腸脛靭帯炎も足底筋膜炎も克服してサブ3.5を達成した男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2016(95) ― 2016年02月19日 19時15分00秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第95回目は、サブ3.5ランナーHNMさんのご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
HNMさんがランニングをはじめたのは7年程前。
その理由。
Hさん:「18歳からずっとテニスをやってます。
だからプレー歴は35年になりますね。
いえいえ、いつまでたってもヘタクソです。
年齢を重ねるにつれて、プレー中にも
筋肉の衰えを感じるようになってきて、
これはカラダを鍛えなければと思って。
それが走りはじめたきっかけなんです」
初めてマラソン大会と呼ばれるものに出たのは、
2009年1月の大阪ハーフマラソン。
Hさん:「それまで10kmしか走ったことなくて
ペースも何もわかりませんでしたけど
1時間45分で無事に完走しました」
翌年(2010)は初めてフルマラソンに挑戦。
同じく「ペースも何もわからない」まま走って、
なんと3時間45分でいきなりのサブフォー達成。
その後もサブ3.5を達成したり、
自転車のロードレースに出場したりと、
HNMさんは充実の日々を送っておられた。
しっかーーし!
Hさん:「2013年2月の泉州国際市民マラソンを
3時間28分の自己べストで走って以来、
フルマラソンでサブ3.5を達成できません。
それよりも走ると足が痛くなるのです」
こいつらのせい↓

あーんど、

で、この膝とか足の痛みをどうしたものかと、
オリンピアサンワーズに初めてご来店されたのが
昨年(2015)夏。
3つのタイプのランニングシューズと
3種類の秘密トレーニング兵器を
コンプリートされたHNMさんであった。
(その時のリアル・シューフィッティング記事)
その3か月後。2015年10月大阪マラソン。
HNMさんは大阪の街を3時間27分で快走。
軽快に飛ばすHNMさん@大阪マラソン2015

レース後のHNMさんからのメール↓
「店長、スタッフのみなさまのご指導に従い、
自分なりに研究し練習してきました。
特に、店長に教えてもらった背筋を伸ばす事を
日頃からずっと気を付けるようにしました。
おかげでさまでレースは30kmからも
ペースはあまり落ちなかったです。
40kmで3.5時間のペーサーに追い抜かれましたが、
41kmで追い抜き返して結果的に自己ベスト、
2年ぶりのサブ3.5も達成できました」
-----------------
HNMさん、こんにちは。
HNMさん:「どうも、おひさしぶりです」
昨年秋の大阪マラソン、すばらしい走りでしたね!
HNMさん:「いやー、この年齢になって
3時間30分切りはキツかったですよ!」
あれから足の調子はどうでしょうか?
HNMさん:「大げさでもなんでもなく、
膝も足もぜーんぜん痛くないんですよ、
おかげさまで」
そうですか!それはなによりです!
あ、お子さんのお受験はどうでしたか?
HNMさん:「そちらもおかげさまで合格です(笑)」
わぁ、よかったですね!
これで心置きなくレースに出場できますね!
HNMさん:「早速3月6日の静岡マラソンを走ります」
つーわけで、足のトラブルを完全克服された
HNMさんが走りまくるために今日のアムフィット!
2足のランニングシューズをフィッティングするぜ!
装着するオーダーメイド・インソールは、
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!
「Are You Ready?2015-2016」
第95回目は、サブ3.5ランナーHNMさんのご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
HNMさんがランニングをはじめたのは7年程前。
その理由。
Hさん:「18歳からずっとテニスをやってます。
だからプレー歴は35年になりますね。
いえいえ、いつまでたってもヘタクソです。
年齢を重ねるにつれて、プレー中にも
筋肉の衰えを感じるようになってきて、
これはカラダを鍛えなければと思って。
それが走りはじめたきっかけなんです」
初めてマラソン大会と呼ばれるものに出たのは、
2009年1月の大阪ハーフマラソン。
Hさん:「それまで10kmしか走ったことなくて
ペースも何もわかりませんでしたけど
1時間45分で無事に完走しました」
翌年(2010)は初めてフルマラソンに挑戦。
同じく「ペースも何もわからない」まま走って、
なんと3時間45分でいきなりのサブフォー達成。
その後もサブ3.5を達成したり、
自転車のロードレースに出場したりと、
HNMさんは充実の日々を送っておられた。
しっかーーし!
Hさん:「2013年2月の泉州国際市民マラソンを
3時間28分の自己べストで走って以来、
フルマラソンでサブ3.5を達成できません。
それよりも走ると足が痛くなるのです」
こいつらのせい↓

