ほんの2年前まで外反母趾やモートン病に
悩んでおられたなんてウソか幻みたいです」
Yさん :「テニスのシューズも、日常生活の靴も、
川見さんに合わせてもらってるからですよ」
Yさんの笑顔に人生の楽しみがあふれてます。
お話してると我々の気持ちもウキウキします。
ではYさん、これからもめいっぱいのご活躍を。
またのご来店をお待ちしておりまーす!
最近のコメント