大阪-九州間を半年で4回往復したビルケンシュトックのサンダルをお医者さんにフィッティングした話。2015年06月18日 19時00分32秒

話は8か月前までさかのぼる。

-----------------

・2014年11月
医師のFR先生と看護師のNKさんが九州からご来店される。
日々救急の現場で命と向き合っておられるおふたりが、
救護ランナーとしてフルマラソンを走ることになった。

FR先生:「ふたりとも初めてのフルマラソン挑戦です。
     救護のゼッケンをつけてる我々が、
     倒れてるわけにはいきませんよね?(笑)」

おふたりはランニングシューズをフィッティングされた。
11/24 ランナーを守る人の足を守れ!(その1)
11/25 ランナーを守る人の足を守れ!(その2)

この時、FR先生とは勤務中の靴のことも話になっていた。

川見店主:「大変な現場で足もお疲れではないですか?」

FR先生 :「そのとおりです」

川見店主:「これまでにも、
     お医者さん歯医者さんには、
     診察や手術の時に履く用に
     ビルケンシュトックのサンダルを
     フィッティングしたことがあります」


BIRKENSTOCK  SuperBirki



FR先生 :「いつどんなことにも
     対応しなければならない現場です。
     
このサンダルなら
     脱ぎ履きがすぐにできてよさそうですね


-----------------

・2014年12月
FR先生からメールあり。

FR先生:「おかげさまで、快適にジョギングしてます。
    先日、話にあがった勤務中のビルケンのサンダル、
    インソールを入れて九州まで送ってもらえますか?」

つーわけで、半年前のアムフィット!
装着するオーダーメイド・インソールは
ビルケン仕様ゼロ・アムフィットです。

ビルケンへのアムフィット装着はめちゃムズい。
難易度は最高レベルの星4つ半★★★★☆!
川見店主、入魂!



うぉおおうりゃああーーーい!
ビルケンサンダルにゼロ・アムフィット装着どーん!
FR先生のブログには今回も
どーん!は「どーん!」でどうでしょうかーー!



はいこっちからのぜろあむふぃっとは、
FR先生特別仕様の「どどーん!」いかがでしょーかーっ!



いい感じでアムフィットくんがおさまってます。


これをFR先生のいらっしゃる九州へと送ったわけです。

さて。

なぜ今頃になって半年前の話をブログに書くのか?

実はこのサンダルのフィッティングは、
これで終わらなかったのだ。

しばらくして、FR先生から連絡あり。
実際に長時間履いてみると、
足の甲や小指が圧迫されて痛くなるとのこと。
どうやらサンダル内のスペースが狭いようだ。

川見店主:「先生、ご面倒ですがお送りいただけますか?
     インソールに調整を加えて送り返します」


FR先生 :「無理なことを頼んだのは承知してます。
     本当は私が大阪に行かなければならないのに、
     こちらこそ面倒をかけてすいません」

こうして、年の瀬にビルケンのサンダルは大阪に戻り、
2015年の年明けにはふたたび九州へ送り返された。

しかし、サンダルはまだFR先生の足にしっくりこなかった。
2月5月にもサンダルは大阪に戻ってきた。
何度も電話やメールでやりとりが交わされ、
インソールはその度に調整され、九州へと送り返された。

-----------------

先日、FR先生よりメールがありました。

FR先生:「ビルケンの調整ありがとうございました。
    その後毎日仕事で履かせて頂いております。
    今回は痛みなく経過しております」


半年大阪-九州間4回往復したビルケンのサンダル。
ようやくFR先生の足もとにおさまってくれたようです。

FR先生、あきらめずに何回もお送りくださり、
誠にまことにありがとうございました。

ちなみに、FR先生の初フルマラソン挑戦の話ですが、

FR先生:「目標にしていた4月佐賀桜マラソンは、
    マラソン翌日の当直の交代要員がいないため、
    断念することになってしまいました。
    次のチャンスは11月8日開催の福岡マラソン
    エントリーしましたが当選するかが問題です」


とのことです。
ではFR先生、当選されたあかつきには、
新しいランニングシューズとインソールをどうぞー!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「歩く」「働く」人のシューズはこんな感じでフィッティング↓




オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/