あーんど、

で、この膝とか足の痛みをどうしたものかと、
オリンピアサンワーズに初めてご来店されたのが
昨年(2015)夏。
3つのタイプのランニングシューズと
3種類の秘密トレーニング兵器を
コンプリートされたHNMさんであった。
(その時のリアル・シューフィッティング記事)
その3か月後。2015年10月大阪マラソン。
HNMさんは大阪の街を3時間27分で快走。
軽快に飛ばすHNMさん@大阪マラソン2015

レース後のHNMさんからのメール↓
「店長、スタッフのみなさまのご指導に従い、
自分なりに研究し練習してきました。
特に、店長に教えてもらった背筋を伸ばす事を
日頃からずっと気を付けるようにしました。
おかげでさまでレースは30kmからも
ペースはあまり落ちなかったです。
40kmで3.5時間のペーサーに追い抜かれましたが、
41kmで追い抜き返して結果的に自己ベスト、
2年ぶりのサブ3.5も達成できました」
-----------------
HNMさん、こんにちは。
HNMさん:「どうも、おひさしぶりです」
昨年秋の大阪マラソン、すばらしい走りでしたね!
HNMさん:「いやー、この年齢になって
3時間30分切りはキツかったですよ!」
あれから足の調子はどうでしょうか?
HNMさん:「大げさでもなんでもなく、
膝も足もぜーんぜん痛くないんですよ、
おかげさまで」
そうですか!それはなによりです!
あ、お子さんのお受験はどうでしたか?
HNMさん:「そちらもおかげさまで合格です(笑)」
わぁ、よかったですね!
これで心置きなくレースに出場できますね!
HNMさん:「早速3月6日の静岡マラソンを走ります」
つーわけで、足のトラブルを完全克服された
HNMさんが走りまくるために今日のアムフィット!
2足のランニングシューズをフィッティングするぜ!
装着するオーダーメイド・インソールは、
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!


はい、どーん!

2足目はガンガンに走り込む用のライトーレーサー。
はい、ゼロ・アムフィット装着どん!

でーん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
HNMさん:「大丈夫だと思いますよ」
川見店主:「今回のインソールは厚めに加工してます。
シューズの中がキツくはないですか?」
HNMさん:「それは何か目的があってのことでしょう?
その辺はおまかせしますから。
走ってみて何かあったらまた来ますよ」
HNMさんは、あっさりとフィッティングをOKです。
さて。
HNMさんも日々お仕事でお忙しいと思いますが、
月間にどれくらい走られるのでしょうか?
HNMさん:「まぁ、200kmくらいですかね」
練習はいつされるのですか?
HNMさん:「朝の4時30分に起きて走ってます。
冬の朝はツラいですけど(笑)」
うわー、その努力、敬服いたします。
HNMさん:「マラソンを走るようになるなんて
思ってもみなかったんですよ。
走るのが特別に好きでもないですし」
好きじゃないのに毎朝4時間30分に起きて走り、
フルマラソンでは3時間30分を切られる。
じゃあ走ることが向いておられるんですね。
HNMさん:「言われてみれば、学生時代には
駅伝大会とか呼ばれて走ってましたから、
不得意ではなかったのでしょうね(笑)」
3月に予定されている静岡マラソンですが、
同じく出場されるある女性ランナーからは、
「晴れたためしがない大会」と聞いてます。
HNMさん:「どうやら、そうらしいですね」
目標はやはり3時間30分切りでしょうか?
HNMさん:「いやいや、もうシンドイですよ。
楽しんで走ってきますよ(笑)」
レース当日は晴れるといいですね!
HNMさんのご健闘と晴天を祈っておりまーす!
<好きじゃないのにサブ3.5ってすごい。>
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランナーが登場するブログを全部読む↓

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

最近のコメント