2014年の奈良と青島太平洋とホノルルのマラソンを走った人たちの話。~Are You Ready? 2014(60)2014年12月16日 19時00分04秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2014-2015」

第60回目は、12月14日に奈良マラソン
青島太平洋マラソンホノルルマラソンを走った人たちの話!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【奈良マラソン2014】

この日はまさかの国政選挙と日程がかぶってしまったので、
奈良市の自治体はスッタモンダになっているという情報が
大会前にはネットでもメディアでも広く流布していました。

「更衣室の予定だった体育館が投票所になって使用できない!」
「道路規制がうまくできなくてランナーは足止めをくらう!」
「職員が選挙に人員を割かれて運営スタッフの数が足りない!」

等々。

果たして、奈良マラソンに出場したランナーの命運やいかにー!?

-----------------

今シーズンのワイワイブログは第39回にご登場の
超ハード・オン・ザ・ロード・ランナー
K田さんからメールあり。

「日曜日奈良マラソンを走ってきました。
 前回の神戸マラソンと違い寒かったので、
 とても走りやすかったです。
 いびがわマラソンできつい坂道を経験していることで、
 わりと坂道は、スムーズに走れました。
 靴はライトレサーRSでのぞみ、タイムは3時間47分でした。
 足のダメージもありませんでした。
 あと2つフルマラソン連続サブ4を狙ってみます」


K田さん、おつかれさまでございました。
11月09日のいび川マラソン3時間55分
11月23日の神戸マラソン3時間57分
これで今シーズンのフルマラソンは、
3レースすべて連続のサブフォー達成!
これだけのタイムをコンスタントに出せるというのも、
K田さんの日頃のトレーニングの賜物(たまもの)ですよね。
K田さんはいつでもないすらーーん!

-----------------

ワイワイブログは第54回にご登場の「走る歯科医師」
T田先生からメールあり。

「昨日、奈良マラソン無事に走ってきました。
 川見さんの教えの通り、
 腕ふり、体幹を意識しての42.195km。
 何とか3時間58分48秒でゴール出来ました。
 ありがとうございました。
 前回の大阪マラソン2014、
 緑ターサーでふがいない記録だったので、
 このままで終われないと思い
 今回もう一度緑ターサーでチャレンジしました。
 (怒られるかもしれませんが)
 イエローターサーは来年の大阪ハーフでデビューします!?」


T田先生、おつかれさまでございました!
やりました!やりましたね!
人生2度目のサブフォー達成はないすらーーん!
アースカラーの「緑ターサー」くん、
しっかり使命を果たしてくれたのではないでしょうか。
来年1月の大阪ハーフは、ぜひイエローのターサーで
ズバッと疾走していただければと思います。
店の前で応援してますからねー!

-----------------

ランニング街道をひた走るN藤さんからもメールあり。
ワイワイブログは第45回にご登場されてます。

「今年はインフルエンザにかかることなく完走することができました。
 去年履くはずだったターサーでリベンジできました!
 タイムはもうご存知かと思いますが、
 タイム(グロス) 4:10:30
 タイム(ネット) 4:07:30
 です。
 残念ながらサブ4には到達しませんでしたが、
 四万十川のレースからほとんど練習していなかったので
 これが今の実力と思っています。
 40キロから歩きたい衝動と戦って
 走り続けることができたのが今回の収穫です。
 エイドは足が固まりそうなのと胃の具合がいまいちだったので、
 ぜんざいやそうめんは完全スルー(笑)
 フルマラソンのエイドはあまり頂かないのが
 マイルールになりつつあります。
 来年から大阪ハーフ東京名古屋ウィメンズ
 奥熊野と毎月レースが入るので
 怪我なく全部完走できるように頑張ります」


N藤さん、おつかれさまでございました!
昨年(2013)の奈良マラソンは
大会前にインフルエンザで無念の欠場。
あれから1年。
昨年のこの大会のために用意された
ローズピンクのターサーとともにリベンジ成功!
シューズとは言え苦楽を共にした戦友のようですね。
N藤さんのターサーも使命を全うしてくれました。
で、奈良マラソンといえば、
「ぜんざい問題」と「そうめん論争」ですが、
N藤さんはいずれも「完全スルー」派(笑)でないすらーーん!
今シーズン残りのレースもないすらーーん!でどうぞ!

ネコも祝してます。表情は変わりませんが↓


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 【青島太平洋マラソン2014】


今シーズンのワイワイブログはこの人からはじまった!
第「0」回第55回にご登場のHKさんからもメールあり。

「昨日のアオタイマラソンで
 サブ3.5をクリアすることができました。
 ホントに楽しく走れて
 初めてマラソンって楽しいって思えたレースでした(^^)
 4時間を切る前から『3.5狙えますよ』
 って言ってもらいましたが、
 ここまで来れるとは思ってませんでした。
 どうもありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします」


メールに添付された画像とともに↓


(゜∀゜)キターーーーーーーっ!!! !

3時間23分
HKさん、ついにサブ3.5達成ーーーっ!

昨年の大阪マラソン2013で初フル挑戦。
4時間44分からはじまったHKさんのマラソンロードは、
わずかに1年ちょっとで、
もうこんなところにまでたどり着ついてしまいました。
「ホントに楽しく走れて」ってお言葉に
HKさんの充実ぶりが感じられます。
ミラクル!マーベラス!ナイスラーーーン!
もうこれは、ぱんぱかぱーんをやってしまおう!
おめでとーーございまーーす!




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【ホノルルマラソン2014】

今大会でホノルルマラソン10年連続出場のF井さん。
ワイワイブログは、第25回にご登場。
ハワイからメールあり。

「昨日、ホノルルマラソン無事完走致しました。
 タイムは、4:11:44とサブフォーはなりませんでしたが、
 昨年より10分縮めることが出来き大変満足しております。
 恐るべしターサー。
 後半も脚が痛くなることなくガンガンいけました。
 ただ、このまま行くとダメになるのではという気持ちが
 少しブレーキになったのがサブフォーを逃した原因だと思います。
 走りながら、川見さんにお作りいただくシューズは
 本当に素晴らしいということをあらためて実感致しました。
 次回のサブフォーが見えてきたように思います」


ハワイ在住のF井さんは、
10月に30km、11月にハーフマラソンを現地で出場。
そのときのレースの動画もメールで送ってくださったり、
太平洋を挟んで川見店主とやりとりしながら、
ホノルルマラソンに向けて準備をしてこられました。

「脚が痛くなることなくガンガン」いけた。
しかも「ターサー」で。
これを感じていただけたら、
もうサブフォーは達成されたようなものです。
「ターサーを恐れることなかれ」です。
その勇者だけが知るのです。
「恐るべし、ターサー」と!
そして自己ベスト10分更新は、間違いなくないすらーーん!

年末のご予約を承りました。
ご帰国、ご来店を心よりお待ちしておりまーす!

-----------------

明日は、KHさんの「悲喜こもごも5時間ランナーシリーズ」
<シーズン3>第2話、「奈良マラソン2014編」です!
お楽しみにー!


<走ってる人の話でおもしろくない話はない。>
 Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ランナーが登場するブログを全部読む↓


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓


オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/