2016年の名古屋ウィメンズマラソンをないすらーんな人の話。~Are You Ready? 2016(111) ― 2016年03月19日 19時00分19秒
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第111回目は、2016年の名古屋ウィメンズマラソンをないすらーんなNARUPONさんの話。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<前回までのあらすじ>
フルマラソンに必要な「3つのタイプ」のランニングシューズをコンプリートし、川見店主から「チカン撲滅式腕ふり」を伝授されたNARUPONさんは、2月の京都マラソンで念願のサブフォー達成、「次はどこまでいけるか?」さらなる記録を目指して名古屋ウィメンズマラソンに挑むのであった。
くわしくはこちらのブログで↓
・2015年12月 NARUPONさん初めてのご来店
・2016年01月 チカン撲滅式腕ふりを伝授される
・2016年02月 京都マラソンでサブフォー達成
-----------------
レース後、NARUPONさんからメールをちょうだいしました。
その結果やいかにーーー!
「Are You Ready?2015-2016」
第111回目は、2016年の名古屋ウィメンズマラソンをないすらーんなNARUPONさんの話。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<前回までのあらすじ>
フルマラソンに必要な「3つのタイプ」のランニングシューズをコンプリートし、川見店主から「チカン撲滅式腕ふり」を伝授されたNARUPONさんは、2月の京都マラソンで念願のサブフォー達成、「次はどこまでいけるか?」さらなる記録を目指して名古屋ウィメンズマラソンに挑むのであった。
くわしくはこちらのブログで↓
・2015年12月 NARUPONさん初めてのご来店
・2016年01月 チカン撲滅式腕ふりを伝授される
・2016年02月 京都マラソンでサブフォー達成
-----------------
レース後、NARUPONさんからメールをちょうだいしました。
その結果やいかにーーー!
Nさん:「無事に名古屋ウィメンズを走ってきました!
結果は
グロス:3時間57分23秒
ネット:3時間56分00秒
でした」
サブフォーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ないすらーーーん!
いよっ!

Nさん:「たくさんの人に見守って頂き本当に感謝です。
そんな中、目標を達成出来ずに
申し訳ない気持ちでいっぱいです」
おおっと、人生2度目のサブフォー達成にして
「申し訳ない」とのお言葉。
一体どんな目標を掲げておられたんでしょう。
Nさん:「3時間50分切りで最高の笑顔で
ゴールすることを目標にしていました。
でも…もしいけたら45分を狙いたい
と思っていたのが事実です。
なるべく@5分20秒/kmを越えない走りを。
と思いながら走っていました」
レース展開はこんな感じに↓
結果は
グロス:3時間57分23秒
ネット:3時間56分00秒
でした」
サブフォーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ないすらーーーん!
いよっ!

Nさん:「たくさんの人に見守って頂き本当に感謝です。
そんな中、目標を達成出来ずに
申し訳ない気持ちでいっぱいです」
おおっと、人生2度目のサブフォー達成にして
「申し訳ない」とのお言葉。
一体どんな目標を掲げておられたんでしょう。
Nさん:「3時間50分切りで最高の笑顔で
ゴールすることを目標にしていました。
でも…もしいけたら45分を狙いたい
と思っていたのが事実です。
なるべく@5分20秒/kmを越えない走りを。
と思いながら走っていました」
レース展開はこんな感じに↓

