目指せ日本代表!全国インターハイにも出場した強豪高校のハンドボール男子に今日のアムフィット! ― 2016年04月07日 19時00分06秒
本日のお客様は、高校でハンドボールやってるYJくんです。
彼の所属するチームはめちゃめちゃ強くて、
昨年(2015)は全国インターハイに出場を果たしました。
いよっ!
彼の所属するチームはめちゃめちゃ強くて、
昨年(2015)は全国インターハイに出場を果たしました。
いよっ!

YJくんが初めてお店に来てくれたのは、
その全国インターハイを直前に控えた昨年7月のこと。
当時の彼はというと……。
-----------------
すでにチームの要(かなめ)であった高2の彼に
ケガや故障は許されなかった。
しかし、彼には足のことで不安があった。
練習はとても厳しく長時間に渡る。
いつも足の裏が痛くなり、疲労感が抜けない。
外反母趾気味でもあり、マメやタコも絶えない。
それに、ハンドボールをやっていた中学時代に
ひどく痛めた靭帯(じんたい)も気になっている。
彼は色んなメーカーのシューズを買い替えたり
自分なりに工夫を試みてみたが、
足の問題は何ひとつ解決することがなかった――。
彼の足のトラブルは何が原因なのか?
思案する川見店主↓

そんな彼の足型を測定すると、
足のアーチ(土踏まず)がとても高いことが判明。
それと、足の親指の皮膚がかなり硬くなっていて、
これは彼のプレーの激しさとともに、
シューズの中で足がズレていることを示していた。
川見店主は彼の足に合ったシューズを選び直し、
インソールでシューズ内の余分な空間を埋め、
足とシューズを一体にジャストフィットさせた。
足元の安定とハイパフォーマンスを可能にする、
彼だけのスペシャル・ハンドボールシューズが完成した。
2週間後、彼は全国インターハイの舞台に立った。
縦横無尽にコートを駆ける彼の足元には
真新しいシューズがひときわ光っていた↓
THH535 GELFLUSS

-----------------
YJくん、こんにちは。
昨年は大活躍の一年でしたね。
12月にも2足目のハンドボールシューズを
フィッティングしてくれてますが、
その後の調子はいかがでしょうか?
YJくん:「調子はいいです。
秋冬の新人戦も大阪予選を突破して、
1月の近畿大会に出場できました」
いよっ!

川見店主:「すごいね!よかったね!
今年はいよいよ3年生。
この一年はどんな目標に向かっていくの?」
YJくん:「全国インターハイはもちろんですが、
毎年夏に開催される日本・韓国・中国の
ジュニア交流競技会に出場したいです。
今年は中国で開催されます。
その代表選考会が4月にあるので、
今はそれを目指しています」
川見店主:「選考の対象になれるだけでもすごい!
よし!中国に行っちゃおう!(笑)」
つーわけで、目指せ日本代表な今日のアムフィット!
YJくんの3足目のハンドボールシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイド・インソールは
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!
よし!中国に行っちゃおう!(笑)」
つーわけで、目指せ日本代表な今日のアムフィット!
YJくんの3足目のハンドボールシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイド・インソールは
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!
ゲルフルースにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、こっちからもゼロ・アムフィットどん!

YJくんは、軽くステップを踏んだりターンして、
履き心地を確かめてくれます。
川見店主:「またクツずれが心配だけど」
これまでに彼とフィッティングした
2足のハンドボールシューズでは、
彼の足は何回かアーチ部分でクツずれを起こした。
その度に彼はお店にやって来てくれて
インソールの微調整を根気よく行ってくれた。
そんな細かな作業の繰り返しの中で、
川見店主の思い描くフィット感と
彼がカラダで感じるフィット感が、
徐々に近づき、重なり、一体となっていった。
だから、3足目となった今回のフィッティングは、
YJくん:「いい感じです。これで大丈夫です」
と一発OKで終了です。
これがいわゆる「ピッタリがスンナリ」です。
ではYJくん、ご健闘を、ご活躍を祈りまーす!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunwards.asablo.jp/blog/2016/04/07/8066827/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。