ドバイからいらっしゃい!サブフォー目指す女性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2015(31)2015年09月22日 19時15分56秒

日本から遠く離れたその都市の名前を
よく耳にするようになったのはいつ頃からだろうか。
確か、2000年代に入ってからと記憶する。

その都市の発展には世界中が目をみはる。
天を突いてそびえ立つ高層ビルの摩天楼。
砂漠に現れたメトロポリス。
昔々に誰かが描いた「未来都市」の想像図は、
きっとこんなかたちをしていたはずだ。

メールは、その都市から届いていた。

「初めまして。○○と申します。
 N県の出身で、現在はドバイに在住しております。
 Webサイトにて貴店のことを拝見しました。
 一時帰国で来週日本へ帰ります。
 その際に、マラソン用のシューズとインソールを
 選択・作成頂きたく予約をお願いできると幸いです」


マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」


第31回目は、ドバイ在住ランナーEMさんがご登場です。

ドバイってどこ?ここ↓


★☆★☆★☆★☆★☆★☆

EMさん、こんにちは。
ようこそオリンピアサンワーズへ!

EMさん:「このお店に来るのを楽しみにしてました!」

こちらこそ、ご来店をお待ちしておりました!
日本には今日お帰りですか?

EMさん:「そうです。今朝帰ってきました」

ドバイから日本までは
どれくらいの時間がかかるのでしょう?

EMさん:10時間ですね」

あのー、ドバイでは何語でお話しされてるんですか?

EMさん:「職場は日本人が多いので日本語
     もしくは英語です。
     ドバイはほとんどが外国人なのですよ」


現地の人たちは何語を話すのですか?

EMさん:アラビア語です」

あー、なんか聞きたい事いっぱいあります!
でもキリがないから我慢して本題へ。
EMさんはマラソンに挑戦されてるとのことですね。

EMさん:3年ほど前から走りはじめました。
     今はトライアスロンにも挑戦しています」


何をきっかけに走るようになられたのでしょう?

EMさん:「ドバイに行って5年になります。
     『出されたものは残さずに食べる』
     という家訓を忠実に守ってたら、
     ちょっと太ってしまったのです(笑)」

なるほど(笑)。
ご両親の素晴らしい教えをドバイでも忘れずに、
そしてドバイの食事もお口に合ったのですね(笑)。

EMさん:「毎年1月にドバイマラソンがあります。
     初フルマラソンは2013年の同大会で、
     5時間15分で完走しました。
     今年(2015)の1月は4時間39分でした」

何か足のトラブルはございますか?

EMさん:「足の親指と人差し指にマメができます。
     ドバイでもインソールを作りましたが、
     つくり方がおおらかというか、
     いい加減というか(笑)
     足に合うようなものではなかったです」

今後の出場レースはお決まりですか?

EMさん:「10月に10km、11月と12月に
     それぞれハーフマラソンを走って、
     2016年1月にドバイマラソンです」

これからはどれくらいのタイムが目標なのでしょう?

EMさん:「フルマラソンは来年1月に4時間を切って、
     2年後には3時間30分を切りたいです!」


おおお!それほどの高みを目指される。
まるで、ドバイにある世界一の最高層ビル
ブルジュ・ハリファ級の目標ではないですか!

ブルジュ・ハリファ。828m、160階建て!


映画「ミッション:インポッシブル~ゴースト・プロトコル
でトム・クルーズがよじ登ってたのはこのビルなんですって。

ドバイの人はどえらいモノを作りますね。

EMさん:「ドバイの首長さんは、
     なんでも世界一になりたいみたいです(笑)」

つーわけで、
ドバイでサブフォー目指す今日のアムフィット!
2足のランニングシューズをフィッティングです!

EMさんの足のアーチ(土踏まず)はとても高い
なので、最上級インソールゼロ・アムフィット
しっかりと足裏を支えることにいたします。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!



じゃかじゃんの1足目!
ガンガン走り込んでいただくライトレーサーに
ゼロ・アムフィット装着どーーん!


はい、どーん!



でけでんの2足目!
レース用のターサージール「TS」にも
ゼロ・アムフィット装着どうだーーー!


はい、こっちからもいよっしゃーーい!


さて。

砂漠の地にあるドバイは亜熱帯気候で、
季節は「夏(4-10月)」と「冬(11-3月)」の
二季しかないそうです。

EMさん:はとてもアツいです。
     日中は気温が50度まで上がります。
     でも30度くらいまで上がりますよ

アッつい!ごじゅうど!ちょっと想像がつきません。
そんな環境でヒトは生きていけるのでしょうか?

EMさん:「呼吸すると肺がおかしくなりそうです。
     だから日中はほとんど外に出ません。
     練習で走るのは早朝か夜です。
     子供たちもみんな夜に外で遊んでいます」


そのような環境で、EMさんは
トライアスロンもされるんですよね?

EMさん:「トライアスロンは盛んなんですよ。
     いっぱい大会があります。
     世界中のひとたちが参加してます」


へぇー、なにを聞いてもおもしろいドバイ事情。
あ、我々が質問ばっかりして、
肝心のシューズの履き心地はいかがでしょーかー!

EMさん:「ピッタリです。走りやすいです!」

今回、EMさんの日本滞在は1週間ほどだそうです。

川見店主:「では日本にいらっしゃる間に
     このシューズたちで走ってみてくださいね。
     インソールの調整が必要でしたら、
     ドバイに発たれる前にやっておかないと!」


EMさん:「わかりました。
     この店に来れてよかったです


ではEMさん、長旅の後のシュー・フィッティング
大変におつかれさまでございました。
世界を舞台に益々のご活躍をお祈りいたしまーす!


<アムフィット、ドバイを走る。>
 Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ランナーが登場するブログを全部読む↓


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/