気になるのは最初の5kmのラップタイム。
2万人スタートの混雑ぶりがうかがえます。
Nさん:「最初の1kmは6分30秒かかりました。
人の間を無理に追い越しても
後半疲れるので、じっと我慢して
後から取り返そうと思ってました」
逸る気持ちを抑えてのスタートになりましたが、
その後の飛ばしっぷりですよ。
これ、完全に3時間45分を切りにいってますよね?
Nさん:「まさにどこまで行けるか?
自分の中での挑戦だったんですが、
40km以降のスタミナが完全に切れてしまい、
ゾンビのように歩いてしまいました(^_^;)
スタミナと強い精神力、こればかりは
自分で培っていかないといけないので
また出直しです」
これでNARUPONさんのマラソン戦歴はこんな感じに↓
<2014>
・10月 大阪マラソン 5時間15分(初フル)
<2015>
・01月 大阪ハーフ 1時間52分
・02月 京都マラソン 4時間15分
・10月 大阪マラソン 4時間27分
・11月 神戸マラソン 4時間10分
<2016>
・01月 大阪ハーフ 1時間46分
・02月 京都マラソン 3時間50分(PB)
・03月 名古屋W’s 3時間56分
昨年12月に初めてご来店された時、
なかなか4時間を切れないフルマラソンに対して
「憎悪のかたまりになって走っていた」
とお話しされてたのが忘れられません(笑)。
念願のサブフォーを達成された京都と名古屋は、
どんな心境で走っておられたのでしょうか?
Nさん:「京都マラソンの時は、
『大丈夫、絶対にサブフォーできる』
と妙に落ち着いてた気がします。
どれだけ頑張ってもできなかった
サブ4の達成をコース上(30km過ぎ)で
確信した時は最高に嬉しかったです」
おお、すでに京都では確固たる自信が。
そして「憎悪」から「歓喜」の42.195kmへ!
Nさん:「名古屋は『ボーナスステージや』
という気持ちで走ってましたが、
逆に弱い自分に負けてしまいました。
32km地点で
『残り10kmをキロ6分で走ってもサブ4できる』
そんな風に思っちゃったんです。
京都の時は同じ状況でも
『ここからどこまで速くゴールできるか
やったれ!』だったんですが。
精神的にも走り方的にもうまく走れたのは
京都だったなぁと思います」
京都と名古屋の一番大きな違いは、
サブフォー「以前」と「以後」ということ。
もうNARUPONさんは、
サブフォーだけでは喜べなくなっておられる。
Nさん:「ゴール後、落ち込んでた時に先輩から
『どんな走り方をしても、もうサブ4は
達成できるようになったということやん』
って言われて救われたんですが、
やっぱり最後に苦しい走りをしたゴールは
良い気分にはならないなと感じました(^_^;)」
先輩のお言葉に大賛成です。
もしもこの名古屋が初サブフォーだったら、
すごくイイ気分でゴールされてたはず。
京都のサブフォ―達成で、
マラソンの景色が変わってしまったんですね。
Nさん:「でもここで3時間45分をすんなり切ってたら
完全に満足してしまって、
もう走らないようになったかもしれない。
そう思うと、
私はやっぱり次につなげるためにも
こうやって悔しい思いをしてシーズンを
終えるべくして終えたのかなと納得しています」
「悔しさ」=「可能性の残量」。
次のシーズンがすっごい楽しみです!
Nさん:「今回はレースの中で多くのことを学びました。
必ずや次につなげてみせます。
今期、HKさんのおかげで
オリンピアサンワーズさんに出会うことができ、
普段の生活から姿勢や歩き方を
意識することができるようになりました。
本当にありがとうございました。
来シーズンは今シーズンの自分を越えれるよう、
少し休んでまたボチボチ頑張ります(^^)」
川見店主より↓
「初ご来店から2か月でサブフォー達成!
最後にゾンビで歩いてもサブフォー達成!
スゴイ!スバラシイ!
シューズも3タイプ揃えましたもんね!
日常生活から姿勢を変えられましたもんね!
歩き方もずいぶんと意識されてますもんね!
腕ふりも地道に練習されましたもんね!
ウレシイ!カンゲキ!
そして「悔しい」からこそ「またがんばれる」。
次のシーズンへ向けて、
さらなる記録更新の秘策を練っておきますね!」
つーわけで、今シーズンのNARUPONさんはないすらーん!
そして、新たなステージで戦いがはじまるのだー!
<やったれ!>
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランナーが登場するブログを全部読む↓

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

最近のコメント