外反母趾でお困りの看護師さんのナースシューズ的ウォーキングシューズに今日のアムフィット! ― 2014年03月12日 19時31分12秒
BGKさんは看護師さんでいらっしゃいます。
オリンピアサンワーズへは初めてのご来店です。
外反母趾の足が痛くて辛くて、
毎日困っていらっしゃるとのことです。
最近は、しばらく歩くだけで足の裏が痛くなるそうです。
深刻なのは、それが健康にも影響しはじめていること。
BGKさんのお話によると、
1)歩くと足の裏が痛い。それで姿勢も悪くなって肩も凝る。
↓
2)カラダを動かしたり歩いて移動するのが億劫になる。
↓
3)運動量が減るのでカラダの調子が悪い。
↓
4)このままでは不健康になるからがんばってカラダを動かしてみる。
↓
5)やっぱり足の裏が痛い。
って堂々めぐりになってしまうそうです。
BGKさん:「また足の裏が痛くなるんだな~って思うと、
仕事であっても、旅行であっても、
何をするのも憂鬱(ゆううつ)になってしまいます」
看護師さんが笑顔でいてくれると……気持ちが救われます。
だから、看護師さんから笑顔を奪うような足の痛みや
カラダの疲労を追い出してやるぞ!な今日のアムフィット!
は、2足のシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイド・インソールは、
BGKさんの足をしっかり守るために
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです!
川見店主がじゃんじゃんアムフィット装着作業へ!
オリンピアサンワーズへは初めてのご来店です。
外反母趾の足が痛くて辛くて、
毎日困っていらっしゃるとのことです。
最近は、しばらく歩くだけで足の裏が痛くなるそうです。
深刻なのは、それが健康にも影響しはじめていること。
BGKさんのお話によると、
1)歩くと足の裏が痛い。それで姿勢も悪くなって肩も凝る。
↓
2)カラダを動かしたり歩いて移動するのが億劫になる。
↓
3)運動量が減るのでカラダの調子が悪い。
↓
4)このままでは不健康になるからがんばってカラダを動かしてみる。
↓
5)やっぱり足の裏が痛い。
って堂々めぐりになってしまうそうです。
BGKさん:「また足の裏が痛くなるんだな~って思うと、
仕事であっても、旅行であっても、
何をするのも憂鬱(ゆううつ)になってしまいます」
看護師さんが笑顔でいてくれると……気持ちが救われます。
だから、看護師さんから笑顔を奪うような足の痛みや
カラダの疲労を追い出してやるぞ!な今日のアムフィット!
は、2足のシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイド・インソールは、
BGKさんの足をしっかり守るために
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです!
川見店主がじゃんじゃんアムフィット装着作業へ!


オウ!ジミー!
ユーハ、ガイハンボシニモ、ヤサシイネ!
ほい!ゲルサウンダーにゼロ・アムフィット装着完了!

こっちからも、ほい!
外反母趾対策のアーチパット(仮止め)付き!

2足目はお仕事用のシューズ。
職場的にシューズの色は「白でないとダメ」とのこと。
アシックスはナースシューズも作ってますが、
歩きやすさを考えるとウォーキングシューズの方が優れてる。
で、アシックスのウォーキングシューズでいいのがあった!
TDW405 TOWNWALKER TRIP405

ウォーキングシューズで真っ白ってめずらしい。
これ、今春からの新商品で市場に出たばっかりですから、
BGKさん、タイミングバッチリですね!
ゼロ・アムフィット装着じゃかじゃん!

こっちからも、ゼロ・アムフィットだーん!

