初めてフルマラソンを走って脚がボロボロになった男性ランナーが雪辱を果たすために今日のアムフィット!~Are You Ready? 2016(89) ― 2016年02月04日 19時00分40秒
これはきっと悪い夢を見ているのだ。
がんばって一歩を前に出そうとするが、
鉛(なまり)のように重くなった脚が動かない。
いくらあがいても体が言うことを聞かない。
もう走ってるのか歩いてるのかもわからない。
そんな自分を、自分よりはるかに若い女性たちや、
はるかに年配の人たちが背後から現れては、
いとも簡単にスルスルと追い抜いて走っていく。
その後ろ姿はこんな風に言っているように見える。
「前半に飛ばすから後半にそうなるのよ」
「お若いの、マラソンは甘くないぞ」
これほど悔しく、情けない思いをするなんて。
自分はきっと悪い夢を見ているのだ――。
しかし、残念ながら、夢ではなかった。
その人は、初めてのフルマラソンを走っていたのだ。
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第89回目は、走りはじめて半年の2Gさんがご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
身長はスラッと高く、足も長くていらっしゃる。
高校時代はラグビー選手。
大学時代はアメリカンフットボール選手。
社会人になってからはボクシングとトライアスロン。
そんな、誰から見てもスポーツマンな2Gさんが、
2週間前に初めて走ったフルマラソンの記録は
4時間40分だったそうです。
川見店主:「あの……こんなことを言って
失礼だとは思うんですけど、
それだけの体格をされていて、
それだけのスポーツをされていて、
4時間40分は遅すぎませんか?」
2Gさん:「うわ!そうなんですよ!
4時間切るつもりだったんですよ。
それが……悲惨なことになりました」
悲惨なことに?
ぜひぜひ初フル挑戦のお話をお聞きしたいです。
2Gさん:「練習で20kmは走ったことがありました。
レースはキロ5分半ペースで走れました。
でも、それはやっぱり20kmまででした。
そこから足はパタリと動かなくなりました」
うへー、それは大変なことになりましたね。
そこからまだ22kmも残ってますよ。
2Gさん:「どれだけの人に追い抜かれたでしょう。
情けないかぎりでした。
最後は足をひきずって歩いてました」
そのような状況でも5時間を切って完走。
それはそれですごいことです。
2Gさん:「ゴールしてからも膝は痛いし、
脚の筋肉は棒のようにガチガチだし、
這うようにしか歩けませんでした。
そのマラソン大会は参加賞で
地元産の大根をもらえるのですが、
もう大根どころではなかったです。
私にはもはや大根を持って帰る
気力も体力も残ってなかったです(笑)」
初フル挑戦は「ノー大根でフィニッシュ」だったと。
それはもったいないですね。
あ、すいません、大根メインで考えてました。
心配なのは2Gさんの足です。
2Gさん:「今も走ると膝は痛みます。
もう走ることもシューズのことも
我流でやっててもダメだと思って、
この店にやってきました。
足に合ったシューズを履いて、
ちゃんと走れるようになりたいです」
川見店主:「実はお店に入ってこられた時から
2Gさんの歩き方が気になってました」
2Gさん:「え?私の歩き方、変ですか?」
川見店主:「走れるようになるためには、
歩き方から変えないといけませんね」
っていう話になったら、このシューズで
「正しく立つ・歩く」からはじめていただく他ない↓
TJG902 GELSOUNDER MA2
がんばって一歩を前に出そうとするが、
鉛(なまり)のように重くなった脚が動かない。
いくらあがいても体が言うことを聞かない。
もう走ってるのか歩いてるのかもわからない。
そんな自分を、自分よりはるかに若い女性たちや、
はるかに年配の人たちが背後から現れては、
いとも簡単にスルスルと追い抜いて走っていく。
その後ろ姿はこんな風に言っているように見える。
「前半に飛ばすから後半にそうなるのよ」
「お若いの、マラソンは甘くないぞ」
これほど悔しく、情けない思いをするなんて。
自分はきっと悪い夢を見ているのだ――。
しかし、残念ながら、夢ではなかった。
その人は、初めてのフルマラソンを走っていたのだ。
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第89回目は、走りはじめて半年の2Gさんがご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
身長はスラッと高く、足も長くていらっしゃる。
高校時代はラグビー選手。
大学時代はアメリカンフットボール選手。
社会人になってからはボクシングとトライアスロン。
そんな、誰から見てもスポーツマンな2Gさんが、
2週間前に初めて走ったフルマラソンの記録は
4時間40分だったそうです。
川見店主:「あの……こんなことを言って
失礼だとは思うんですけど、
それだけの体格をされていて、
それだけのスポーツをされていて、
4時間40分は遅すぎませんか?」
2Gさん:「うわ!そうなんですよ!
4時間切るつもりだったんですよ。
それが……悲惨なことになりました」
悲惨なことに?
ぜひぜひ初フル挑戦のお話をお聞きしたいです。
2Gさん:「練習で20kmは走ったことがありました。
レースはキロ5分半ペースで走れました。
でも、それはやっぱり20kmまででした。
そこから足はパタリと動かなくなりました」
うへー、それは大変なことになりましたね。
そこからまだ22kmも残ってますよ。
2Gさん:「どれだけの人に追い抜かれたでしょう。
情けないかぎりでした。
最後は足をひきずって歩いてました」
そのような状況でも5時間を切って完走。
それはそれですごいことです。
2Gさん:「ゴールしてからも膝は痛いし、
脚の筋肉は棒のようにガチガチだし、
這うようにしか歩けませんでした。
そのマラソン大会は参加賞で
地元産の大根をもらえるのですが、
もう大根どころではなかったです。
私にはもはや大根を持って帰る
気力も体力も残ってなかったです(笑)」
初フル挑戦は「ノー大根でフィニッシュ」だったと。
それはもったいないですね。
あ、すいません、大根メインで考えてました。
心配なのは2Gさんの足です。
2Gさん:「今も走ると膝は痛みます。
もう走ることもシューズのことも
我流でやっててもダメだと思って、
この店にやってきました。
足に合ったシューズを履いて、
ちゃんと走れるようになりたいです」
川見店主:「実はお店に入ってこられた時から
2Gさんの歩き方が気になってました」
2Gさん:「え?私の歩き方、変ですか?」
川見店主:「走れるようになるためには、
歩き方から変えないといけませんね」
っていう話になったら、このシューズで
「正しく立つ・歩く」からはじめていただく他ない↓
TJG902 GELSOUNDER MA2


