2016年の高知龍馬マラソンと29回目の篠山マラソンに挑む男性ランナーに今日のアムフィット!~ Are You Ready? 2016(90) ― 2016年02月06日 19時45分35秒
毎週日本全国でマラソン大会が目白押しです。
明日2月7日(日)に勝負を賭けるランナーはこのみなさん!
【別府大分毎日マラソン】
・目指せ3時間15分切り!HKさん
・還暦越えてもサブ3.5ランナーK谷さん
【香川丸亀ハーフ】
・孤高のランナーもりもっちゃん
・サブスリーランナーSATOSHIさん
【京都木津川マラソン】
・目指せサブフォー!MOさん
みなさま、ご健闘を祈っておりまーす!
そして、
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第90回目は、29回目の篠山マラソンに挑むK村先生がご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
K村先生、こんにちは。
この時期に先生がご来店されるということは、
今年も3月の篠山マラソンを走られるのですね?
K村先生:「篠山マラソンだけやないよ。
2月14日の高知龍馬マラソンも
走ることになってるよ」
うわっと!
先生、高知まで1週間ちょっとしかないですし、
高知から篠山まで3週間しかないですよ。
K村先生:「どうなることやら(笑)」
K村先生はこれまで篠山マラソンを
28大会連続で出場されてきました。
しかし、ゴールにたどりつけなかったことが
過去に2回だけありました。
----------------
ちょうど4年前。
2012年2月にご来店された折、
K村先生は篠山マラソン25回目の出場を節目に
フルマラソンからの引退を宣言されていた。
(その時の話)
とは言え、先生はその1か月後の3月には
篠山マラソンを4時間02分で快走されたし、
11月の大阪マラソンは3時間52分で激走された。
先生がマラソンから引退するなんて
まだまだ早すぎると誰もが思っていた。
翌2013年。
26回目の篠山マラソンにも先生は出場された。
しかし、5kmでリタイア。
若き日の古傷が痛みだしていたのだ。
病院ではこう診断された。
「ハグランド病(アキレス腱滑液包炎)」
(それを乗り越えるシュー・フィッティング)
2014年。
27回目の篠山は36kmの関門で制限時間となった。
2年連続で完走できなかったが、
先生は走ること自体をとても楽しんでおられた。
(その時の話)
そして昨年の2015年。
28回目の篠山を先生は4時間39分で完走された。
----------------
先生、昨年の篠山は大復活の完走でしたね。
K村先生:「おおきに。
だた昨年の篠山は天気が最悪やった。
雨は降るし寒いし、
みんな震えながら走ってたよ」
川見店主:「先生、アキレス腱はどうですか?」
K村先生:「うん、大丈夫や、おかげさんで。
今年は4時間30分切りを目指すよ」
川見店主:「じゃあ、シューズを考えますね」
明日2月7日(日)に勝負を賭けるランナーはこのみなさん!
【別府大分毎日マラソン】
・目指せ3時間15分切り!HKさん
・還暦越えてもサブ3.5ランナーK谷さん
【香川丸亀ハーフ】
・孤高のランナーもりもっちゃん
・サブスリーランナーSATOSHIさん
【京都木津川マラソン】
・目指せサブフォー!MOさん
みなさま、ご健闘を祈っておりまーす!
そして、
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第90回目は、29回目の篠山マラソンに挑むK村先生がご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
K村先生、こんにちは。
この時期に先生がご来店されるということは、
今年も3月の篠山マラソンを走られるのですね?
K村先生:「篠山マラソンだけやないよ。
2月14日の高知龍馬マラソンも
走ることになってるよ」
うわっと!
先生、高知まで1週間ちょっとしかないですし、
高知から篠山まで3週間しかないですよ。
K村先生:「どうなることやら(笑)」
K村先生はこれまで篠山マラソンを
28大会連続で出場されてきました。
しかし、ゴールにたどりつけなかったことが
過去に2回だけありました。
----------------
ちょうど4年前。
2012年2月にご来店された折、
K村先生は篠山マラソン25回目の出場を節目に
フルマラソンからの引退を宣言されていた。
(その時の話)
とは言え、先生はその1か月後の3月には
篠山マラソンを4時間02分で快走されたし、
11月の大阪マラソンは3時間52分で激走された。
先生がマラソンから引退するなんて
まだまだ早すぎると誰もが思っていた。
翌2013年。
26回目の篠山マラソンにも先生は出場された。
しかし、5kmでリタイア。
若き日の古傷が痛みだしていたのだ。
病院ではこう診断された。
「ハグランド病(アキレス腱滑液包炎)」
(それを乗り越えるシュー・フィッティング)
2014年。
27回目の篠山は36kmの関門で制限時間となった。
2年連続で完走できなかったが、
先生は走ること自体をとても楽しんでおられた。
(その時の話)
そして昨年の2015年。
28回目の篠山を先生は4時間39分で完走された。
----------------
先生、昨年の篠山は大復活の完走でしたね。
K村先生:「おおきに。
だた昨年の篠山は天気が最悪やった。
雨は降るし寒いし、
みんな震えながら走ってたよ」
川見店主:「先生、アキレス腱はどうですか?」
K村先生:「うん、大丈夫や、おかげさんで。
今年は4時間30分切りを目指すよ」
川見店主:「じゃあ、シューズを考えますね」

せっかくのレースですから、
K村先生にはぶっ飛ばしていただきたいですけど、
ある程度足を守ることも考えにゃーなりません。
なので、川見店主が選んだのはこちらのシューズ↓
TJL425 LYTERACER RS-Wide

つーわけで、29回目の篠山を走る今日のアムフィット!
装着するオーダーメイドインソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!
ライトレーサーのRSにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
K村先生:「ちょっと外に走りに行ってくるわ」
先生はスマホを取り出し、指先で何やら操作されてます。
K村先生:「これ?ランニングのアプリ」
先生、スマホを使いこなされてますね。
K村先生:「スマホは遂に家族に持たされた(笑)。
アプリは息子がダンロードしてくれた。
LINEもやってるよ(笑)。
ほな、行ってくるわ」
しばらくして、先生は少し頬を赤くして帰って来られました。
アムフィットの調整を数回行い、フィッティングは終了です。
川見店主:「先生、無理しないでくださいね。
1か月にフルマラソン2本は心配です」
K村先生:「うん、ありがと。
今年の篠山は教え子と一緒に走るよ。
『先生、今度の篠山マラソンを走るので、
一緒に走ってくださいよ』
って頼まれたんや」
川見店主:「そうなんですか!いいですね!
教え子さんはおいくつですか?」
K村先生:「まだ20代ちゃうかな」
ご家族とはLINEで連絡をとり合い、
20代の若者と一緒にフルマラソンを走る。
先生がいつまでもお若い理由がわかった気がします。
K村先生:「ほんなら、いい報告できるように
無理せんとがんばってくるわ(笑)」
ご健闘をお祈りいたしまーす!
<先生が初めてフルマラソンを走られた時、
その教え子さんはまだ生まれてなかった。>
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランナーが登場するブログを全部読む↓

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

最近のコメント