足底筋膜炎で悩む格闘家のランニングとトレーニングと仕事用のシューズに2か月かけて今日のアムフィット! ― 2016年03月29日 19時15分47秒
話は2か月前にさかのぼる。
その人が初めてご来店されたのは1月の末だった。
その人:「ランニングシューズがほしいです。
マラソンをするとかではないですけど、
トレーニングで走りたいのです」
何か足のトラブルでお困りでしょうか?
その人:「足の裏が痛くてたまらないです。
医者には足底筋膜炎だと言われました。
痛くて最近は注射を打つほどです」
その人が初めてご来店されたのは1月の末だった。
その人:「ランニングシューズがほしいです。
マラソンをするとかではないですけど、
トレーニングで走りたいのです」
何か足のトラブルでお困りでしょうか?
その人:「足の裏が痛くてたまらないです。
医者には足底筋膜炎だと言われました。
痛くて最近は注射を打つほどです」

それは困りましたね。なんとかしたいですね。
では早速に足型測定からはじめてまいりましょう。
(測定をはじめる)
……おお、足のアーチ(土踏まず)がとてもお高い。
これまではどんなシューズを履いても、
このアーチを支えることは不可能だったでしょう。
それに、骨格が太くて力強い足をされてますね。
まるで、格闘家のような足ですね。
その人:「あ、ボク、格闘技をやってるんです」
ま、マジですか!?
つーわけで、本日のお客様は格闘家のNKNさんです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NKNさんの人生は「格闘技」と「ケガ」と共にあった。
「格闘技との出会いは小学校の時です。
少林寺拳法と日本拳法に夢中になり
道場に通う毎日がはじまりました。
中学校の時は学校では陸上部に入部して
短距離をやってたこともあるんですよ。
高校では日本拳法部に。
練習はめちゃめちゃ厳しかったですね。
高2の時に足の靭帯(じんたい)を切りました。
それを隠して試合に出てましたね。
20歳の時に空手道場の○○会館入りました。
そうです、そうです、
あのK-1で有名だったところです。
その頃はアンディ・フグ選手がいましたね。
空手とボクシングとシュートをやってました。
この頃、腰を痛めてしまい31歳で手術。
今でも腰にはネジが入ったままです。
35歳の時にタイに行ってムエタイをやりました。
キックボクシングみたいなものです。
日本に帰ってきてから総合格闘技もやりました。
金網の中で戦ったこともありますよ。
今はボクシングに落ち着いてます」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
す、すさまじい格闘家人生ですね。
川見店主:「空手とかボクシングとか……
格闘技は痛いじゃないですか」
NKNさん:「試合の時は殴られても
不思議と痛さを感じないんですよ」
川見店主:「でも試合が終わったら痛いでしょ?」
NKNさん:「痛いですね(笑)」
つーわけで、あくまでも格闘技のための
トレーニング用ランニングシューズはこちら↓
TJL431 LYTERACER TS 5 Wide

装着したオーダーメイドインソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!アムフィット装着完了!

でけでん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
NKNさん:「おお、足の裏のフィット感がすごいです。
このシューズはいいですね。
ボクシングジムのトレーニングにも
使っていいでしょうか?」
これはランニングシューズですので、
走る以外にお使いになるのは不向きですね。
NKNさん:「ボクシングの練習も
足の痛みに耐えながらやってます。
何かいいシューズはないでしょうか?」
・NKNさんの足のかたちに合う
・ボクシングの動きにも対応できる
・室内で使う
こんな条件が整うシューズはあるのか!?
さぁ、どうする川見店主!?

これでどうだーー!
TOB511 バードラッシング MT-Ⅱ

おおおお、バドミントンシューズ!
このシューズはワイド(幅広)タイプだから
NKNさんのガッチリ足もしっかりおさまります。
それに前後左右360度動きやすいうえに、
2本のマジックテープで足元をしっかり固定できる。
これはありかも!
-----------------
1週間後。
バドミントンシューズをお取り寄せして、
NKNさんがふたたびのご来店でフィッティング開始!
装着したオーダーメイドインソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!アムフィット装着完了!

でけでん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
NKNさん:「あー、このシューズはいいですねぇ。
ぴったりですね。
足とシューズが一体になってます。
このシューズを仕事で使ってもいいですか?
立ってたり歩いてる時間が長いんですよ」
このシューズは室内用ですし、
長時間歩くには不向きだと思います。
NKNさん:「仕事中が一番足の裏が痛いんです。
時には痛み止めの薬を飲んで働きます。
何かいいシューズはないでしょうか?」
さぁ、ふたたびどうするの川見店主!?

これでどうだーー!
TGV722 ビッカーEX-A

でた!ビッカー!
トレーニングシューズの最高級品にして最高傑作!
アシックスのプライド!
ビッカーよ永遠なれ!
しかし、NKNさんのサイズはメーカー在庫切れ。
次回生産分の予約注文を入れて待つことになりました。
-----------------
で、約1か月が経過した本日。
できたてホヤホヤのビッカーが入荷してきて、
NKNさんが3回目のご来店で今日のアムフィット!
装着したオーダーメイドインソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

じゃかじゃん!アムフィット装着完了!

でけでん!

以上で、NKNさんとの2か月間にわたる
3足のシュー・フィッティングは終了です。
NKNさん、おつかれまでした。
NKNさん:「これまでクツには散々苦労してきました。
自分の足に合ったシューズなんて
めぐり会えたことがなかったです。
今回、やっと自分に合ったシューズが
どんなものかがわかった気がします」
最後に。
NKNさんは30年間にもわたり
様々な格闘技に身を投じてこられたわけですが、
格闘技の一番おもしろいのはどんなところですか?
NKNさん:「……戦ってる時ですね」
パンチが相手にズドーンと入ったとか、
キックがバシーンって当たった瞬間ですか?
NKNさん:「いや、戦ってる瞬間そのものですね。
おもしろくて仕方ないですよ」
「勝つか負けるか?」「やるかやられるか?」
それ以上に、命がけで戦う瞬間の中に、
身も心も燃焼させる充実感があるんですね。
NKNさん:「ま、たまに自分でも
『何でこんなことをやってるんだろう』
って思うこともありますけども(笑)」
どうかこれ以上はおケガをされませんように。
NKNさんの益々のご活躍をお祈りいたしまーす!
最近のコメント