フルマラソンで初めて5時間を切った男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(107) ― 2014年03月25日 19時00分03秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」
第107回目は、男性ランナーのSNさんがご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
SNさんがランニングをはじめられたのは、4年ほど前の話。
きっかけは、大切な人から「やせてほしい」と言われたから。
走りはじめたSNさんは、なんと20kgの減量に成功する。
しかし、走りつづけると足のトラブルが頻発するようになった。
ひざが痛む。クツずれをする。足の爪が黒くなる。
色んなシューズを買い換えて試してみるのだけれど、
いずれも解決にはいたらない――。
で、SNさんがオリンピアサンワーズに初めてご来店されたのは、
3年前(2011)の10月のことです。
それからのSNさんは、
定期的にランニングシューズをフィッティングされるようになり、
フルマラソンへも挑戦されるようになりました。
2012年11月の神戸マラソンで人生初の42.195Kmに挑戦。
記録は5時間30分で無事に完走。
2013年は2月の淀川寛平マラソンで5時間25分。
10月の大阪マラソンは5時間42分でした。
-----------------
SNさん:「大阪マラソンのときは、
沿道での応援ありがとうございました」
(リアル応援記事はこちら。SNさんは終盤にご登場)
いえいえ、無事に完走されてホッといたしました。
SNさん:「実はレースの3日前に風邪を引いてしまいまして。
フラフラしながらなんとかゴールにたどり着いたんです」
えー、そうなんですかー。
もう、ご無理をなさらないでくださいよー。
SNさん:「でも、先日(3/2)の淀川寛平マラソンは
4時間52分で走れました。
初めて5時間を切りましたよ!」
わお!大躍進ではないですか!
SNさん、ないすらーーーーん!
てなわけで、これからも走りつづける
SNさんのランニングシューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJR422 LYTERACER TS3 Wide
「Are You Ready? 2013-2014」
第107回目は、男性ランナーのSNさんがご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
SNさんがランニングをはじめられたのは、4年ほど前の話。
きっかけは、大切な人から「やせてほしい」と言われたから。
走りはじめたSNさんは、なんと20kgの減量に成功する。
しかし、走りつづけると足のトラブルが頻発するようになった。
ひざが痛む。クツずれをする。足の爪が黒くなる。
色んなシューズを買い換えて試してみるのだけれど、
いずれも解決にはいたらない――。
で、SNさんがオリンピアサンワーズに初めてご来店されたのは、
3年前(2011)の10月のことです。
それからのSNさんは、
定期的にランニングシューズをフィッティングされるようになり、
フルマラソンへも挑戦されるようになりました。
2012年11月の神戸マラソンで人生初の42.195Kmに挑戦。
記録は5時間30分で無事に完走。
2013年は2月の淀川寛平マラソンで5時間25分。
10月の大阪マラソンは5時間42分でした。
-----------------
SNさん:「大阪マラソンのときは、
沿道での応援ありがとうございました」
(リアル応援記事はこちら。SNさんは終盤にご登場)
いえいえ、無事に完走されてホッといたしました。
SNさん:「実はレースの3日前に風邪を引いてしまいまして。
フラフラしながらなんとかゴールにたどり着いたんです」
えー、そうなんですかー。
もう、ご無理をなさらないでくださいよー。
SNさん:「でも、先日(3/2)の淀川寛平マラソンは
4時間52分で走れました。
初めて5時間を切りましたよ!」
わお!大躍進ではないですか!
SNさん、ないすらーーーーん!
てなわけで、これからも走りつづける
SNさんのランニングシューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJR422 LYTERACER TS3 Wide

SNさんは身長もお高いし、ガッシリとたくましい体格で、
それを支える足もやはり、堂々たるガッシリぶりであられる。
加えて、オリンピアサンワーズ史上1位2位を争うほどに
めっちゃくちゃにハイ・アーチ(土踏まずが高い)であられる。
そんなSNさんの足とカラダを支えるために、
装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです!
川見店主が入魂のゼロ・アムフィット装着作業へGO!

いよっしゃーーい!
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着完了!

こっちからもゼロ・アムフィットどうだーーーー!
このアーチの支え感がキテる!

SNさんは、フルマラソンの記録をもっと縮めたいとお考えです。
しかし……
SNさん:「平日は仕事でなかなか走る時間が作れないんですよね。
みなさんはどうやって走る時間を作ってるんでしょうか?」
誰人にも等しく24時間しか与えられてない日常の中で、
仕事もせないかんし、家のなんやかんやもあるし、
ごはんも食べないかんし、寝ないかんし、
そのうえで毎日走る時間を作るって、そりゃあもうタイヘンです。
お店に来られるランナーのみなさんは、早朝とか夜とか、
なんとか時間をひねり出して走ってらっしゃるようです。
生活の中で「スキあらば走ってやろう」って感じで、
虎視眈々(こしたんたん)と走る機会を狙っておられる。
どこに行っても「走って帰ろっかな?」って思われるみたいです。
SNさん:「あー、みなさんそういう努力をしてるんですねー」
SNさんのフルマラソン4時間52分っていう記録は、
ちょうどマラソン完走者(男女)の平均タイムくらいです(※)。
健康のためならもう十分に走ってらっしゃると思います。
それでもなぜ、また、
あんなにシンドい思いをしてまでマラソンを走るのですか?
SNさん:「ゴールしたときは達成感に包まれるんですけど、
時間が経ってレースを振り返ると、悔しくなってくるんです」
ああ、それがSNさんの走りつづける「理由」だったんですね。
ってことは、SNさんの挑戦は、まだまだつづきそうですね!
「悔しい」は「可能性」の残量。
Are You Ready?
(※)「全日本マラソンランキング2012-13」参考
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最近のコメント