じゃかじゃん!
ジミーにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

さぁさぁさぁ履き心地はいかがでしょーかー!
2Gさん:「すごいフィット感です。
こんな感覚は生まれてはじめてです」
川見店主:「まずはこの安定感のあるシューズで
『歩く』と『ゆっくり走る』の練習を。
その中でしか効率のいい
ランニングフォームは身につきません」
2Gさん:「わかりました。そこからがんばります。
もうあんな悔しい思いをしたくないです」
川見店主:「それに大根もちゃんと持って帰らないと!
だって地元の大根でしょう?
その大根、絶対に美味しいはずですよ!」
2Gさん:「そうですね(笑)」
もはや頭ん中大根の川見店主↓

----------------
次の日。
2Gさんがふたたびのご来店。
2Gさん:「2月末に30kmのレースに出場します。
これから距離も走り込んでいきたいので、
そのためのシューズもお願いしときます」
つーわけで、間髪入れずの2足目に今日のアムフィット!
ガンガン走り込み用ライトレーサーに
アムフィット装着作業中の川見店主が入魂!

はい、装着したオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットでどん!

シューレースはホワイトに替えましたでどん!

2Gさん、すいません。
昨日2Gさんが帰られてからも我々は、
大根の話がおかしくて盛り上がってました。
2Gさん:「そうですか(笑)。
ささやかな笑いが提供できたのなら、
あのような苦しいマラソンの経験も
何かのお役に立てたってことですね。
これで走ってよかったと思えます(笑)」
2Gさんには新しいシューズを履いていただき、
「正しい姿勢で立つ・歩く」の練習をしました。
2Gさん:「こんなことを意識したことないですね。
こうやって歩くんですね。
むずかしいですね。
自分は全然できてなかったんですね。
今も全然できてなさそうですけど(笑)」
川見店主:「これまでのカラダのクセがありますから、
一朝一夕には身につきませんけど、
努力して毎日意識しつづければ、
ある時カラダは勝手に動きはじめます」
2Gさん:「そこまで努力が必要なんですね」
川見店主:「そうなれば、2Gさんでしたら、
フルマラソンで4時間、
いや3時間30分だって切れますよ」
2Gさん:「ありがとうございます。
まずは4時間切りを達成したいです。
そして、次は大根を持って帰ります(笑)」
わははは。ご健闘をお祈りいたします!
<食べもんがからむと話めちゃ盛り上がる店。>
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランナーが登場するブログを全部読む↓

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

最近のコメント