目指せ京都マラソン2015でふたたびのサブフォー!な男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2015(83) ― 2015年02月04日 19時00分02秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」
第83回目は、サブフォーランナーのN山さんです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「学生時代は帰宅部の代表選手でした(笑)」
そんなN山さんがフルマラソンを3時間55分で走って
サブフォーを達成されたのは、5年前(2010年)の話。
その頃のN山さんは、ランニングをつづけるにあたって、
シューズに対するこんな疑問を抱かれたのだった。
「そもそも『走る』以前に『歩く』シューズを
ちゃんと足に合わせないといけないんじゃないか?」
だから、3年前(2012年)にN山さんが
初めてオリンピアサンワーズにご来店された時、
フィッティングしたのはお仕事用の紳士靴と、
「歩く・走る力を呼び覚ますシューズ」ゲルリークでした。
(そのときのリアルご来店記事)
嗚呼、奇跡のゲルリーク!の特集サイト↓

それからというもの、年に数回ご来店されて、
ランニングシューズと紳士靴をフィッティングするのが
N山さんのリズムになりました。
・2012年のランニングシューズをフィッティング
・2013年の紳士靴をフィッティング
・2013年のレース用ランニングシューズをフィッティング
-----------------
N山さん、おひさしぶりです。
前回のご来店からは1年以上が経ちました。
Nさん:「マラソン大会がぜんぜん当選しないんですよ。
だから少し走るのがサボりがちで。
まぁ、言い訳ですけど(苦笑)」
でもN山さんとは1年以上もお会いしてない、
って感じがぜんぜんありません。
チビタのブログにコメントくださってるからですね。
(N山さんのハンドルネームは「まや」さんです)
N山さん:「チビタ先生、お元気になられてよかったですね(笑)」
走るという行為は、人をつなげる。
最近、N山さんは、当店のお客さんでもある
「奇跡のサブ3.5ランナー」HKさんとお知り合いになって、
今はランナー仲間なんだそうです。
Nさん:「HKさん、絶好調ですよね!
先日の大阪ハーフも仲間と一緒に
HKさんを応援したんですよ。
あ、これ、その時の写真なんですが」
N山さんはスマホを取り出して写真を見せてくださる。
あれ?これがN山さんですか?
頭の上に何か乗ってますが……
ん?これ、耳?ウサギの耳、ですか?
N山さんの頭バニーガールみたいになってるじゃないっすか!
Nさん:「せっかく沿道で応援してても、
ランナーからは見つけにくいものでしょう?
だから、目立った格好でと思って(笑)」
あ、なるほど、それは言えるかもしれません。
目立つべきは、応援する側であると。新発想!
しかし、真昼間の大阪の街中でこの格好、
なかなかに勇気がいるのではないでしょうか。
N山さん:「もちろん移動の時は耳つけてませんよ(笑)」
わははは。
N山さんご自身の今後のレースのご予定はお決まりですか?
N山さん:「2月15日の京都マラソンを走ります。
今シーズンのレースはこれで終わりです。
来シーズンに向けてもがんばって走ることにします」
つーわけで、N山さんのランニングシューズに今日のアムフィット!
川見店主が今日もアムフィット装着作業へ!
「Are You Ready?2014-2015」
第83回目は、サブフォーランナーのN山さんです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「学生時代は帰宅部の代表選手でした(笑)」
そんなN山さんがフルマラソンを3時間55分で走って
サブフォーを達成されたのは、5年前(2010年)の話。
その頃のN山さんは、ランニングをつづけるにあたって、
シューズに対するこんな疑問を抱かれたのだった。
「そもそも『走る』以前に『歩く』シューズを
ちゃんと足に合わせないといけないんじゃないか?」
だから、3年前(2012年)にN山さんが
初めてオリンピアサンワーズにご来店された時、
フィッティングしたのはお仕事用の紳士靴と、
「歩く・走る力を呼び覚ますシューズ」ゲルリークでした。
(そのときのリアルご来店記事)
嗚呼、奇跡のゲルリーク!の特集サイト↓