さぁさぁさぁ、シューズたちの履き心地はいかがでしょうーかー!
BGKさん:「あー、ずいぶんと楽に歩けます!」
その後、BGKさんは川見店主と一緒に
「正しい歩き方」も練習されました。
BGKさんがこれ以上、足の痛さなんかに
煩(わずら)わされないようにと願っております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
フルマラソンにもトレイルランニングにも挑むサブフォー女性ランナーに今日のアムフィット~Are You Ready? 2014(104) ― 2014年03月12日 19時40分01秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」
第104回目は、
フルマラソンにトレイルランニングと大忙しな女性ランナーがご登場!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
A-MIさんは、オリンピアサンワーズに初めてのご来店。
あの「電車も人も足元が大事!」なTKさんのランニングのお仲間で、
本日はTKさんもお付き添いくださいました。
A-MIさんはランニングをはじめられて3年くらいだそうです。
月間の走行距離は250kmほど。
フルマラソンの自己ベストは昨年(2013)12月に出した3時間41分。
TKさん :「A-MIさんには追いつけないんですよ。
(TKさんのベストは3時間50分)」
A-MIさん:「3時間30分は切ってみたいです」
サブ3.5はもう目の前ですもんね。
いずれは3時間15分を切って、
大阪国際女子マラソンへの出場も狙ってらっしゃいます?
A-MIさん:「きゃー!そんなこと言わないでー!
プレッシャーになるから言わないでー!
お店のブログにも書かないでーーーっ!」
……って話を書いて、すいません。
いや、A-MIさん、TKさんの視線がね、
「書いて!この話、ブログに書いて!」
って強く、強く、訴えてたんです!
A-MIさんは、これからのシーズンにはトレイルランも楽しまれます。
4月にはダイヤモンドトレイル
5月には鯖街道ウルトラマラソン(半さば)
6月には乗鞍天空マラソン
と毎月ハードな大会が目白押しです。
じゃあランニングの総力を鍛えることが大事ですねってことで、
今回はトレーニング用のランニングシューズをご用意。
早速シューズのフィッティングを開始ですが、
A-MIさんの足幅(ワイズ)は、
レギュラータイプでもワイドタイプでもいけそうな微妙なところ。
どっちにしましょうかね?
TKさん:「あの、これ、持ってきたんですけど」
TKさんが、大きなカバンの中から取り出されたのは……、
そ、それは!
TKさんちのカエルくんたちではないですか!
TKさん:「嫁さんが、持っていけと(笑)」
このカエルくんたちはパペットで、
奥様は子供たちに人形劇をされるんですって!
つーわけで、A-MIさんのシューズ選びを
カエルくんたちにも悩んでいただくことに。
「ワイドだ!」「いや、こっちのレギュラーだ!」
「Are You Ready? 2013-2014」
第104回目は、
フルマラソンにトレイルランニングと大忙しな女性ランナーがご登場!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
A-MIさんは、オリンピアサンワーズに初めてのご来店。
あの「電車も人も足元が大事!」なTKさんのランニングのお仲間で、
本日はTKさんもお付き添いくださいました。
A-MIさんはランニングをはじめられて3年くらいだそうです。
月間の走行距離は250kmほど。
フルマラソンの自己ベストは昨年(2013)12月に出した3時間41分。
TKさん :「A-MIさんには追いつけないんですよ。
(TKさんのベストは3時間50分)」
A-MIさん:「3時間30分は切ってみたいです」
サブ3.5はもう目の前ですもんね。
いずれは3時間15分を切って、
大阪国際女子マラソンへの出場も狙ってらっしゃいます?
A-MIさん:「きゃー!そんなこと言わないでー!
プレッシャーになるから言わないでー!
お店のブログにも書かないでーーーっ!」
……って話を書いて、すいません。
いや、A-MIさん、TKさんの視線がね、
「書いて!この話、ブログに書いて!」
って強く、強く、訴えてたんです!
A-MIさんは、これからのシーズンにはトレイルランも楽しまれます。
4月にはダイヤモンドトレイル
5月には鯖街道ウルトラマラソン(半さば)
6月には乗鞍天空マラソン
と毎月ハードな大会が目白押しです。
じゃあランニングの総力を鍛えることが大事ですねってことで、
今回はトレーニング用のランニングシューズをご用意。
早速シューズのフィッティングを開始ですが、
A-MIさんの足幅(ワイズ)は、
レギュラータイプでもワイドタイプでもいけそうな微妙なところ。
どっちにしましょうかね?
TKさん:「あの、これ、持ってきたんですけど」
TKさんが、大きなカバンの中から取り出されたのは……、
そ、それは!
TKさんちのカエルくんたちではないですか!
TKさん:「嫁さんが、持っていけと(笑)」
このカエルくんたちはパペットで、
奥様は子供たちに人形劇をされるんですって!
つーわけで、A-MIさんのシューズ選びを
カエルくんたちにも悩んでいただくことに。
「ワイドだ!」「いや、こっちのレギュラーだ!」

TKさん:「嫁さんは、
『5匹くらい持っていってシューズを囲んだら?』
って言ってたんですけど、
職場に連れていくには2匹が限界でした(笑)」
お仕事中にもカバンの中にはカエルくんたちが!
TKさん:「見つかったらなんて説明しようかと
仕事中も気が気でなかったです(笑)」
わははは。
TKさんご夫妻、なんかもう、ありがとうございます。
結局、A-MIさんのランニングシューズはワイドタイプを選択↓
TJL422 LYTERACER TS3-Wide

装着するオーダーメイドインソールは、アムフィット・スタンダード。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!GO!GO!

じゃかじゃん!
ライトレーサーにアムフィット装着どーん!

こっちからも、アムフィットどーん!

A-MIさんはシューズのはき心地を確認するために、
店の近所に試走に出かけられました。
しばらくして帰ってこられたA-MIさんは、なんだか驚きのご様子。
A-MIさん:「すごーーいです!どんどん走れちゃうーーー!
カラダが勝手に前にすすんじゃう!」
川見店主:「シューズとインソールが走らせますから、
しばらくはペースを抑え気味で走ってくださいね」
A-MIさん:「すごーい!こんなに変わるものなんですね!」
では、A-MIさん、ケガなく故障なく、
これからもすばらしきランニングライフをお送りくださいませー。
プレッシャーを感じるっていうのは、
可能性を感じておられるってことではないかと。
Are You Ready?
可能性を感じておられるってことではないかと。
Are You Ready?
最近のコメント