それからというもの、年に数回ご来店されて、
ランニングシューズと紳士靴をフィッティングするのが
N山さんのリズムになりました。
・2012年のランニングシューズをフィッティング
・2013年の紳士靴をフィッティング
・2013年のレース用ランニングシューズをフィッティング
-----------------
N山さん、おひさしぶりです。
前回のご来店からは1年以上が経ちました。
Nさん:「マラソン大会がぜんぜん当選しないんですよ。
だから少し走るのがサボりがちで。
まぁ、言い訳ですけど(苦笑)」
でもN山さんとは1年以上もお会いしてない、
って感じがぜんぜんありません。
チビタのブログにコメントくださってるからですね。
(N山さんのハンドルネームは「まや」さんです)
N山さん:「チビタ先生、お元気になられてよかったですね(笑)」
走るという行為は、人をつなげる。
最近、N山さんは、当店のお客さんでもある
「奇跡のサブ3.5ランナー」HKさんとお知り合いになって、
今はランナー仲間なんだそうです。
Nさん:「HKさん、絶好調ですよね!
先日の大阪ハーフも仲間と一緒に
HKさんを応援したんですよ。
あ、これ、その時の写真なんですが」
N山さんはスマホを取り出して写真を見せてくださる。
あれ?これがN山さんですか?
頭の上に何か乗ってますが……
ん?これ、耳?ウサギの耳、ですか?
N山さんの頭バニーガールみたいになってるじゃないっすか!
Nさん:「せっかく沿道で応援してても、
ランナーからは見つけにくいものでしょう?
だから、目立った格好でと思って(笑)」
あ、なるほど、それは言えるかもしれません。
目立つべきは、応援する側であると。新発想!
しかし、真昼間の大阪の街中でこの格好、
なかなかに勇気がいるのではないでしょうか。
N山さん:「もちろん移動の時は耳つけてませんよ(笑)」
わははは。
N山さんご自身の今後のレースのご予定はお決まりですか?
N山さん:「2月15日の京都マラソンを走ります。
今シーズンのレースはこれで終わりです。
来シーズンに向けてもがんばって走ることにします」
つーわけで、N山さんのランニングシューズに今日のアムフィット!
川見店主が今日もアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!ライトレーサーにアムフィット装着どん!

はい、こっちからもどん!

今回のシュー・フィッティングはまだまだ終わらないぜ!
2015年のN山さんのお仕事用紳士靴もフィッティングするぜ!
紳士靴へのアムフィット装着は難易度が高いが、
そこを何とかするのが川見店主の仕事である!
ガンガンいっちゃってー!

いよっしゃーい!
アシックスのペダラにアムフィット装着どん!

はい、こっちからもどうだーー!


なんでもこのDVDをテレビに映すと、
ネコはすっ飛んできて夢中で画面に見入るらしいのだ。
N山さんがこれを買ったとき、
愛猫の「ちょこちゃん」がどれほど喜んでくれるだろうかと
それはそれは胸を躍らせてテレビに再生されたそうなのだ。
しかーーーーしっ!
N山さんがせっかく買って来たこのDVDに、
ちょこちゃんは見向きもしなかったそうです。
その時のN山さんの失望感といったら……。
N山さんはあきらめきれずに何回も再生して見せた。
何回も、何回も、ちょこちゃんに無視された。
「お父さん……もういいじゃないの」
家族に諭(さと)されて、N山さんの挑戦は終わったそうです。
で、このDVDをもらった川見店主ですが、
「チビタにはなんとしても盛り上がってほしい!
N山さんの失敗は繰り返したくない!(←失礼)
なんとしても夢中になるチビタを写真におさめるんだ!」
つって、準備を進めてるらしいんですが、
タイミングに慎重になりすぎて、
1年経った今もチビタくんには見せれてないそうです。
Nさん:「わははは。そんなにですか。
チビタくんがDVDに夢中になってもならなくても
それはそれでおもしろい話になると思いますけど」
同感です。
川見店主:「そんなこと言ったって……本気で挑まないと!
よし、明日、店にDVD持ってきて予習する!」
……だそうです。
あー、これはまだまだ時間かかりそうです。
ではN山さん、京都マラソンのご健闘をお祈りしまーす!
<このままでは「ネコの飼い主が見るDVD」。>
最近のコメント